私は、結婚して2年経ちます。 旦那とは11歳離れています。私は、今年で22歳で…

回答4 + お礼2 HIT数 813 あ+ あ-

専業主婦さん
16/06/02 09:48(更新日時)

私は、結婚して2年経ちます。
旦那とは11歳離れています。私は、今年で22歳です。
義理のお母さんは、始めとても結婚することに喜んでくれました。
ですが、義理のお姉さんは大反対でした。中学一年生・小学四年の義理のお姉さんの子供の面倒を夏休み私の旦那がみていたため見てもらえないそれが原因でした。
そこからは、結婚式場は地元ではないといけない。友達とか呼ぶことは禁止されました。二次会は、決してやらないで。と言われました。理由は、義理のお姉さんより素敵な結婚式を上げて欲しくないと直接言われました。そのことがあってから、義理のお姉さんは、義理のお母さんに仲良くしないでといい2人からのいじめをうけました。
そして、先月の5月1日に2人目を妊娠したことを伝え義理のお母さんからもう孫は産まないで。金食いしかおもえないと言われ、1か月悩みました。もう5か月です。そんなお年玉お祝い金とかもとめていません。一円もいりません。私と旦那は、子宝が夢でした。まだあと4人は産みたいです。6人の子供たちに囲まれた生活がいいねて、話していた私たちがいけませんか?
長男は、悪いことしてないのに義理のお母さんが機嫌悪いと…殴られあざをつけられたり。つねくられていてさすがに、言いました。私の顔がにくいからと言われました。

もう、義理のお姉さんと義理のお母さんには子供をあわせたくありません。
旦那には、悪いかも知れませんが対策がおもいつきません。
ストレスにしかなりません。

タグ

No.2339336 16/06/01 21:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/06/01 22:17
通行人1 

お子さんがケガさせられたことご主人も知ってるんですか?
会わせなくていいと思いますし、義実家と関わらなくていいんじゃないでしょうか。
理不尽すぎますよ。
子供だって何人持つかは夫婦で決めたらいいことだと思います。


No.2 16/06/01 22:21
お礼

>> 1 ありがとうございます。
旦那は、見たときブチ切れてしまいすぐに帰宅しました。
子供に申し訳ない気持ちがあります。
経済的に6人だったら育ててれるそれが、わたしたち夫婦で考えたことだったのですが義理のお母さんは嫌みたいでとてもつらいです

No.3 16/06/02 00:03
通行人3 

旦那さんが主の見方についてくれるなら
何も問題ない。

そんな親とは関わらずに
家族が幸せになれるようにすればいいですよ。

No.4 16/06/02 07:12
お礼

>> 3 気持ちがスッキリできました。

No.5 16/06/02 09:29
匿名さん5 

子供の件は夫婦の問題ですよ。 それが解決しているのなら、何も悩むことないです。
もちろん義家と仲良く出来ることに越したことはないけど、そうでない家庭は山ほどあります。
まずは自分の家庭第一に考えて、夫婦仲良く暮らしてください。

No.6 16/06/02 09:48
通行人6 

旦那さんとはこの問題をどこまで共有できているのでしょうか?

辛いことがあったら旦那さんに話を聞いてもらって、

義理の実家と縁を切る方針で了解してもらえるようにしたいですね…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧