怒ってばかり。
元旦那と愛人に子供ができて離婚して、実家に戻ったのは良いが養育費ももらえず、今は繁忙期だから20時まで働いて帰ってきたら子供の顔を見ながらご飯食べて一緒にお風呂はいって…23時過ぎても寝ない…0時まわっても走り回る。
今に始まった話ではないが本当に寝ない。新生児のときから本当に寝なかった。いまは5歳になりました。
朝は起きれずグズグズ。
仕事に遅れるから 早くしなさい。置いていくよと怒鳴り夜は寝なくて怒り。
私、ずっと怒ってる。
ダメと分かってもどんどん腹がたってくる。
娘は本当に旦那そっくりで旦那にしか見えない。何回言ってもやめない。お茶もこぼすと言ってもやかんを持ってコップにいれるがこぼした。取り上げたら怒るし本当に育てにくい。
障害も疑ったが(お母さんはお子さんを障害者にしたいのですか?目的は?え?)と言われておわり。
怒ってばかり。この子はどんな子に育つのか心配になります
新しい回答の受付は終了しました
うんうん涙 お疲れ様です、本当に。
主さんも必死、お子さんも必死、そんな風に感じました。
忙しいままの事は分かってはいるけど、帰ってきてくれたことに関して嬉しくてたまらないんですね。お互いホッとできるまでギューッと抱き合って欲しいです(;_;)
主さん、しんどいですよね。
いっぱいいっぱいですよね。
私の息子5歳も夜寝れません。同じ感じです。
朝起きてから夜寝るまでずっと怒りっぱなし。
気持ちにも財布にも余裕があれば笑顔で過ごせるのに、どうにもならないイライラも全部子どもに向かって行っちゃいますよね。
私は現在3人目妊娠中ですが、旦那の借金癖がひどくストレスで主さんのような状態です。
今月中には離婚成立させる予定ですが…
大丈夫ですよ。主さんだけじゃないです。
私も同じような状況で、毎晩寝顔見てはゴメンねゴメンね…と泣きながら息子と娘を抱きしめてます。
主さんの投稿を見て私だけじゃないって安心しました。
いつか心に余裕が持てる日がくると信じて1日1日をやり過ごしましょう。
育児と仕事の両立お疲れさまです。
子供は、やっとお母さんに会えて嬉しいんじゃないかな。
難しいのはわかるけど、ほんの少しでも子供と遊んだり話ししたり、子供って意外によく見てて、お母さんの余裕のない姿とか見てて子供も色々不安なのかもしれないですよ。
たまには、夜まではしゃいでる子供の姿を笑ってあげても良いのでは。
ついでに、私の子供も23時、0時まではしゃいでる時あります。酷いと私の方が先に寝てたり。
大変だろうけど、少し子供にお母さんの笑顔を見せてあげて。
たまになら我慢できるけど、こう毎日毎日だと爆発しますよね…わかります。
うちの息子も育てにくい子でして、今までに2回ほどカウンセリングも受けました。
同じように、病気にしたいのか?みたいなこと言われましたよ。
私も朝から晩まで怒鳴ってばかり、時には手が出てしまうこともある。
辛く悲しく、なんで産んだのかとおもう時も。
でもあと数年後、こんなに怒ることってあるのかな?と考えます。
腹がたったら怒ってもいいですよ。
大変だよね(>_<)
分かるよ!わたしだってさ、3人の子育てしたんだもん
でも、主さんは一人で頑張ってるんだもん、偉いよ!
わたしは、旦那がマメで子育てもかなり協力してもらったけど、それでも大変だった(>_<)
でも、いつまでも小さな子供のままじゃないよ!
そのうち、自分よりしっかりしてきて、きっと主さんを助けてくれるよ
大丈夫大丈夫!
それまでの辛抱、頑張ってね☆
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧