私はどうしてこんな。。。
製造業に勤めて、正社員になり、毎日悩んでいます
でも、自分は何に悩んでモヤモヤして、どうすれば良いのか分からず胃がキリキリしています
何よりも上司への「相談」「報告」が一番の悩みです
多分、自分ではどうにもならなくなったら、上司に「相談」して、どうして相談することになったのかを「報告」するのだと思います
自分の直属は主任なので、先に相談したり報告したりはしています。
その他に新人教育の事とかなどで、「こういったこととかを部長に相談すればいいんじゃないかな」とか、言われるけど、イマイチ主任の話した内容が掴めずに、部長に報告が出来てません。
新人教育は現状維持です。ミスをすると泣きやすい子なのでかなり大変です
部長に報告ってそんなにあります?主任に相談では駄目なんですかね?
報告、相談、ホントにどうすれば良いのか分からないんです
男性ばかりで、こんな話しにくいし、それを考えるのが正社員!って主任に言われそうだし
帰りに皆で終礼をするけど、私だけ今日思った事とか言っても、部長は頷くだけ。他の人にはアドバイスなどを言うのに。。。見放されてる?
何でこんなに悩んでモヤモヤして、胃がキリキリするんだろう
新しい回答の受付は終了しました
頷くだけなら認めているのではないですか?
アドバイスは改善方法の提案ですよね!
自分で全て責任を背負ってしまってるので辛いのですかね!
人が持ってきた荷物は自分で処理するようにお願いはできませんか?
もしくは信頼がおけそうな人や経験者に聞いてみては
私も製造業で正社員として働いていましたが、主任からいきなり部長に相談なんて初めて聞きました。
課長は?係長は?
主任が居れば係長と言う役職がない所もあるとは思いますけど、課長が居ないところは、、初めてです。
それに、主さんはあくまでも平社員で現場で言うなら、リーダー的な立場と言うことですよね?
普通主任にホウレン草を行い、それを上に上げるべきと判断すれば、主任が上にホウレン草を行うのが通例だと思いますけどね。
リーダー的な立場だとして、それでも、いきなりそんな現場の人が部長にホウレン草するのですか?
主さんもポイント掴んで主任に報告出来ていないのでは?
雑談の様に愚痴を聞いてもらっている様な説明の仕方では、相手もそれほどの内容かは判断つかず、結局単なる悩みとして受け止められているのかも、、。
主任にホウレン草するときは、その前に一度、整理して、なんなら紙に時系列にして伝えたいこと、アドバイスを求めたいこと、主任にも協力してもらって解決への道筋を作れるような説得力のある内容を話せるように、整理してみては?
人に話すってとても難しいと私も思いますが、やはり一度自分自身を客観的に見直して、どんな風にホウレン草を活用して、現状の改善が出来るか、見つめ直してみた方がいいと思います。
言うのは簡単だよなと思うかもしれませんが、先ずは主任の問題を解決するべく、ホウレン草の見直しをしてみた方が良いのかな、、と私は思いました。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧