二対一の喧嘩

回答4 + お礼0 HIT数 3264 あ+ あ-

学生さん
16/01/30 01:59(更新日時)

友達と喧嘩しました。
原因はおそらく私の態度が悪かったからです。

最近学校ではあるアニメが流行ってるんです。自分の入っている部活ではそのアニメが好きな人とそうでもない人で割とくっきり分かれてたんです。
私はあまりアニメには興味が無いのでついていけない感じでした。私と特に仲良くしてくれていた2人も最初は私と同じような状態でした。

そのうちの1人が(Aとします)ある日いきなりアニメ派の方に行ったんです。「私もハマっちゃった!だから話に入れて!」と。
もう一人の子(Bとします)曰く「あっちにはAの大好きな子(Cとします)がいるから嫌われたくないがためにあっちへ行った」だそうです。

Cは誰にでも好かれて見た目も可愛くアイドルみたいな子で、一番仲の良い子みたいな人がレストランの日替わりメニュー並にころころ変わります。

アニメ派ではない人達は最初私含め5人だったのですがAがあちらへ行き、Bは少し困った様子でした。AとBは昔から仲が良く特にBは「AがCにとられる、どうしよう」と私にしょっちゅう言ってくるほどでしたから。
そしてだんだんAもアニメ派の方へ行くようになりました。

なので私の残りの2人は元から仲が良かったのでグループ名みたいなのをつけて遊んでました。
あ、でもそのグループ名は元からありましたがAとB特にBがウザいとか嫌だとか言ったので一時期は禁句にして言わないようにしてたんです。

なのにあっちは毎回授業後の休憩、昼休みなどスキマ時間が開く度に廊下でわいわいきゃあきゃあ話してました。
この間Bに「Bはあのアニメ好きなの?」と聞いたら「ううん、話し合わせてるだけ」と言っていたのに私もアニメ好きですアピールが、半端ないんです。
私が入れて〜と言っても「うん」とは言うのですがこの間そのグループで遊んだ話とかアニメの話ばかりでついていけないってことが多々ありました。
だからだんだん私も面白くなくなってきて、つい態度に出てしまったのです。
でも態度が悪いのは私以外の2人も同じです。(アニメ派じゃない同士)
とくに片方の子なんか「あんなアニメどこが面白いの」など言っています。

私は言ってないのにあっちのグルでは全部私のせいになっていることが分かりました。あっちの人たちの1人ががバカ正直に教えてくれたんです。

もう、どうしていいか分からずただ怒りだけが沸いてきて私はガン無視し始めました。
そしたら相手は「何?何なのその態度」みたいな感じで喧嘩腰で嫌いならほっとけばいいのに一々絡んできます。
私の名前を呼んだら「あっ、間違えた(名字)さん。」みたいな感じでわざとらしく名字でしか呼んできません。しかも目の前で遊ぶ約束を立てる。

今日も二対一で本音のぶつけ合いみたいになりました。(私が一人)

仲直りしたいような気もするけどあんな事されたら絶対に謝りたくありません。相手はおそらく私は普段割と大人しくすぐ謝ってばっかりなので今回も私に謝らせたいのでしょう。

どうしたらいいですか、そしてこれは仲直りして元の関係に戻れるのでしょうか。
私は絶対謝りたくないです。
わがままかも知れませんがどうか回答お願いします。

No.2297536 16/01/29 21:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/01/29 21:38
通行人1 ( 20代 ♀ )

自分の中での優先順位をつけると良いです。

仲直りを優先するか、仲が拗れたままでも信念を優先するか・・・

接点が無くなれば次第に興味も薄れていくし仲直りするつもりがあるのならガン無視した件は早く謝った方がいいと思うよ。

No.2 16/01/29 21:41
通行人2 

主が謝る気ないならお別れして独りきりになっては

主が見たのか見てないのか知らないが見たらハマったってのは無い話しではないしな
昨日の蝶野さんのガルパンもそうだし

No.3 16/01/29 22:34
通行人3 ( 20代 ♀ )

よくわからないですが、要はアニメの好き嫌いで仲良しグループの仲がこじれた、ということでしょうか?

そっけない意見ですが、たかがアニメ。
話が合わないなら合わせなくていいと思います。たとえそれで寂しい思いをしても。
私はあまり世間の流行りに乗らない、自分の好きなものにとことんのオタクタイプなので、主さんとは意見が合わないかもしれませんが、そうまでして友達続けてもしんどくないですか?

その仲たがいしてしまった子達とは、距離を置いていいんじゃないかと思います。
学校での付き合いなんて、その頃はとても仲が良くても、よほど馬のあった友達でない限り卒業してしまえば疎遠になります。
いずれそんな関係になるかもしれない相手のために労力を使うより、部活や勉強など、ほかに楽しみを味わっていたほうが有意義だと思いますよ。

それでもどうしても誤解を解いて仲直りしたいなら、手紙でも書いてみたらどうでしょう?
口で直接言えないことも伝えれますし、自分の考えも整理できますよ。

No.4 16/01/30 01:59
通行人4 

しばらくは感情のままでいいんじゃないですか。
そのうち冷静になったときに、自分がどうするか決める時が来ると思います。
長い目で見て社会勉強と思って決断してください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧