中卒職歴なし
23歳女ですが職歴なしでコミュ障です。
やはり高校は出なきゃいけないでしょうか?今からでも間に合うでしょうか?
中学でいじめに遭い引きこもり祖父母の介護に明け暮れ通信高校に通うもほぼ行けず仕舞い…今からでも定時制に移れば大丈夫でしょうか?祖父母の介護からはひとまず解放されてはいますが…。
新しい回答の受付は終了しました
いや、現実的に考えて、通信できついと思うなら定時制なんかもっと無理だと思いますよ。
やりたいこと見付けて専門学校いくにしても、大概は実習ぎゅうぎゅうだしもちろん人間関係もあるし、今在学している通信を卒業するのが現実的だと思います。
それと、コミュ障の克服というか会話の慣れというか、仕事に就くならその辺の治療を。
精神科のデイケアとかで、少しずつ前に進んでいくとかどうですか?
それと、虐められても不登校にならず、強くなる。相談できる人、場所には相談する。
従兄弟がコミュ障で中高虐めにあいましたが(殴る蹴る、ひどいものでした)、何とか休まず高校だけは卒業して、いまは工場のライン作業の正社員をしています。
今さら効率を考えても仕方ないと思います。
今の主さんでも確実に進んでいけるようやるしかないのでは?
その中で高校を卒業するには、通信という選択は良いと思います。
それと、学校の勉強を、やらなきゃいけないただの作業と考えるか、実際に知識や考え方を学べるチャンスと考えるかで成長の度合いが変わってきます。
それとコミュ障との事ですが、そのままでは就職はきついですよ。
辛くても人間関係を構築出来るスキルを身に付けないと、この先の人生に影響します。
そういう意味でも、通信と言えど登校もしなくてはいけないわけですから、その機会に仲間を作るとか、先生にリアルで相談するとか、とにかく人と接する必要があります。
バーチャルでいくら話していても、コミュ障は治りませんから。
この時代はやはり資格が優遇されてるので、資格をとってみてはどうですか?
主さんには介護してた~などの言い分がありますしこの先仕事となればそのように言えば納得してくれる所もありますよ!
介護の仕事などどうですか?経験あるし友達は中卒で働いてます
ただやはりキツそうですが
ただ人間関係は少しずつ少しずつ心開いてければいいですね!
焦らずに少しずつ進めたら良いですね(^-^)
正直、23才なら高卒も中卒も関係ないと思います。
うちの娘は、高校の専門コースを三年生の三学期に中退し、通信制高校に転学。
一年かけて高卒資格を取り就職しました。
が、同期入社に中卒と高校中退がいて同じお給料です…
娘もコミュ障ですが、同じ部署の方が皆さん良い方で、毎日元気に通勤しています。
安全靴を履いて…
社員です。。。
まだ間に合います。 中学1年後半から不登校になり運動会、修学旅行も不参加し定時制高校に通い始め3年で卒業し、今は立派なパティシエをしている人もいます。 人間は、心1つで変われる生き物です。 プラス貴女は若さがあります。コミュニケーション障害? 言語での自己表現が苦手ならば、料理、楽器…手に職をつけ自己表現してください。案外、芸術、創作行為に秀でるかもしれませんね。 間に合います。何度でも変わることはできます。「今から定時制でも…」って、道が見えてる自分を信じてください
早い内に結婚に逃げる気がないのなら、高校の資格は絶対に取っておいた方が良いです。
中卒のままだと年を取るごとに結婚相手の質も下がり養ってもらえる可能性が無くなり、共働きをするにしても独身や離婚後でも中年以降は女でも底辺バイトですら厳しくなると思います。
1年経つごとに生きていく道がなくなっていくので、決めるなら早い方が良いですよ。
自分も中卒ですが後悔していないです。
高校の時にバイトをし、社員枠が開いたので埋まる前に中退し
そのまま正社員になり働いてました。
自分に合っていたというのもあり
学校に通っていた時よりすごく生き生きし、給料も30万超えるくらいまで頑張っていました。
今は結婚し小さい子供いますが、落ち着いたらまたパートとして戻る予定です。
新しい回答の受付は終了しました
学校の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧