退職させたい

回答5 + お礼2 HIT数 952 あ+ あ-

サラリーマンさん
16/04/08 06:11(更新日時)

介護施設で管理者として働いている30代男です。
現場主任の50代おばちゃんが曲者で、ハッキリ言って介護や福祉の仕事に向いているとは言い難い人です。
会社の批判を周りの職員にぼやきながら仕事をする。気に入らない利用者は呼び捨て。職員間のケンカや不満を助長する等々。
私も適宜面接をしながら指摘していますが、治るどころか態度が悪化している状況です。経営者にも報告はしています。
今後、この方を教育していくことは難しいと思うと同時に施設のサービスの質の低下を懸念しています。私が勤務のする前には過去にクレームがあったようです。
理想を言えば退職して頂くように誘導して、他のやる気のある職員を主任に変えていきたいと思っています。
退職へ誘導する良い方法はないでしょうか??

No.2320271 16/04/07 21:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/04/07 21:23
通行人1 

確かに職場の癌と言って良い人ですが、退職させるかまでの判断は
上司によっては対応も難しくなります。

ここは上司より上の立場の人に相談することをおすすめします。

No.2 16/04/07 21:32
通行人2 

就業規則はないのですか?

主が書いてることは施設にマイナスのことばかりですね。
そんなマイナスのことに対しての罰則がありそうなことばかりですが、施設の規則に記されてませんか?

うちの会社は、就業規則の中に、クビになるに値する項目が並べられ、それが認められれば退職になります。

No.3 16/04/07 21:53
お助け人3 

周囲を固めるべし❗

君が勤務する前からババア
は居る様だけど最初確認を
取るのは施設側がババアに
弱みを握られてないかと
いう事!
例えば不正請求や過去に於
いてケアに問題が有ったか
などババアを追い込めない
理由が有りそうに思う😥
何も無ければミーティング
で他の職員が居る所で厳し
く指摘し居場所をなくす
しか手は無いだろうね
只、ババアが強気な訳が
何か有りそうに思うが…

No.4 16/04/07 22:29
お師匠さん4 

上司にも相談しておくのはもちろんですが、他の職員さんにも協力してもらったほうがいいと思います。そこまで態度悪いとみんなからの評判も悪いでしょうし。

No.7 16/04/08 06:11
通行人7 

呼び捨てなどは、匿名のクレームがあったことにして指導したら。内部ならまたがたがたいうようなら。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧