こんな時、一体どうすればいいのか?教えて下さい。

回答4 + お礼0 HIT数 457 あ+ あ-

悩める人
16/02/07 16:40(更新日時)

40代男性会社員です。親しい同じ会社(別支店)の男性後輩と日頃ラインのやり取りをして、今度、飯食いに行こう。と、約束をしてましたが、突然返信が少なくなり、聞いてみたら、「お父さんの病気の事・社内の多忙さにやる気が出なく飯食い行こうとか、頑張ろうと言う気持ちになれない。」との理由でした。「別に私にたいしての存在が迷惑とかはないから。ただ、色んな出来事に整理がつくまで、そっとして欲しい、申し訳ないからメールもしないで下さい。」と、いわれました。歳は15歳も離れてますが、共に既婚で彼とはとにかくこれまでの様に、何でも話せる良い関係を続けていきたいと、心から思います。知らない間に彼に対して嫌な思いをさせてしまってたのか?こんな時、私は彼の為にどんな対応をすれば、彼を傷つける事なく、力になってあげれるのか?マジ眠れないほど悩んでます。

タグ

No.2300168 16/02/07 09:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/02/07 09:22
働く主婦さん1 ( 20代 ♀ )

先輩後輩関係なら、それは気を使いますよ。仲良く?無理ですよ。何かあれば必ず先輩ヅラしますよね?

それが後輩からすればめんどくさいです。

そもそもプライベートでも会社の人と関わりたいとは思わない。友達?無理ですよ。

そっとしておいてください。

主さんも、会社以外の人と友達になられたらどうですか?

ラインのし過ぎも嫌われますよ。

No.2 16/02/07 09:31
OLさん2 ( 30代 ♀ )

そっとしておくしかないと思います。主さんが気にして連絡してくることは相手にとってはストレスになると思います。先輩だし返事しなきゃいけない、とかしなきゃいけないっていう気持ちが強いと思うので。

No.3 16/02/07 11:15
通行人3 ( 30代 ♀ )


≫こんな時、私は彼の為にどんな対応をすれば、彼を傷つける事なく、力になってあげれるのか?

何もしなくていいです。

本人がそっとしといてと言ってるのだから何もせず関わらない事。

小さな親切大きなお世話にならないようにね。

おせっかいは必要ないです。

No.4 16/02/07 16:40
通行人4 ( 20代 ♀ )

そっとしてメールもしないでと言っているのだからその通りにしてあげることが一番正しい対応であり、優しさではないでしょうか。

向こうが助けを求めてきたら力になってあげればいいと思います。
余計な事すると本当に嫌われてしまいますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧