境界例人格障害どうすれば良くなりますか❓

回答2 + お礼0 HIT数 560 あ+ あ-

ゆぃ( 35 ♀ 5C5sc )
07/01/17 16:08(更新日時)

私は6年前に鬱になりました。元々親から虐待があり精神科に行く前から不眠拒食などありました。3年程前に精神科で知り合った元彼が自殺して泣いていると、また親から憂鬱になって死ねと言われ一人暮らしの女友達の所に逃げました。その間にすごいキレてしまい自分でも止まりませんでした。幻覚も見えて訳がわからない時に一緒に暮らしていた人のお姉さんが倒れて実家に戻っています。親はかなり変わってくれましたがやはり理解はしてくれません。どのようにしたら良くなるか教えてください。
長々とすみません🙇

No.234325 07/01/17 14:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/01/17 16:06
通行人1 ( ♂ )

スレタイ準拠で考えるなら自身が成長するべき。
文面の端々に周りを変えたいとの思惑が散見される事から、責任(根本的な要因は除く)を余所へ追及しているうちは改善は困難ではないかと。
人格の問題は病気のそれと異なるというが個人的見解。

No.2 07/01/17 16:08
通行人1 ( ♂ )

訂正:文末『というが』→『というのが』。
失礼。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧