結婚して子どもがいる私と友達とのギャップ

回答33 + お礼2 HIT数 4743 あ+ あ-


2015/09/03 04:55(更新日時)

友達との距離感に悩んでいます
わたしは20歳で妊娠結婚し、21歳で子どもを産みました
つわりがひどくて正社員だった仕事をやめることになり、それ以来ずっと専業主婦をしています


妊娠してからつわりがひどかったのもありますが、なかなか友達と会わなくなり産後も育児でなかなか会えませんでしたが子どもが一才になり月に一回くらい友達が家に来る感じでまたおしゃべりするようになりました
外でショッピングなどはしません


今日も県外から友達が帰省してきていて友達二人とわたしたち夫婦(夫30代、友達とは初対面)でご飯を食べました
食事は全部わたしが作ったのですが、茶碗蒸し、チキン南蛮など手の込んだのを作れるようになりつくったんですけど、友達とのギャップがあってなにを話したらいいか分からなくなりました


具体的に感じてるギャップは
○結婚してる、していない
○料理が出来る、全く出来ない
○仕事をしている、していない
○遊んでる、遊んでいないの会話の差
○子どもがいる、いない
○彼氏の○○話など(結婚してると話題にできないので差がある)


などです

学生の時や働いてたときは同じような立場でいろいろわいわいバカみたいにはしゃいで楽しかったのに、今は来てもいい?と聞かれていいよ!って受け身状態で、自分から積極的に会話も遊びも誘えません

なんか、ただわたしはお母さんでご飯作ったり家事育児は出来るけどただそれだけの存在というか、つまらないなと感じました

だからといって遊びたいわけでもないですが、結婚して子どもがいなかったらわたしも友達たちみたいな生活だったのかな?
旅行とかも自由にしてたのかな?とか考えるようになりました

なんだか気持ちがモヤモヤして苦しいです
わたしはおかしいんでしょうか?
なにが嫌なのかどうしたらいいのか?がわからないです

なにが言いたいのか伝わらないかもしれませんが、助言してもらいたいです
厳しい言葉は傷つくのでやめてください
よろしくお願いします

No.2251150 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.13

みなさんありがとうございます
一応言っておきますがわたしはデキ婚したことや若くして子どもを産んだことは全く後悔していないです
暴れてるとわぁ~…って思うし大変ですけど可愛い寝顔とか見てるとほっこり幸せ感じてるし、まだ結婚してない友達たちが感じれていない幸せを味わってるんだなと思ってます

ただ学生時代の友達と会うとわたしが勝手に距離感を感じてどもってしまったり、受け答えがおかしくて友達は普通なのにわたしのせいで変な空気になってしまって、しまった…と思います


友達はわたしのことを嫌ってるとかそういうことはないのにわたしがいろいろ考えてしまってだめなんですよね…
同級生で子どもを産んだ人も結構いるのですがみんなヤンキーばかりで気軽に声かけたり今さら友達にもなれそうにありません…
今いる友達を大事にしたいので新しい友達を作って遊ぶ!というのも今はまだ考えられません…


今いる友達と距離感を感じず、昔みたいにワイワイ話せるようになるような助言がありましたらよろしくお願いします

No.23

若くでお子さんを産まれた方も結構いらっしゃるんですね
分かってもらえなくてバッシングのコメントばかりだったらどうしよう…と思ってましたが共感してくださる方がいらっしゃってよかったです
友達もあと3、4年したら結婚して子どもがいる人も出てくると思いますが、それまでは年に3回くらいご飯食べたりする今のままのペースを保ちたいと思います


子どもが保育園とか行き始めたらママ友もできるのかな~とか漠然と思いますが、正直子ども関係でのつながりなのでなんでも話せるような友達とは違う気がします
わたしはの意見なので、そう思わない方はスルーしててくださいm(__)m
わたしがヤンキーの子と話せないというのは見下してるからじゃありません
学生時代…といってもまだ4年ほど前のことだし、その子達からいじめのようなことをされていたのでわたしからは話かけられません
子どもいくつ?とか表面的な話しできるかもしれないけど、遊んだりっていう関係にはなれないのでレスに書いたのですが勘違いされてる方がいたので訂正しておきますね

わたし文章書くのが苦手なので言い回しがおかしかったり説明不足だったり不備があると思いますが指摘されたところは少しずつ説明していきます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧