部活の友人関係と受験の悩みです

回答1 + お礼0 HIT数 576 あ+ あ-

悩める人
16/05/15 20:32(更新日時)

私は進学校に通う高校3年です。2ヶ月ほど前、高2の3月に部活を辞めました。理由は、部活をやることが辛くなったっていうことと、そろそろ受験の勉強を始めないと手遅れになると思ったからです。楽器を使う部活なのですがその楽器をやることに楽しさを見出すことができず、でも友達とはとても仲良かったのでみんなと一緒にいたいというためだけに続けていたという感じです。とても忙しい部活で土日は一日練習、平日も毎日あります。休みがほぼありません。1ヶ月に2日か3日休みがあればめちゃくちゃ喜ぶって感じです。なかなか今まで勉強に時間とることができてなかったってゆー感じです。5月のはじめに定演があって一応そこで3年は引退です。しかし7月に全国大会があり、それには出るという感じです。定演前はとても忙しく、毎日19時練習です。2月にコンクールがあり、その時もそんな生活でした。そこら辺の時期に模試が結構あったんですが、全然勉強する時間が無くて、まぁ今回は捨てよう…って感じでやってしまいました。しかし、3年になってからそんなことをしている余裕はないし、春休みを無駄にするわけにはいかず、また私はとても心配症なので不安でやめてしまいました。定演を見に行き、みんなが弾いているところを見て私がそこにいないんだなと実感かわいてとても辛くなりました。しかし、みんな優しく私に話しかけてくれました。でも、結構居づらい感じがありました。今みんなの中で何が流行ってて、何の話をしてるのかとか全くわかりませんでした…そして今日、部活の子と少しLINEした時に最近部活でsnow(自撮りアプリ)流行ってるよ~って言って楽しそうなみんなの写真が送られてきました。私はひとりで写った変な自撮りを送り、その子はみんなと一緒の自撮りを送る。それを見て、私は1人なんだと実感が湧きました。そして、もう一つ気付きました。それは、そーゆー写真を撮っているのに部活のLINEのグループが動いてないということです。しかし、絶対写真を撮ってみんなに送らないってことはありません。つまり、私がいないグループがあるってことです…なんだか辛くなりました。別にみんな仲間はずれにしてるとかそーゆーことじゃないですが、私だけいないグループが存在しているってことがとても辛くて…私はみんなのことは大好きなんです。これからもずっと一緒にいたいし、ほんとにいい人たちに出会えたなって思ってるんですが、今までほんっとずーっと一緒にいて仲良くしてたのにそれを自分の手で壊してしまった感じがして…とても辛いです…あと、部活のほとんどが文系でみんなとてものんきな感じで、私は理系です…考えてみると文系はそんな感じで理系に比べたらあまり勉強していなくても結構名の通った大学に行けますが、理系で名の通った大学行くのは結構難しいですよね。私の方が早く辞めて勉強してたのにみんなより下の大学行ったら…って考えると辛いです。自分で勝手に辞めて勝手に居なくなったんだから自業自得だろって思われると思いますが、これからもうみんなと以前のように気を使わずに騒げないのかなと思うととても寂しくなってしまいます…誰にもこのことを話せず悩んでいるので、どなたか相談乗っていただける方いますか。

No.2333143 16/05/15 18:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/05/15 20:32
通行人1 ( 30代 ♀ )

うんうん。なんとなく孤独感とか疎外感がある気がするんですよね。
でも大丈夫。嫌われているんじゃないんですよ。大丈夫。
自分の決めた事、後悔しないと思いますよ、あとあと。応援してるよ~という側に回りましょう♪

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧