勉強の意味

回答17 + お礼4 HIT数 910 あ+ あ-


2016/05/23 21:03(更新日時)

中1です。
僕は学校が無意味に思えます。
わけは算数とか理科とか将来だいたい使いませんよね?
算数なんかたす、ひく、かける、わる
これが出来れば大丈夫ですよね?
理科は別に花なんかの作りとか将来絶対使いませんよね?
国語なんか今の時代はパソコンで仕事をしますから漢字とか別に覚えなくても良いですよね?
試験が嫌で嫌でもう無理です。
では本題の悩みです。てか質問です。
将来、中学校で勉強した事は役立ちますか?
良い会社に入れたとかは要りません。
本当に勉強が役立つかを聞きたいんです。

No.2335675 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4

>> 1 実際に社会にでたら全て学んだことが役にたつとは言えない状況です。 ただ中学生なら将来の進路を決める大切な時期ですから しっかりと学ん… なるほど

No.5

>> 2 学校の勉強程度の事にちゃんと向き合えない人間は、社会に出ても同じ事を云います。 「こんな作業に何の意味がある?」 「上司の云うことは下ら… ただ僕はサボってわがままを言ってるだけと気づきました、、、すいません。貴重なお時間をありがとうございました!
やる気になって頑張りたいと思います!

No.6

>> 3 まだ全く進路の目処が立っていない人が多いであろう中学では、色んな可能性をとりあえず試してやらせてみて、そこから自分の好きな科目、得意な科目に… なるほど、分かりました。ありがとうございます

No.21

皆様、本当にありがとうございますm(._.)m
みなさんのおかげで少し勉強をしようと思いました。皆様貴重なお時間を割いて文書を書いていただいて感謝しています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧