地デジについて

回答3 + お礼1 HIT数 547 あ+ あ-

通行人( ♂ )
15/08/15 15:48(更新日時)

訳あって部屋の両端に地デジテレビを置きたいのですが片側の壁にしかアンテナ端子がありません。
線を引っ張ればいいのでしょうが、一時的な可能性もあるので、モールとか後が大変そうなので避けたいです。
室内アンテナとか、どうなんでしょうか?
また、他に何か、いい方法ありますか?

No.2243779 15/08/08 20:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/08/08 21:08
通行人1 

線を引っ張り込むのが面倒くさいなら
室内アンテナにするのが無難かな
1000円ちょっとから
屋内・屋外兼用は1万くらいする

No.2 15/08/08 21:27
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
後々、撤去予定なので跡を残したくないので(^^;)
やはり室内アンテナが無難ですかね。

No.3 15/08/08 21:42
通行人3 

室内にしてちゃんと受信レベルがあるのかは微妙ではあるな

No.4 15/08/15 15:48
経験者さん4 

室内アンテナだと、お住まいの地域と、アンテナを置く場所によっては見られるチャンネル数が限られてしまう恐れがあります。ちなみに私は室内アンテナでは、NHKと民放が二つ程度しか観れませんでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧