勝手な人

回答13 + お礼9 HIT数 1833 あ+ あ-

通行人
15/11/05 02:17(更新日時)

勝手な兄
私も親も働いてるから 一年数回しか会わない。 近い所に住んでるから連休あれば親に会いに実家に帰ります、日帰り


二年前に 経済的理由から兄家族が同居してます
(期限決めて)
同居してるから親に会いに実家に帰った時 兄家族がいて
嫁からなぜ来たの?と言われたから 親に会いに来たといいました
兄の稼ぎがあまりないから 私が親に会いに来たけど 迷惑そうでした。


後から兄の稼ぎが少ないから お金が大変と母から聞きました


兄家族が 家族旅行する為貯金していてのが理由でお金がなかったらしく


私が親に会いに実家に帰省するのも迷惑そうでした。
私は自分の食事位持参した位。

迷惑そうだったから

年末年始は私は自分の予定でお金を遣いたいから 色々予定立ててます。
その年や月により生活費の支払いもあるし大変な時あるから

親に会う為に
実家に帰省した時 嫁から何で帰ってきた?と言われたし
兄家族は家族旅行の為に貯金していたから私がいると金かかるから 迷惑そうな態度されました

年末年始とか 姪っ子にお年玉になるけど

連休に実家に帰省しただけで迷惑そうな対応されたから
年末年始になればお年玉とか 出費になるなら 帰省をやめようかと思います。
兄にしたら子供かわいいから お年玉位とかなるけど出費になるなら 年末年始以外に帰省しようかと思います。

必ず帰省しなきゃいけないわけではないし
普段そんな対応しておいて 正月には子供にはお年玉位とか 嫌なんですよね!

ケチとかではなく 普段顔出したら迷惑そうで 子供にお年玉の時は帰って来い!とか勝手ではない?


No.2271598 15/11/04 08:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/11/04 08:42
通行人1 

同居しているお嫁さんからすれば子どもをかわいがるわけでもない、お盆とお正月以外に連絡もなく勝手に帰ってくる小姑なんて迷惑に決まっているでしょ。
お盆とお正月くらいは家族行事として普通のことだから仕方がないと覚悟しているお嫁さんは多いと思う。
だから「なんで帰ってきたの」という言葉になる。ほとんどの人は思うだけで実際はよほどのことがなければ口にしないと思うけれど。それか陰で言うか。
事前の連絡も兄家族にはしていなかったんだろうし、お年玉も惜しむ、子どもと遊ぶこともないんでしょ。
嫌われて当然。
嫌われていても、お年玉だけはあげておかないと兄の子どもにまで嫌われるよ。
実家に帰りたいなら最低限これ以上嫌われないようにしよう。
勝手でもなんでもない。社会の常識。

No.2 15/11/04 09:03
通行人2 

不出来な嫁だと思います。 
旦那の稼ぎが少なくて、自分は働いているの?パートぐらいしているのでしょうか?
旦那の実家に世話になっているくせ、義妹が帰ってくるのを嫌がるのは最低ですね。ただ、親の手前
正月に帰省はしなくても子供にお年玉だけは送っていたほうがいいかもしれません。

No.3 15/11/04 09:32
専業主婦さん3 

帰省の理由を聞かれるだなんて、
盆正月以外にそんなに頻繁に帰省してるんですか?
そりゃ迷惑だわ
お金の事とかしつこくスレに書いてるけど、親と兄が決めた事でしょ?
そこに口挟む?
嫌な小姑丸出しになってる

No.4 15/11/04 09:59
通行人1 

同居のお嫁さんのことを書いたけど
私は歩いて2分の実家に兄夫婦が同居して『くれて』いる小姑の立場。
甥も姪もめちゃくちゃかわいいしうちの子のこともかわいがってくれている。
それでも実家に立ち寄るときには両親と兄夫婦(基本お嫁さん)両方に連絡してから行くし長時間滞在もしないよ。
経済的理由だろうがなんだろうが同居して『くれて』いるお嫁さんには感謝してるしお嫁さんと甥と姪には嫌われたくないから感じよく接するようにしてる。
お年玉はもちろんあげるし、誕生日も七五三もクリスマスも卒業入学祝いもお土産も全部する。渡し方はアポを取るときもあるけど基本実家に置いておく。こっちも忙しいから玄関先で失礼する。
ゆっくりするのは自分の家ですればいいでしょ。
お礼のメールや電話がないときがあっても忙しいんだろうな、って気にしない。
義母と同居ってほんとうに大変だと思う。その上 勝手に帰ってくる小姑とか、、

主はやっぱりただのケチだと思う。


No.5 15/11/04 10:18
通行人5 

実家に帰ったのに何故来たの?は無いですよね。 普通はお帰りなさいでしょ。 お母さんが肩身の狭い思いをしないように、「孫に何か買ってあげな」と、お母さんにそっとお小遣いをあげたらどうでしょう。

No.6 15/11/04 10:30
通行人6 

前のスレにも書いたけど、お年玉ぐらいやれよ!と思う。
兄夫婦が旅行でいないときに帰ったら?

つうか、行かなきゃいいじゃん。

食事持参て…そうまでして行きたいの?
悪いけどそんなに貧乏なの?
ご両親連れ出して、たまにはご馳走してあげたら?

No.7 15/11/04 11:30
お礼

親には連休に顔を出す!と話はしてありました。親の了解得て
自分の実家だから 帰ってきなさい!と言われて
自分の食事は持参しました、


嫁は専業主婦ですが 金がないとかで 母は働いてる人なんで 母が働いたお金で作ったから、料理位 食べなさい!と言われて少し食べました


連休しか会えないから 一応親に話をして顔を出しました。

一応嫁に自分の実家に帰ったらと伝えました。

No.8 15/11/04 11:36
お礼

連休しか会えない為 親の了解得て 日帰りしました。

頻繁ではなく年に二回位
兄家族が出掛けてる間に実家に顔をだしたりする程。

正直、母から同居の愚痴話を聞いてます。

同居ならではの大変さを。

兄家族はお金無く 親に渋々強引に同居させてもらってるから イライラしてますが

親に会いに行き
話を聞いてる程度です

嫁がいない時に顔をだしたり

No.9 15/11/04 11:43
お礼

兄家族にお金が無い理由から同居してますが


親は何度も断ったそうです。色々大変だから

私としても 親にどうするか聞きいてから顔出してます 夕飯食べて行きな!とか いわれても帰ります。

親がストレス抱えてるから 聞きに行く事もあります。

嫁に 母の愚痴を聞きに来たなんて 言いません

母も兄家族と同居が嫌だから早く出ていけと言ってるみたいで。

母本人が言えない愚痴を聞いてます。

姪っ子に毎年 誕生日プレゼントとかあげませんよ。
そんな事が常識なんですか?

母は姉の孫にプレゼントあげた事はなくて…

No.10 15/11/04 11:47
お礼

通行人6
お前感じ悪い!

お年玉あげるかあげないかは 付き合いによるんじゃない?

何が貧乏なんだよ

ぶさけんなよ

兄家族が旅行してる間に帰ったよ

何もわからない奴が 何が貧乏だよ。


No.11 15/11/04 11:49
お礼

親の生活費からも援助して生活してるようです

嫁にお金無いなら専業主婦でいるなら働けばといいましたけど


母が仕事 家事 孫と遊んで かなり疲れてるらしく
嫁は何をしてるんだろうって感じでした

No.12 15/11/04 11:52
お礼

嫁は専業主婦です。
私はほとんど帰らないけど

普段家で何をしてるのかと親は言ってました

親は兄家族と同居してストレスためてるのかな?

No.13 15/11/04 11:54
お礼

帰省しても 親の車で買い物行ったりしますが 必ず家で言えない話を親は私にしてきます。


実家には 一時間いるかいないかですかね。

No.14 15/11/04 12:14
経験者さん14 

そんなにお兄さん家族を 邪険にしていると 将来大変ですよ。

主さんのお母様に介護が必要になった時に 主さんが一人で介護するつもり?
そんな時ばっかり お嫁さんを家族扱いしないでね。

No.15 15/11/04 12:47
通行人1 

うん、それでもやっぱりお嫁さんが気の毒。兄(夫)の稼ぎがよくないから仕方なく実家同居でしょ?
早くから同居したくてするお嫁さんなんていないと思うよ。子どもにもお金かかるし
期間限定の意味はわからないけど、お兄さんが長男なら将来お母さんの面倒を(経済的、身体的に)みることになるし、これは子供にも影響するよね?亡くなったときには相続があるけど税金もかかるし、葬儀とかお墓の維持とか法事とか、いまの主さんにはわからない手間もお金もかかるんだよ。主さんはきっと財産の分割だけは求めるよね『私の実家だから!』って。
結婚できない長男て多いの知ってる?
長男と結婚してくれて、孫も産んでくれて きっかけは経済的な理由だとしても
同居して『くれる』お嫁さん。素晴らしいと思うんだけど?
いまはお母さんに収入があって元気だから強気で主さん相手に愚痴を言ったりしていられるけど、この先はそんな話じゃなくなってくるの。
かしこい姑は、先を見越して娘を甘やかさないでお嫁さんを大事にするの。
お年玉なんてのんきな話してる場合じゃないの。

No.16 15/11/04 13:23
お礼

兄の収入が少ないから 来年春には同居は終わります。
経済的な事で期間中だけ同居です
一年予定が二年になり嫁は同居は嫌だけど 兄には逆らえないから 言いなりなんですよ。

専業主婦でいるから 何も言えない人です。

私は母から会えば愚痴を聞かされたり 姪っ子と遊んだり 大変そう

実際 嫁は専業主婦だからよく色々言われてます。
母は私に 家事 仕事 孫と遊ぶ 疲れてるのに孫風呂入れとか 私に愚痴るし

嫁も 私がいれば子供には遊んでもらいなと…

現に親には財産あるかないかも知りませんが
私は人の財産等 当てにはしてません。


きっとずっと嫁は専業主婦でいながら 兄に従い私の親の介護をしなきゃならなくなりますね。


どちらかにせよ
母からの同居愚痴が多くなりました。お金の事や孫の対応とか

嫁は専業主婦なのに…と言ってます。
内容がそれましたね

No.17 15/11/04 13:32
お礼

嫁は将来 親の財産も嫁である身なら貰う立場であるし 財産と親の介護をしなきゃならないから
黙って兄の指示にしたがい 家政婦みたいな感じなのかな。


お年玉がどうとか こうとかの話ではなく…!

No.18 15/11/04 13:55
経験者さん14 

お嫁さんには 主さんのご両親の財産を貰う権利が有りません。
貰えるのは、お兄さんと主さんよ。
そして お嫁さんは、主さんのご両親の介護をする義務も有りません。
介護する義務が有るのは 主さん達です。
お兄さんは、介護を手伝ってくれそうですか?
やっぱり お嫁さんにも手伝ってもらわないと 介護は無理ですよ。

お嫁さんも 大切な家族って思って欲しい。

No.19 15/11/04 14:07
お姉さん19 ( 30代 ♀ )

家族旅行いくのに同居しないといけないってどんだけお金ないの?それとお金がないなら嫁は働かないんでしょうか?色々変わってますね、主さんは実家にいかないほうが良いのでは?もちろんお年玉なんてあげなくていいですよ?

No.20 15/11/04 21:05
通行人20 ( ♀ )

兄夫婦を実家から追い出しなよ。そもそも生活ができる甲斐性もないのに結婚をしたのが間違い。嫁もなぜ働かない?情けない夫婦だわ。

No.21 15/11/04 22:58
通行人21 

主さんは、実家に行く時に手土産のひとつでも持って行ってますか?
甥っ子にケーキとか、皆で食べれる御菓子とか。

兄嫁もアレだけど、主さんも相当アレですよ。
あと、お正月に行かなくても、時期が前後してもお年玉代わりのおこづかいはあげておかないと。子どもからも嫌われてしまうよ?
主さんは誰からも嫌われた客人で、それを迎えるお母さんまで家族から嫌われてしまったら可哀想です。

No.22 15/11/05 02:17
通行人22 

経済的に苦しくて
同居させてもらってるのに
お金貯めて旅行行くの?
家に入れる金も無いのに?

嫁も働かないとか
お兄さん夫婦バカなのかな

でも子供は関係じゃん
たまにしか会わなくても
多少仲悪くてもお年玉くらい
普通にあげるでしょ?

出費になるって
お兄さん超子沢山なの?
貧乏大家族なのかな

嫁に会いたくないなら
たまに帰省する時くらい
外で会えば?

お兄さん夫婦の事で
ご両親も色々たまってるなら
外に連れ出して
息抜きさせてあげなよ

でも主はもう少し
まともな文章書いた方がいいよ
読みづらいし解りづらい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧