親バカだね
わたしはブログをやっているのですが、そこに母と買い物をしたことを書きました。
すると、ブログの存在を知っている友人がコメントに「親バカだね」と書き込んでいました。
何を思って親バカと思ったのはわかりませんが、そう思うのは自由です。
でも、それをわざわざ他の友人や知人も見ているブログにコメントして残すことに、少し腹が立ちました。
心が狭いかもしれませんが、良い気がしなかったことは事実です。
親バカって自分や自分の親に対して言うのはまだわかるんですが、他人の親に言うのってどうなんですか?
今まであまりそんなこと考えたことなかったのですが、自分のことは良いけど親をバカにされたような気がして地味にショックでした。
コメントを見れないように設定したいけど、友人に言うべきでしょうか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
親バカの使い方は合ってると思います。
主が親と買い物した事を書いたんだから、その書いた中に親バカな事が書いてあったんでしょう。
個人ブログをする人って私から言わせれば痛い人間。
言われたくないならブログを止めればいい。
親バカな所を書いた主も痛い人間。
私も若い頃はブログやってたけど
そういう面倒な事が何度かあったから
リアルの友達には一切教えなくしてやり直しました。
友達からはブログ教えてよ~って言われたけど
教えない (笑) とか言って。
まあ、ブログやネットって、そういった不快な
書き込みもある程度は覚悟しておくというか、
流せるくらいじゃないとやれないですからね。
赤の他人が書いてるならどうでも良くても
リアルの友達が書いてるとなれば腹も立つから
教えない事をおすすめします。
そんなに深い意味で言ったわけじゃないんじゃないかな?
気さくに何でも言い合える友人が1人いるんだけど、もし主さんみたいなこと言われたら
『そうそういい歳して親子でラブラブなんだよーw』
みたいなことを返すかな。
たぶん主さんとその友人とは互いの距離感が違うから不快に感じるんだと思います。
このレスも不快に感じたらすみません。
私も12さんと同じ意見です。とくに腹正しく思う事はないと思うけど?
はい私は親バカです。もしくはモンスターって言われてるかも
それでも全然いいんんです。だって我が子は可愛いから、親バカで上等!
>> 11
私も若い頃はブログやってたけど
そういう面倒な事が何度かあったから
リアルの友達には一切教えなくしてやり直しました。
友達からはブ…
レスありがとうございます。
教えない方がよかったのかもしれませんね。
私も最初は個人で楽しむ用に誰にも教えずにブログを続けていたのですが、ブログやってる?と聞かれて軽い気持ちで教えてしまいました。
ある程度嫌なコメントは流していますが、どうしても心にひっかかるものは非公開にしたりしています。
他の方のレスでも書きましたが、非公開にすると次の日に言われたりするのでどうするべきかわかりません。
もし次ブログをやることがあれば、教えずにやりたいと思います。
ブログしたって構わないと思いますし、痛くもないと思います。
私はマメじゃないので、ブログすぐ辞めちゃいましたが、Twitter、Facebookもブログと一緒ですよね。
それで痛かったら痛い人だらけになります。
確かに不愉快なことが嫌ならブログをやらなければいいですし、スルー技術も必要ですが、なんでそんな悪意に合わせてこちらが制限されなきゃならないの?って思います。
だって普通に日常を書いてるだけのブログは悪くないし、誰も傷つけない。
誹謗中傷コメントは、悪いし人を傷つける。
辞めろ、と言われる側はどっちか明白ですよね。
新しい回答の受付は終了しました
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧