義母が旦那にお金をせびってくる

回答6 + お礼0 HIT数 1547 あ+ あ-

働く主婦さん
15/08/31 12:53(更新日時)

結婚して間もないのですが、旦那が義母にお金を定期的に渡しています。
義母は今まであまり仕事をしていないらしくて生活援助として渡していますが、臨時収入が入った時には向こうから20万ぐらい請求してきます。年金はもらっていて娘と暮らしています。家は古くローンはありません。正直やめてほしいです。
ほかにも兄弟がいるのですがうちの旦那だけにたくさん請求しているみたいです。少しくらいなら仕方ありませんが、キリがありません。
ちなみに自分の生活費は6対4で旦那さんが多く払っています。我慢した方がいいでしょうか?
義母は体が衰えてきていますが特別病気はしてませんん。

No.2251184 15/08/31 03:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/08/31 03:52
働く主婦さん1 ( 20代 ♀ )

一緒に住んでいる娘や、他の兄弟はどうしているんでしょうか?

また、御主人は何の疑問もなく渡しているのですか?

年金だけでやりくりは出来ないのでしょうか?

一度、義母の生活ぶりや光熱費を確認してはどうでしょうか?

まずは、御主人の説得が必要でしょうね。

No.2 15/08/31 04:16
通行人2 ( 40代 ♀ )

ご主人と、これからの家族計画について話し合ってみてはどうですか?

貯蓄ができるのは子供ができる前の今がチャンスですから、話し合いのいいキッカケになると思います

お母さんの生活費の援助については、多少は仕方がないですね

No.3 15/08/31 04:22
サラリーマンさん3 ( 30代 ♂ )

のっけから失礼ですが、旦那さん、昔で言うところのマザコン、じゃないですよね?
旦那さんの改心なくして、この問題の解決はないように思いますが、そこらへんのギモンはぶつけ済み?
それとも、旦那さんが、身心ともに、姑さんに、世話になってて、頭が上がらないとかですかね?
何れにしろ、そこらへんの理由を、まずは旦那と良く話して、はっきりさせる必要がある気がします。

No.4 15/08/31 08:57
働く主婦さん4 ( 30代 ♀ )

主さんたちの生活も苦しいのであれば、そこはきちんと言ったほうがいいと思います。せめてその大金を請求するのは止めてほしいですね。旦那さんも貸すにしてももう少し金額抑えてほしいですね。

No.5 15/08/31 10:31
働く主婦さん5 ( 40代 ♀ )

他の兄弟と均等に負担するなら分かるけど現状だと納得いかない。旦那さんだけの問題でなく主さんにもかかわってくる事をハッキリさせないと。旦那さんが渡し続けて生活が苦しくなると主さんがその分を稼がないといけなくなりますからね

No.6 15/08/31 12:53
通行人6 ( 30代 ♀ )

旦那さん借金あって義母が立て替えたとか?

臨時収入、普通入ったら分からないはずだけど
その情報はどこから?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧