英語の得意な方、お願いします。

回答7 + お礼1 HIT数 1431 あ+ あ-


2015/09/10 11:18(更新日時)

外国人観光客の多い地域で和装小物を販売しようと思っている者です。

簡単なパフレットを自分で作りたいのですが、外国人に対して商品をどう表現したら良いのか分かりません。

商品は着物や帯で作った手作りで、バッグ、ポーチ、ショルダーがメインです。商品のデザインは和風ではなく生地だけが着物といった物です。

Japanese taste goods

Japanese traditional goods

これって変ですか?

またいいネーミングがあれば教えて頂ければありがたいです。宜しくお願いします。


タグ

No.2254278 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

着物の生地で出来た和装小物
japanese taste goods made of kimono cloth


japanese tradisional goods だと生地だけでなく小物自体が伝統的なものという風になってしまいますの(^^)

No.2

Japanese taste goods
Japanese traditional goods≒箸とか茶碗など
↑悪くはないけど、

These goods are made of KIMONO.
ここにある商品は着物から作られてます。

よければ、使ってください。

No.3

アメリカに4年住んました。

Japanese taste goods は却下ですね。

今、Kawaii は世界の標準語になっていますので使わない手はないです。

私なら

Kawaii goods made by Kimono material

にします。

これなら一目瞭然だと思いますよ。

No.4

3は英検3級もあやしい

No.5

英語もわからない君に言われたくないんだけどw

No.7

日本語で良いと思います。英語圏の方々だけではないのです。「かっこいい、かわいい」文字と感じれば良いのでは? 日本人も「New York」等のプリントシャツを。外国人も「原宿」等のプリントシャツを着ていることに準じていると思います。その商品に魅力を感じれば消費者は増えると思います。海外で商売するのであればご当地言語+日本語は必要だと思います。

No.8

みなさんレスありがとうございます。

確かにJapanese traditional goodsは適切じゃありませんでしたね。


2さんのThese goods are made of KIMONO.
考えてみます。

3さんのKawaiiはサブタイトルにしようと思います。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧