皆様なら、どうされますか??

回答6 + お礼0 HIT数 684 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
16/02/19 06:33(更新日時)

今日体調が悪くて30分も仕事をせず早退しました。吐き気と関節痛があり。熱はなかったものの旦那がインフルエンザになってるので、そのことも職場に話し、そのまま内科に行きました熱がないのでインフルエンザの検査はせず風邪の診断でした。診察が終わったら結果を知らせてと言われてたので職場に電話し一部始終話しました。無理しなくていいけどとは言われましたが明日仕事行くべきか休むべきか迷っています。咳が結構出るのと旦那がインフルエンザなのを職場の人が皆知ってるから私が出勤することを嫌がらないか、とか逆に休むことで仕事に穴をあけてしまい、その点は迷惑が掛かるかもとか考えてたら、どうしたらいいか分からなくなりました‥
皆様なら、どうされますか?

No.2304224 16/02/18 22:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/02/18 23:02
通行人1 

自分の場合だと悩むけど、他の人の立場になって考えると答えは悩みません。

翌朝になっても咳が治まらなかったら、お言葉に甘えて無理せず休まれては?

No.2 16/02/18 23:09
通行人2 

短時間でも高熱に近い状態は無かったですか?
私はあまり熱が上がらないタイプのインフルを数年前にしました。

明日は体調良いなら出てみるかな。
医師からは風邪と言われてますし…
夜中から朝にかけての様子見ですね。

インフルは時間差で来る事もありますし。
うちは子供が時間差でなり、だいぶ欠勤しました。

お大事に…m(。_。)m

No.3 16/02/18 23:12
通行人3 

休む。
仕事に穴と、病気をうつすリスク。
どっちが迷惑って聞かれたら、病気をうつされるほうが嫌だから。

No.4 16/02/19 01:41
悩める人4 

病気移したくないですね。病気でも仕事行く方が偉いと思われがちですけど、実際に迷惑ですよね。咳き込んでたりしたらなおさら怖いし。

No.5 16/02/19 05:15
通行人5 

歩ける程度の熱だけなら仕事行きます。

早退した上に夫がインフルな事も伝えてあり、咳まで出てるなら、「私は仕事行きたいんですが、ご迷惑ではないでしょうか?」という連絡をして、会社の判断を仰いでから決めます。

自己判断で休むと決めて「このクソ忙しい時に休みやがって!」と思われるのも嫌だし、
自己判断で出勤して「オイオイ勘弁してくれ、移すなよ〜」なんてバイ菌扱いされるのも嫌なので。

以前主人の勤めてた会社なんて、高熱で発疹まで出て唸ってる状態だから、私が代わりに平に平に事情説明と謝罪しながら休むと言ってるのに、今からでも来い的なウダウダ文句を言われて嫌な思いをしましたからね。

主人が大事な商談のキーマンとかならわかりますが、工場のライン仕事で、しかも食品工場ですよ(笑)病人をラインに入れる気でいるとか頭おかしいと思いましたね。
ちなみに某有名ブラック外食チェーンでした。

No.6 16/02/19 06:33
通行人6 ( ♀ )

出ても、普通に仕事ができそうにないのであれば、大事を取られてはいかがでしょうか。

「○○さん、休めばいいのにね…」と裏で言われそうな気もして、不安ではないですか

ちなみに
私の職場は、家族の誰かがインフルやノロなどに罹患した場合

広がるのを防ぐため出勤停止、という決まりがあるため、休まないといけないです。

お大事になさって下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧