複雑な気持ち

回答2 + お礼2 HIT数 1082 あ+ あ-

悩める女性( 26 ♀ 0TxPCd )
16/03/22 18:52(更新日時)

http://onayamifree.com/mythread/hit?tsn=2312727&num=父の法事が近々ありますが…法事以外にも相続放棄の手続きやらでこんなにも色々しなきゃならないんだと初めて知りました。
父が亡くなって1ヶ月半程経ちますが…やはり実感が湧かず情緒不安定です。職場の人にはこの1ヶ月半、目が笑ってない、ツラそうにしてると言われました…表向き明るくしてるんですが、どんな父親でもいざ亡くなるとこんなにも悲しいんだなって…ツライです。父の借金を理由に国民健康保険料が100万未納で病気の治療が出来ず、最後の最後になって低体温になって入院…。最終的には末期腎不全で透析していました。今となれば私が数年早く今の仕事していたら国民健康保険料払って父に病院に行かせてあげられたんじゃないかと後悔しています…。私は一時期父と話したくない時期があって避けてました。お見舞いも数ヶ月してやっと勇気出して行きました。父の弱った姿を見て涙が止まらずにいました…本当に寂しいです…。
父の借金内容は…生活費の為に借りてたかと思いますが真相は父にしか分かりません。
国民健康保険料の滞納 100万 相続放棄予定
年金全額免除 母が貰う遺族年金は月に3万弱
家賃滞納 母が滞納分上乗せして払う
携帯料金2万程 相続放棄予定
父の実家の土地代 8年間滞納で催促がきてる
↑実家の固定資産税 12000円程滞納 相続放棄予定
消費者金融からの借り入れ 金額不明 相続放棄予定
父の滞納入院費 1つは私が連帯保証人 もう1つは相続放棄予定 ただ実際どうなるかは病院次第…
父が知り合いに借りた10万 これも一応相続放棄予定ですが…父の知り合いは人が変わってしまい、冷たくされてしまいました…
こういった状況です…
父のお位牌代、お墓の文字彫り、お布施代、その他色々とお金が必要で……
父の姉である叔母にも父が100万借りてたそうです。叔母の旦那さんは私の父を良く思ってなかったと思いますし、叔母に私から父が迷惑かけた事を謝りましたが「たった1人の弟だから」と特に私や母を責める事もなく…頭が上がりません。なので叔母とは小さい時や成人してから従兄弟の結婚式で逢ったぐらいで付き合いはありませんでした。父が亡くなり叔母夫婦と交流を持てましたがやはり複雑な気持ちです。父の妻である母と父の娘である私がもっとしっかりしていたら…特に私がちゃんとしていたら父はこんなに早く亡くならずに済んだと毎日後悔しています…。明るく生きようと笑ってますが心は闇です。母にお金の負担をこれ以上かけたくなくて出来る限り援助していますが気持ちが落ち着きません。

ふと1人になった時に私が事故や病気で亡くなったら母はどうなるんだろう?とか
親不孝な私はいない方がいいだろうなとか
そんな考えが過ぎります。
正直父が亡くなってからお金の苦労は限られ多少安心しましたが…やはり心に穴が空いてます。どうしたら穴を塞げますか??

タグ

No.2314472 16/03/21 20:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/21 20:10
お礼

私の投稿を見て下さってる方はお気付きでしょうが、現在私はヘルスで働いています。偏見がある仕事だと覚悟しています。ただ、私はこの仕事を特別嫌いでも好きでも有りませんが今の私に1番合ってる仕事かなとは思っています。お金が必要な私には風俗がベストかと…。ただずっとする仕事じゃないのも分かっていますし、今年ある国家資格を取る為に勉強します。
様々な意見があると思いますし、不愉快な気持ちになる方々もいるかもしれません。
ですが…こういった生き方しか出来ない私の事を少しでも理解して頂けたらと…思います。

No.2 16/03/21 23:34
マイプレサイトの神ちゃん ( 40代 ♂ TdpkCd )

法律にふれるわけでもないし、迷惑をかける職業でもないし、貴方が選んだ職業を誰もとやかく言わないですよ!
身体に気をつけて

No.3 16/03/22 11:57
通行人3 ( ♀ )

私がもっとしっかりしていたら……と、自分を責めないで下さい。

私の意見を不快に感じたら申し訳ないのですが、
人間って、生まれた時に寿命が決まってるんじゃないかと思います。
何度も病気や事故に遭っても復活して長生きする人もいれば、タバコも酒もやらず健康に気を遣って、他人と争わず穏やかに暮らしてる人でも、ある日突然急死することもある。
(同い年の知人がこのパターンでした)

この違いは何だろうと考えた時、生まれつき持っている寿命のせいかなと思って。

そう考えると、お父様も寿命だったのだと思います。

お金に苦労したりすること全部ひっくるめて、お父様が生まれた時に持って来た運命なんじゃないかと。

だから主さんが頑張っても、お父様の置かれた状態は大差なかったかと思ってみたりします。

大切なのは、今生きてる人です。
死んだ人の事を思い出すのは構いませんが、それを引きずって今の精神状態に影響が及ぶのは良くないと思います。

お父様は、頑張ってくれた娘さんに感謝して亡くなっていったと思います。

元気出して下さいね。

 

No.4 16/03/22 18:52
お礼

>> 3 回答ありがとうございます。

そうですね、確かに不摂生している割には病気にならない人もいますからね。不思議ですよね…
いえ、寿命が決まってるというのは悲しいですが人間誰にでも言えますからね…。
私の祖父母【父の両親】は父の年齢より早く亡くなりました。しかも立て続けにです…祖父は父と同じ病気?か何かで父よりまだ状態は良かった様です。祖母はマイクロバスに轢かれて亡くなったと聞きました。父の姉になる叔母は現在66歳ですが旦那さん共々元気に暮らしています。夫婦揃って健康に気をつけているとの事です。なんだか同じ兄弟でもこうも違うんだなぁ…と考えさせられます。
私自身はまだ若いですが、いつどうなるか分かりません。正直父を亡くしてからは情緒不安定で父ともう一度逢いたいと何度も思ってしまいます…想い出の中の父とお墓の前でしか父と逢えないのがとてもツライです。
もっとしっかりしなきゃですが中々…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧