育児が辛い
二人の子供の育児が辛いです。実母は、精神疾病で、育児の手伝いは頼めません。義母には、気を使うので、ほとんど頼みません。一人で、二人の子供の面倒をみるのは、ほんとに大変です。可愛いけど、きちんと子育てしないといけないというプレッシャーもあるし、なんでこんな辛い思いしないといけないのかと思う事もありす。
新しい回答の受付は終了しました
お子さんは小さいのですか?
私も実母は他界、義母は遠方で一人で子育てしました。四歳まではかなりキツかったです。初めての子育てで気負いもありましたしね。
幼稚園に行けば変わりますし、一時保育など利用するのもいいと思いますよ。
もう少ししたら、兄弟で遊び出し楽になるのでは。
子供が小さいうちは、母親の時間はすべて子供のために使うので気を休める暇がないですね。
旦那さんがお休みの日は、育児も手伝ってもらえないのでしょうか?あと、保育園や幼稚園に入れば、ずいぶん楽になりますよ。 無理せず頑張ってくださいね。
ご主人には頼れないんですか?
お子さんが何歳かわかりませんが、保育園や幼稚園へ行くとちょっと楽になるし、学校へあがればもっと楽になります(^^;
未就園児2人を育てている時だと本当に大変ですけど、あまり“きちんと育てなきゃ”って思いすぎない方がいいですよ。
ほどよく手抜きもしないと。
一時保育を利用するとか実家を頼らなくても頼る方法はありますよ!
旦那さんのことがかかれてないのですが、
育児に協力的ではないのでしょうか?
あと、今までにファミサポや一時保育を
考えられたことはあるでしょうか?
もし、無いのなら一度検索してみたり、
保健センターや市役所に相談されてはどうかと思います。
私も実母義母は遠くにいてアパートで子供1人育てています。1人でも結構大変です。休む暇ないし夜も良く眠れません(>_<)せつなくて時折涙でます。幼稚園に上がると随分とラクになるらしいのでがんばりましょー!
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧