親子関係について

回答4 + お礼1 HIT数 1422 あ+ あ-

抹茶( bswNCd )
15/09/27 09:15(更新日時)

私は親子関係で悩んでいます。
私の母はとても重圧的で、気に入らないことがあるとすぐにヒステリックに怒鳴る人でした。

普通の大学へ通って普通の仕事に就ければいいなと思っていたところ、母は手に職をと言い張り、専門学校へ通わされ、専門職に就く結果となりました。

高校生の頃はそれで母と何度も口論になりました。終いには鉄の棒で叩かれ、お前なんか死ね!殺してやる!と言われ、父からは親子の縁を切ると言われ、私が折れる形となりました。

専門学校はとても厳しく、毎日が辛くて死にたくてたまりませんでした。
学校の同級生は自分の保身ばかりで信用できず、困っているところを助けたら見事に盾にされて教師に変わりに怒られて成績を下げられて終わりでした。
生きていることが嫌で、母に相談をしてみたのですが、ただの甘え、人生舐めてるみたいなことを言われて怒鳴られて全く話になりませんでした。

イライラして、のうのうと楽しそうに暮らしている中学と高校の頃の同級生が憎くてたまらず、親友と思っていた子と喧嘩別れもしました。


就職してから一人暮らしを始めたのですが、最近また自分のライフスタイルについてのことで両親と意見が食い違い喧嘩をしました。
そして、縁を切るから家に帰ってくるなと言われました。

自分の人生なんだからほっといて欲しい、縁が切れるなら切ればいいと思う反面、縁を切らないで欲しいとゆう悲しくて辛い気持ちが存在しています。
重圧的な親元からやっと離れて自由になれる時が来たのに、それでも楽しかったことを思い出すと、縁を切るなんてとても悲しいです。

給料もボーナスも福利厚生もいいところで働いて一人暮らしでも贅沢に生活していけるのは今まで学費を出してくれていた両親のおかげでもあります。普通の大学だったら就職氷河期で正社員にすらなれなかったかもしれません。

自分は、ここで折れてこれからも自分のライフスタイルを親に決められながら生きていけばいいのでしょうか?それとも、縁を切ってでも自分のしたい生き方をすべきでしょうか?

タグ

No.2259929 15/09/26 20:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/09/26 21:34
通行人1 ( 30代 ♂ )

主さんお疲れ様です

このままでは心が病気になったままです

家庭環境が少しおかしかな

子供の怒り方が違う気がしますね

それは主さんも分かっているから

親が重く感じるのでしょう?

でもその圧力が普通になってしまって

依存の形になっています

縁を切るのでは無く

自分の意思を作る事に専念して

今親の鎖を切らないと

あなたが子供を持った時に

同じ事をします

親に負けない心ができてから

今まで育ててくれた恩を

言葉にして伝えてください

それだけで親はうれしいです

僕も子供をもつ親ですから

No.2 15/09/26 21:37
通行人2 

それは、主さんが決めることです。
これからは、生きたいように生きていけばいいと思いますよ。
主さんの人生なんですから。

No.3 15/09/27 02:53
通行人3 

向こうが縁を切るって言っているのでしたら、一旦落ち着くまで家族と距離を取った方がいいと思いますよ
家族と無理に付き合う必要もないと思います

No.4 15/09/27 04:12
通行人4 

母親ってなんでそう縁を切ることを出しに脅そうとするんですかね。うちの母も2年間仕送りが滞ってるのに対して怒って縁切り宣言を受けてますから主のその気持ちは良く分かります。世の中の全ての親がそうだとは思いませんが、親たるもの子供に負けちゃいけないというポリシーを持っている人がどうやら多いみたいですね。
うちに何が正解なのかはよく分かりませんが、家庭でうまく行ってないのに外のことが円満に務まるんでしょうかね…といった個人的な気持ちがあってうちは母を宥めるようにしてます。
負けて差し上げてくださいね…理不尽かもしれませんがそっちの方が意外と眠りはいいもんです…

No.5 15/09/27 09:15
お礼

皆さん、お返事ありがとうございます。
自分の意志は自分で決めたいです。
でも、まだ社会人なりたてで、不安に感じることが多くて、親に相談して決めたいと思うことが多いのも事実です。

今まで、何かをする時にはいつも誰かに相談して決めてきました。
自分の意志だけで決めたことはありませんでした。
自分の意志で決めて間違っていたらどうしようと思ってしまいます。

一旦親と距離を置いてみます。
自分のこれからについて考えて、決めていきたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧