いつまでも責める人
今責められ続けてノイローゼになりそうです。子供のことです。言った言わないやったやらないのことです。決着つかず先生に解決していただいたのですが、白黒はついてなく今後はどうひたらいいかと言う話で終わりました。なのでどちらが悪いとかありません。具体的な内容は人物が特定されたら困るので伏せます。
白黒ついてませんが散々謝罪しました。家にも伺いました。
それで終わりと思ったのに今度は本当に悪いと思ったら子供にも謝れと言ってきました。
先生ははっきり言ってあてになりません。
去年うちの子はあんたの子のせいで学校行くのが嫌ってなったんだよ!って思います。それは先生が間に入って聞いたら完全に相手の子が悪かったのですが、子供たちが解決したからと思い相手の親には言わずに飲み込みました。
そういうのってお互い様じゃないのですか。
相手の子供も憎たらしくなりました。
攻め続ける相手にはどうやって対応すれぱいいのでしょうか。
新しい回答の受付は終了しました
相手の方も責めたくて言ってる訳ではないと思うので…
ただ辛い 嫌な思いで言ってるんだと思うんですよ
でも謝ったのに辛いですね。
もう責めないでと言うしかないんじゃないでしょうか
誠意が入っていないんじゃないかな?心が 本当に悪いと思ってないとか
お互い様と思ってる事や飲み込んだ事をしっかり伝えるべきなんじゃないかな?
じゃないと逃げと感じられてるのかもしれないね…
それはお辛いですね
相手方がどのような性格か不確かなのでなんとも言えませんが、主さんの話から伺う限りでは、自分には非が一切ないと思ってらっしゃりそうなタイプですね
そうゆう方はなにをいっても聞く耳を持ちません
関われば関わるほどエスカレートすると思います、正直ほっておくか距離を置くのが一番良いかと
白黒はっきりさせられるような証拠でもあればよいのですが、うやむやなままでは永遠に終わらないかと思いますよ!
何度かスレ立ててませんか?内容微かに覚えてるんだけど。
お互い様なんでしょうか…相手の子が悪かったならお互い様とは言わないんじゃ…。
10/0じゃないから主さん強く出れないんじゃないんですか?
白黒ハッキリしてないのにとりあえず謝罪したのが間違いだったと思います。
お子さん悪くなければもうその親子とは取り合わないようにしましょう、対応なんてしなくていいです。モンスターはモンスターですから言葉なんて通じません、辛いのはお子さんも同じです、お母さんがしっかりしましょう。
うちの母は『あんたの事信じてるから』『お母さんは味方だからね』と言ってくれてました。主さんはブレすぎなんです。
ありがとうございます。たまに利用しますがこのことは初めてです。
どっちが悪いとかありません。なのにどうしても10:0にしたいようです。子供同士は解決しています。
親同士が揉めてるとは子供達は知りません。
無視していたら家にくるとか言うのでほんと怖いです。何度も落とし所だよって雰囲気のメールをしても続きます。もう恐怖でしかありません。動悸もします。
怖いですね。大丈夫ですか?😥
そういう方に落とし所っていうのは通じないんじゃない?
自分の主張があるから…
もう受けて立つしか…
家に来て 子供に主さんが謝るの?
子供同士は解決してるのに?
意味がわからないね。
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧