退職したいのですが、

回答5 + お礼0 HIT数 1218 あ+ あ-

悩める人
15/09/23 01:22(更新日時)

今接客業でパートとして働いているのですが、勤務してから精神的な体調不良で病院通院する事になり、ついこの間から仕事を休んだりしておりました。色々と悩み、今日もう限界を感じた為退職の意を伝えたいと思っております。
普通なら店長にお伝えすべきだと思うのですが、体調不良の原因の1つが店長に原因がある為店長に電話出来ずにいます。
そこで、私の勤務地担当であり仕事の面接時におられた本社の営業の人がいらっしゃるのですが、その方に退職の意を伝えようと思っています。
この間も仕事を休む際に店長に繋がらなかったのでその方にお伝えしたことがあります。

さっき電話したら繋がらなかったので留守電残しましたがもし今日中に電話が来なかった際は明日連絡しても良いでしょうか?
実は明後日仕事なのですが、今もう仕事に行ける状態ではなく、寧ろ仕事に出勤した方が迷惑のかかる状態なので、すぐにでも辞めたい状況です。
不誠実な事をしているのは重々承知しておるのですが、もう本当にダメな精神状態なのです。店長が怖くて怖くて仕方なく、店長や仕事の事を考えるだけで動悸や変な震えが起きる状態です。

余計なことも書いておりますが、早急なコメントよろしくお願いします。

タグ

No.2258674 15/09/22 21:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/09/22 21:38
通行人1 

怖いとしても辞める時は店長に伝えないと
トラブルの元になってしまいます。

怖いとは思いますが退職届けなど
会社が断れないものを用意して、辞めるということを
店長に伝えることをおすすめします。

No.2 15/09/22 23:16
お助け人2 

しっかり断ったほうがいいと思いますよ。
きっちり電話なり手紙なり書いて渡しましょう。
やめるって言いづらいでしょうけどちゃんと言わないと!

No.3 15/09/22 23:48
通行人3 

同じ内容のスレを2つもする理由が不明。主の好きなようにすればいいじゃん。もうこれ以上スレ立てはやめなさいね。

No.4 15/09/23 00:58
通行人4 

言いにくいと思いますけど、出来るだけ早く伝えた方がいいと思いますよ
いつか店長さんに電話繋がると思いますので、電話でもいいので伝えましょう

No.5 15/09/23 01:22
通行人5 

身体を壊してまでそんな職場に居続ける事はないと思います。
まして、相手が店長なら尚更、太刀打ち出来ないですもんね。
ただ、辞めるにしても、辞めてから必要になる書類を頼んだりする事があるから、バックレとかはしない方が主さんの為になります。
店長が電話に出ないのは、もしかしたら主さんが辞めるって言ってくるんじゃないか?って思って、わざと出ないのかも。

いずれにしても、辞める事は店長には自分の口から伝えないとダメだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧