自分の仕事に新しい人が入ります

回答4 + お礼0 HIT数 574 あ+ あ-


2016/03/02 02:09(更新日時)

入社1年目、担当を任され、一人で事務処理を行っています。

自分一人では業務量が多いので
忙しいときは隣の男性に手伝ってもらっています。

2人で何とかこなしてますが、これから業務増量よていのため、もう一人 増やすと上司命令が出ました。

上司が人を採用する予定でしたが、急遽
同じ部署の女性が、私と一緒にやることになりました(;_;)

その女性は、同じ部署で6人の女性で一緒に仕事してます。皆さん仲良しでお昼も毎日一緒です。

私は、同じ部署でも、皆さんと仕事が違うので
一人でやっていて、お昼も一人で食べています。

黙々とやるのも得意なので、隣の男性と話したり相談する以外は
ほぼ一人で、集中して黙々とこなしてます。

来る女性は、仲良し女性同士で一緒に、プライベートな話もしながら毎日楽しそうに仕事しています。

プライベートでも泊まったり出かけたり、
女性同士でよく行っています。

20代が多いので、キャピキャピしてる雰囲気です。

私は職場に話せる人や仲良しもいないので、
一人黙々とやってる方が気楽でいいのですが

仲良しグループの一人が
私のところに来るとなると、その女性もやり辛いと思います(;_;)

その女性も仲良しさんたちに愚痴っているようで、
皆さんと離れてしまうし
しゃべらず黙々とやってる私と一緒になったら、

毎日つまらなくドンヨリしてしまうから
辞めたいとまで言っているようです(;_;)

私も、一人➕男性に入ってもらう
方が気楽なので、本当は一人でやりたくても

上司命令なので逆らえず
これからその女性と一緒にやらなくてはいけません。

お互いに、とてもやり辛くなりそうですが

ここは年上の私が
来てくれる女性に気を遣いながら
上手くやっていくしかないですよね^^;?(;_;)

タグ

No.2307955 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

お喋りが出来なくて辞めたいと言っているのでしたら、勝手に辞めたらいいと思いますよ。何のために職場に来ているのって思いますよね

No.2

雇用されている以上は、上司の意向に従わなくてはいけないかもしれません。
ただ、実際に仕事を一緒にしてみて問題点が出た時に上司に相談してみてはどうですか?

No.3

今までは黙々と出来る環境だったと思いますが、また雰囲気が変れば何かと話したりしながらの仕事になったりして意気投合したり思わぬ方向に行って楽しかったり。
笑顔で接する事だけ心がけたらいいんじゃないですか?(*^_^*)

No.4

どうも~来週から皆さんと働く事になりました、片キンタです!特技は・・学歴詐称です!よろしくお願いします!m(_ _)m

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧