卑屈発言への適切な対応を教えて下さい

回答4 + お礼2 HIT数 954 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
16/01/20 19:52(更新日時)

勤め先の社員さんが、何故か私に卑屈発言をよくしてきます。

大手チェーンの飲食店で、社員さんは調理師免許を基本的にはもっていないところで、去年から掛け持ちのバイトを始めました。

基本的に皆仲良しな職場で、店長~バイトの高校生まで、和気あいあいとしてる方だと思います。

が、何故かその中の社員さんの一人が私にちょくちょく卑屈発言をしてくるのです。
「僕はサラリーマンですから!調理師じゃありませんから!(私は調理師免許を持っていますが特にその社員さんに何も言ってないのに)」
「(他の社員さんが異動するという話の後に)すみませんね、頼りにならないのが残って」
みたいな事を言われます。

普通に仕事の会話はできるのですが、その方と雑談をする時になると、何故か卑屈なことを言われてしまい、私が何か悪いことをしたのだろか?という罪悪感からどう対応していいのか分かりません。

まして、他の方々の会話をしてるのを聞いていると、私と接している時のような卑屈な発言をしている気配はありません。

皆さんにお聞きします。この内のどれが最適だと思いますか?
①店長に社員さんに何か悪いことをしただろうかと聞く
②その社員さんに直接何か気にさわる事をしたか聞く
③一緒に働いてるパートさん、アルバイトさんに相談する
④特に気にせず、それが社員さんのキャラだと流す

なんでそんなに卑屈な発言をするんですか!と言ったことがありましたが、本音ではそう思ってるんじゃないですか?などと言われ、どうしてそこまで勘繰るの??とポカン、としてしまいました。

何か傷つけているなら、私の悪い面を治さなくてはいけないとも思い、相談させて頂きました。

No.2294734 16/01/20 17:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/01/20 17:28
サラリーマンさん1 ( ♂ )

4番がいいと思います。➕ストレート勝負で、対抗してください。

No.2 16/01/20 17:35
お助け人2 

気にしないのが一番だと思います。時々ニコッとスマイルで返してあげたりするといいですよ。そんな卑屈な人に関わってるエネルギーがもったいない。

No.3 16/01/20 17:39
通行人3 

4です。
気にする必要がないです。言ってきたら聞き流すくらいにしないとね。

No.4 16/01/20 17:43
お礼

気にしなくて良い、とのアドバイス、ありがとうございます。一括でのお礼ですみません。

そういうキャラ、と実は前から思おうとしているんですが、余りにその卑屈発言をしている時の社員さんが可哀想というか、私のせいなのかな?なんかごめんね!という気持ちが芽生え、変な罪悪感をもて余しています。

No.5 16/01/20 18:17
通行人5 

キャラというか、その人の性格ですよね?
自虐発言をして、自分を正当化、同情を買おうとしているだけです。
本当に悔しいなら、その人が頑張って調理師免許を取ればいいだけの事。それが出来ないのは本人の問題です。主さんが悪く思ったり、引け目に感じる事は何もありません。

でもそういう人、資格を取ったら取ったで今度は「自分は免許を持っているんだから~」とか、いばる?偉そう?な発言をしてきそう。
どちらにしても主さんは悪くない、気にする事は無いと思いますので「へぇ~そう?」くらいで流して気にしない事だと思います。

No.6 16/01/20 19:52
お礼

>> 5 調理師免許は特に必要でもない職場だとは思うのですが、私が仕事を始めてから割りと早い段階でそんな発言があり、もしかしたら、店長などがその人に対して私をダシにして焚き付けるような発言(やる気を煽るために)をしたのではないか?とも考えたりしています。

何にせよ、気にしないようにしますね。
アドバイスありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧