中2です。今僕は野球部に所属しているのですが、毎日の練習はしんどく最後にタイムレ…

回答7 + お礼0 HIT数 565 あ+ あ-

匿名さん
16/06/13 13:17(更新日時)

中2です。今僕は野球部に所属しているのですが、毎日の練習はしんどく最後にタイムレースといって1周を何秒以内に走るなどのランもあひます。最近になって1年生が入ってきて、がんばっていかないといけない時期なんですが、試合にはあまり出れずベンチでいることも多いです。
もうやめたいなって思うことが多々あります。でも先生にはいいにくいし、部活の仲間もいるし、周りが怖くてやめられずいます。それにサボりぐせがついてしまい。ありもしない病院に行くので帰りますといい、帰ったりしてしまいます。
どうしたらいいでしょうか?皆さんならやめますか?あとしんどい時辛い時に元気がでるような方法なども教えて下さい
レスお待ちしております

No.2342502 16/06/10 20:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/06/10 20:55
通行人1 ( ♀ )

こんばんは。息子が中一で野球をやっています。部活ではなく硬式のチームで。部活は陸上部です。
頑張ってるのに試合に出れないのは悔しいですよね。
息子も、入ってまだ数ヵ月なのでわからないですが、強いチームで皆、上手なので、なかなか厳しい状況です。頑張ってスタメンを勝ち取れれば良いのですが、2年の途中くらいでまだ全然ダメならば、いっそ辞めて勉強に専念するのもアリかなぁ…と思ったりもしています。

ただ、辞めるのも勇気いりますよね。

続けるでも辞めるでも、良い方法があると良いですね!
アドバイスにならず、すみません。

No.2 16/06/10 21:48
通行人2 ( ♂ )

サボり癖がついたなら辞めちゃえば良いじゃん。周りに迷惑だからね
頑張って周りに迷惑とサボり癖で周りに迷惑では意味が違うから
やる気ないなら辞めるのが良いでしょう
頑張っている人に申し訳ないじゃない
ただ、部活を自分で辞めるにしろ辞めさせられるにしろ、僕は必要無い人間なんだ!なんては言えないのは覚えておきな!やる気が無いんだから辞めるか辞めさせられるんだからね
やる気があって迷惑ならわかる!先々伸びるかもしれないからね
やる気の無い人が僕は必要無い人間なんだは許せないぞ!努力、頑張りがなく自分がわるいのだからね
とりあえず何ヶ月か休みをもらって時分で整理をつけて答えを出してみたらどうですか!自分の出した答えに後悔はするなよ
後悔したくないなら後悔しない道を選べは良いだけだから

No.3 16/06/10 22:22
通行人3 ( ♂ )

野球が好きなのでは?
なら、今、辞めたら後悔すると思う。
2年なんだから、3年で、どういう選手になるかシュミレーションしてみるべき。
バッティングが得意か守備が得意か?自分の自信が有る分野を伸ばす、、
その結果を見てから、野球を止めるか、決断すればイイ。
悔いのないように‥

No.4 16/06/11 08:12
悩める人4 

そういう感じだともう辞めてしまいたい気持ちにもなりますね・・

受験を考えたらあまり部活に力を入れるのもどうだろうとか思ってしまいます。

No.5 16/06/11 16:51
通行人5 

スポーツは身体に良いと言われていますが、やり過ぎは身体に毒です。早退までするなら、やめて将来の進路の為に勉強に集中してみるのも良いと思います。

No.6 16/06/13 13:13
学生さん6 

中三女子です
私もその気持ち分かります!
疲れて部活をなまけたくなります
でも、野球部いいですね~超かっこいい!!
野球大好きなんです、特に一生懸命やってる人はかっこいい・・・
じぶんのできる範囲で、がんばってください!
気持ちはすごいわかります
といっても、私もなまけてるし・・・
まあ、お互いがんばりましょう!

No.7 16/06/13 13:17
通行人7 

悩みますよね・・順調にいかないときは本当にもやもやとして行くのも嫌になりますよね。もう少しの期間様子を見てみてはどうかな。それで、気分的にやはりいやいや行くような感じが続くのなら、辞めるのもいいかなと思います。気持ちに無理はしないほうが良いと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧