もう死にたい 激しい劣等感
もう死にたいです。
私は小さいころから壊滅的に算数が苦手でした
小3の算数からつまずき、今でも
こんがらがってしまいます
算数が苦手な為に勉強が大嫌いになり
小5から、男女関係なくイジメられました
顔も不細工、言い返すことも出来ず
辛い毎日でした。中学でも、勉強には
全くついて行けず、授業がわからなくなり
勉強しなくなりました。
イジメがおさまることはなく、バカ、
ブス、キモい、全員無視となり
別室登校をしていました。しかしイジメは
終わりませんでした
高校では偏差値が一番低い高校に入り、
まあまあの成績でしたが、数学が
どうしても分からずいつも勉強はあまり
しませんでした。
勉強してもわからなくなり、こんがらがってしまいます
専門では、また。頭が悪いからとバカにされ
イジメがはじまりました
鬱病になり、勉強しても出来ず、辛くて仕方ない状態でした
就職しましたが、どこに行っても
バカ、イライラする、頭が悪い、ブス、障害者とイジメられ
完全に人が怖くなりました。
8個バイトを変えましたがどこに行っても
イジメられ、原因は頭が悪いからと聞きました。
知的障害を疑い、検査を受けましたが
驚くことに知的障害ではありませんでした
しかし、複雑なことを理解して記憶する
機能が極端に低いので、頭が悪いと
言われる原因になるのだと言われました
前働いていたバイト先では、みんな
一度で仕事を覚え、世渡り上手で
イジメられたこともなく、進学校に通い、
勉強したくないからと、地元の簡単な
国立大学に進んだと言っていました
勉強、しないで、受かったそうです…
進学校の人はみんな、あんな国立大学
ちょっと過去問やれば受かるし…と
言っていました
地元の国立大学は、県でいちばん頭がよく
簡単な大学ではないです
私はバイト先で必死で覚えようとひたすら
ひたすら努力しましたが、進学校の人が
1週間で出来たことが1年かかりました
それ以来、進学校の人や頭がいい人、
国立大学に入り、楽しそうに
過ごしている人を見ると惨めで
悲しくて仕方なくなります。
出来る人は、出来る。
私のようなバカは、バカにされ
イジメられ、勉強も出来ず
一生学歴コンプレックスや劣等感に
つきまとわれると思うとどうしたらいいか
もうわからなくなりました
複雑なことを理解出来ない、と診断されたら
私は本当のダメ人間、ですね。
ずっとイジメられ続け頭が悪い為友達もいません。
もうバカにされるのは疲れました。
でも、この年で学歴を変えることも出来ません
憧れの女性は国立大学に余裕で入り、
勉強もあまりせず、成績優秀者で卒業し大手に就職しました
羨ましくて羨ましくて…
必死で外見を変えても頭が悪いことは
変わりません。バカは、バカです。
イジメられ続けるのはもう…辛いです
劣等感が苦しいです
国立大学が羨ましくて仕方ないです
出来る方、が羨ましいです…
どなたかご意見お聞かせください
新しい回答の受付は終了しました
皆様ありがとうございます
今の私は精神科に通院中の引きこもりです
人が怖く働くことが出来ません
学習障害では?と二人の精神科医に聞きましたが
いや…あなたは違うと思いますと言われ
何も言えなくなりました
私もイジメられて信じてた人にも裏切られて自殺未遂とか色々やらかしました
自分よりもできる人とか自分にはないものを持ってる人って羨ましいですよね
上ばっかり見た後に自分を見るとひどく惨めに思えて大嫌いになって…
その悪循環って一回はまるとなかなか出れないですよね
主さんも出れなくなってるんじゃないかなって思いました
カウセリングの先生に自分が全部悪いんじゃなくてここに原因があるんでしょ、否定しないでって思っていっても簡単に期待を裏切られますよね
それも経験があるから辛い気持ちはなんとなく察せれます
でも違ったらごめんなさいね
苦しくてくるして誰にも相談できなくて今にも死にそうになっていた時にある本に出会いました
私はそれで助かったので一部紹介しますね
☆毎日自分にありがとうを言いましょう
どんなことでもいいです
具体的に
例えば、今日も頑張ってくれてありがとうとか
とにかくどんなことでも自分にありがとうを言いましょう
☆自分の好きなことを毎日一つずつ見つけるようにしましょう
それをノートや毎日見る場所に貼ってみましょう
☆下を向くことをできればやめましょう
下を向くと嫌なことを思い出すことが多くなります
上を向いて大きく深呼吸してみましょう
1日の始まり方や見え方が変わるかもしれません
最後に、人は簡単に人を傷つける武器を持って毎日歩いてます
それは私やあなたも持っているものです
それは、言葉です
言葉は的確に相手を傷つけ立ち上がれなくします
時には、命だって奪い去ります
言葉は、とっても恐ろしい武器なのです
でも、その傷を癒すのもまた言葉です
優しさや相手を思いやる言葉はすべてが、傷を癒す薬になることができます
傷ついた人が、元気を取り戻すのに1番の薬は言葉かもしれません
あなたが自分で発する言葉で自分を嫌い、傷つけ、苦しむことがないことを願います
自分を1番理解して愛することができるのは、おそらく自分だけです
あなたはあなたを大切にして愛してあげてください
長くなってごめんなさい
とりあえず他人と比べすぎなのをやめたほうがいいと思います。
主さんは何か得意な事、好きな事、自信のある事はないですか。学力的な事じゃなくても体力があるとか、集中力があるとか
あるものに目を向けて
仕事選びもそれを参考に選んでみては
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧