注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

つわりの軽減方法ありますか?

回答7 + お礼6 HIT数 3233 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
07/01/14 20:03(更新日時)

現在妊娠7週目です。
いわゆる食べづわりで、空腹感→ムカつき→食べる→胸やけ→吐き気の繰り返し…。
えづきやげっぷばかりで実際の嘔吐はないので栄養はとれていますが、一日中気持ちが悪く、寝ていても身体が休まりません。
病院では「つわりは仕方のないこと。頑張ってください」と言われました。
確かにそうだろうとも思うのですが、民間療法というか「私はこうやってしのいだ」というようなつわり症状の軽減方法がありましたら、おきかせ願えませんか?
ちなみに薬局では「葉酸を摂取すると良い」と、サプリメントを薦められたので毎日飲んでいます。(効果はまだ出てないようですが)

タグ

No.228383 07/01/14 13:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/14 14:45
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

こんにちは(^_^)v
私はつわりひどくてかなり辛かったです↓お腹が空くと気持ち悪かったのでちょこちょこ何かつまんでましたよ!クッキーとかアメとか…あとゲップをすると楽になったので炭酸水飲んでました!
今は食べたいときに食べれるものを食べたいだけ食べればいいと思います!栄養のことはつわりがおさまってからでもOKですよ(^O^)
そのうちあんなに辛かったのはなんだったんだろ~( ̄○ ̄;)ってくらい食欲旺盛になりますから(笑)
長文失礼しました。元気な赤ちゃん産んでくださいね~(*^_^*)

No.2 07/01/14 15:23
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私も食べ悪阻でした↓↓
空腹でも気持ち悪い、食べても気持ち悪いで辛いですよね(^^;)
私はガムや飴が必需品でした(笑)


あとは、手首から指3本分のところにツボがあるのでピップエレキバンで刺激してました(^^;)
あとは氷を口に含んだりしてましたよ!
アイスだと気持ち悪くならないんでアイスばかり食べてました(笑)

No.3 07/01/14 16:02
なみ ( 30代 ♀ P9q0w )

つわり辛いですよね😫私は今妊娠3ヶ月ですがこの間あ~やっと楽になってきたかも?台所にも立って料理もできて~⤴と喜んだのも束の間😠まだまだ毎日続いています💧私はお風呂や温泉が好きなのでなるべくは入浴の時にリフレッシュして気分を変えようとしたりやはり炭酸飲料やハーブティー(特にペパーミント)で少しの間スッキリしたり☝柑橘類はかなり香り味共に味方になってくれてますし✨後は梅干しを食べた後はしばらく吐き気が治まったりするので高級なのを買ってきて食べたりしてます。後は、私は人とお喋りするのが大好きでなぜか人前では気を張っているせいか?!ウチにいる時よりも他人と会ったり外食したりしている時の方がつわりは楽な気がしてます😥とても今の時期お互い辛いですが何とかスッキリできる事探して乗り切っていきましょうね😃あまり、助けになれなくてすみません🙇同じ気持ちを共有する事で少しでもお互いに+になると嬉しいです🙏

No.4 07/01/14 16:15
通行人4 ( 20代 ♀ )

私も②番さんと同じで氷を口にしてましたょ😃食べ過ぎると下痢しちゃうので程々に口にしてました😃後、産婦人科で漢方も処方してもらいました。☝あまりききませんでしたが…💧

No.5 07/01/14 16:39
通行人5 ( 20代 ♀ )

つわり中は 梅干しやレモン丸かじりしてました⬅皮むいて(笑)
なにかサッパリするものがよくて
炭酸水もよかったですょ
頑張ってくださいね💪

No.6 07/01/14 16:52
匿名希望6 

唾は飲んでる?吐いてる?吐いたほうが楽になりますよ😃口の中もサッパリしますしね👍

No.7 07/01/14 17:32
お礼

炭酸飲料いいかもしれませんね!
もう常に膨満感なのですが、げっぷが出やすくなっていくらか楽になりそうですね。

レスありがとうございました!

No.8 07/01/14 17:35
お礼

エレキバンの効果はいかがでしたか!?
手首にツボが…というのは聞いたことがあり、テープでおこめつぶ貼りつけたりしてみたんですが…
すぐズレてダメでした(^_^;

No.9 07/01/14 17:46
お礼

私はつい「具合悪いからお風呂ムリ」「明日にする」と、面倒がっていました💧
外出もほとんどせず、必要最低限の家事をする以外はじべたに同化…💧

でも、そうですね!
ちょっと自分から動いて気分転換するのも大事なことですね!

レスありがとうございました!

No.10 07/01/14 17:47
お礼

処方された漢方とはどんなものでしたか?
胃薬の類でしょうか?

No.11 07/01/14 17:51
お礼

うわー💦
レモンまるかじりはスゴイですねー!
考えただけで…💦

私にはムリそうですが💧

レスありがとうございました!

No.12 07/01/14 18:00
お礼

唾液、たくさん出てきますよね!
あんまり大量に出てくるときは器を置いて顔を下に向け、垂れ流しにしてます💧

でもしばらくすると今度は喉の奥がかわいて…オエッとなるんですよね😭

どうも「丁度良い加減」がわからなくて困ってます。

No.13 07/01/14 20:03
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

つわりは人によって、お腹の子によってホントに症状が違うから軽減する方法は自分で模索してくしかないと思う💧😂私は全く食べれないつわりと食べつわりを両方経験したケド全然違ったから…でも共通して少し楽になったのは氷👆氷が食べたくて仕方なくて氷ばっかり食べてました😂冷蔵庫の製氷機が間に合わない位に…😂あとはお部屋の換気👆匂いもダメだったので真冬に窓全開でした👍頑張って模索して自分の楽な乗り越え方見つけてね😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧