アスペルガー症候群でしょうか?物の場所や位置完璧に覚えられなくて、行動も遅いと言…

回答8 + お礼8 HIT数 3968 あ+ あ-

匿名さん
16/07/05 04:09(更新日時)

アスペルガー症候群でしょうか?物の場所や位置完璧に覚えられなくて、行動も遅いと言われます。メモを取っても覚えられないし、メモを取っている内容もおかしいと言われます。

私は25歳の女です。以前は販売員の仕事をしていました。5年間正社員として働き、店長になったのですが、腰痛のため退職し就職活動をしています。

7年ほど一人暮らしをしていたのですが、思った以上に就職活動が長引いてしまい、今は田舎で家族と暮らしながら就職活動をしています。

就職が決まるまで住まわせてもらうことになったのですが、家族のルールを完璧に覚えられなくて、家族と上手くコミュニケーションが取れず、孤立してしまっています。

例えばお風呂を洗った後のスポンジの位置や場所が違ったり、桶の場所、シャワーの向きなどの決まりがあって、他にもたくさん決まりごとがあります。部屋の窓も開けてはいけなくて、腰痛で行動が遅いときがあるのですが、車から降りるのが遅かったりすると怒られてしまいます。

何をするにしても決まりごとがあり、住み始めて2週間ほど経ちますが、家族に「本当に就職する気があるのか」「お前は1~10まで説明しないとできないのか」「正社員は無理だからアルバイトを探せ」と毎日言われ、物覚えが悪くて、自分はアスペルガー症候群なのではと悩んでいます。

もう正社員での就職は厳しいかもしれないと思い、ハローワークで見つけた、仕事でメモを取っても覚えられなかったり、コミュニケーションが苦手で就職が困難な人のための相談室?があり、相談に行きました。

職員の方とお話をしたところ「今お話ししていても普通に会話が出来ていますし、前の仕事も正社員として働いてきたんですよね。ここでアルバイトの経歴を作ってしまうのはもったいないですし、年齢的にも再就職は十分可能です。家族の方は心配して大袈裟に言っているのではないですか?」と言われ、特にコミュニケーションに問題も無いと言われました。しかし家に帰ると、行動が遅いとか、話がおかしいとか、毎日自分の行動や言動を注意されます。

この間は家族に私がやったことがないゲームをしようと誘われたのですが、やっていたら「なんでみんなが、今まで〇〇のことをゲームに誘わなかったか分かる?遅いからだよ」と言われました。すごくショックだったのですが、たしかにルールも何も分からないのに、誘われたからと言ってやるのはみんなに迷惑だよなと思って、次の日から誘われても「読みたい本があるから、やめとくね。せっかく誘ってくれたのにごめんね」と言って断ったのですが「断ったら空気が悪くなる」「もう誰からも誘ってくれなくなるよ」「損をするのは〇〇のほうだよ」と言われ、どうしたらいいか分からなくなりました。

ゲームをするのが15年ぶりくらいで、その機械も触ったことが無かったのですが、普通はみんなすぐにできるものなのでしょうか??前の職場ではコミュニケーションが苦手だとか、仕事を覚えるのが遅いと言われることはなかったので、すごく悩んでいます。。

No.2350591 16/07/03 14:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/07/03 17:39
通行人1 

アスペルガーとは大人になってから急になるものではないので、精神的な鬱などの方が近いかもしれません

No.2 16/07/03 20:22
匿名さん2 

アスペルガーは生まれつきのもので、幼少の頃の言動からも診断します。大人になってから診断される方もいらっしゃいますが、主さんの今いる環境が心に優しくない状態なのでうつ病に近いかなと思います。(うつ病とアスペルガーの症状は重なる部分があります)もし気になるのでしたら専門の機関を受診されると良いと思います。

No.3 16/07/03 20:23
匿名さん3 

家族がおかしい気がする。
やったことないゲームなんていつもやってる人と同じようになんてできなくて当たり前でしょ。
でも、家の中で決まった置き場所があるものは位置を覚えておくくらいのことはしたほうがいいと思う。

No.4 16/07/04 09:39
匿名さん4 

主さんも薄々は感じておられるかもしれないけど、どうしても主さん本人よりも、主さんのご家族が異常気味に感じられて仕方ないです。

ハローワーク職員の意見を信じたほうがいいんじゃないかな…。

No.5 16/07/04 13:01
匿名さん5 

4さんと同じく、主さんの相談を見た限り主さん自身よりもご家族の対応の方が一般的では無いと感じました。

ですが、お若いのに物忘れが激しくなるのは鬱の可能性があるので専門医は受診した方が良いと思います。
医師にもご家族のことを聞いてみて意見を仰いでみてはどうでしょうか。

No.6 16/07/04 13:33
お礼

>> 1 アスペルガーとは大人になってから急になるものではないので、精神的な鬱などの方が近いかもしれません 回答ありがとうございます。アスペルガー症候群とは急になるものではないのですね。いろいろ検索していて当てはまることが多かったので、そうなのかと思ってしまいました。

No.7 16/07/04 13:36
お礼

>> 3 家族がおかしい気がする。 やったことないゲームなんていつもやってる人と同じようになんてできなくて当たり前でしょ。 でも、家の中で決まった… 回答ありがとうございます。そうですよね、、。決まったことを決まった通りできないことで家族がイライラさせているんですかね。もう少し気を使いながら生活していきたいと思います。

No.8 16/07/04 13:39
お礼

>> 4 主さんも薄々は感じておられるかもしれないけど、どうしても主さん本人よりも、主さんのご家族が異常気味に感じられて仕方ないです。 ハローワ… 回答ありがとうございます。ハローワークの方もそう言ってくださったのですが、家に帰るとずっとそうなのでけっこう傷つきます。。私の家族に対する気遣いが足りないのかもしれないので、気を付けます。

No.9 16/07/04 13:44
お礼

>> 5 4さんと同じく、主さんの相談を見た限り主さん自身よりもご家族の対応の方が一般的では無いと感じました。 ですが、お若いのに物忘れが激しく… 回答ありがとうございます。アスペルガー症候群よりも鬱のような状態に近いのですね。家族には私が話を聞いていないから同じ間違いを繰り返すんだと言われるのですが、鬱の状態もそのようなことはあるのでしょうか(;_;)

No.10 16/07/04 13:48
お礼

>> 2 アスペルガーは生まれつきのもので、幼少の頃の言動からも診断します。大人になってから診断される方もいらっしゃいますが、主さんの今いる環境が心に… 回答ありがとうございます。家族から、私は小さい頃からずっと自己中心的で気遣いができないと言われたので、もしかしたら小さい頃からそうなのかもしれません。。病院で見てもらおうと思います。

No.11 16/07/04 15:07
匿名さん5 

5です。

鬱の症状の1つで集中力が低下します。
話を聞いても頭に入って来なかったり、聞いた時は理解できてもしばらくすると忘れてしまいます。
何度も確認している筈なのにケアレスミスをしてしまったり、同じミスを繰り返したり。

ミスした時は「駄目だ、次はしないようにしよう」と反省してもしばらくするとまた失敗してしまいます。
それで落ち込み更に鬱が悪化するパターンも多いです。

主さんは以前きちんと働けていた様ですし、ハローワーク職員の方にも問題無いと言われていますので、溜まった疲れなどがドッと精神に来てしまい鬱症状を引き起こしているのかもしれません。
そして、ご家族の対応で更に深みにハマってしまってる可能性も。

鬱です!ともちろん断定は出来ないのですが可能性は高いと感じたので今の状況が辛く、これ以上悪化させたく無いとお思いでしたら受診をオススメしたいです。

もしお仕事を探して働けること自体辛く感じていなければ、再就職などをしてまたご家族の元を離れるという選択も良いと思います。

No.12 16/07/04 16:52
お礼

>> 11 回答ありがとうございます。鬱の症状に集中力の低下などがあるのですね。まさにその通りで、何度確認してもミスをしていて、家族から注意されます…。

ゲームの件で、ルールブックを見ながらやってもキャラクターの名前が覚えられなくて空気を悪くしてしまったので、再就職先で仕事を覚えられなくて職場の雰囲気を悪くしてしまったらどうしようと不安になっています。

再就職については前向きに考えていたのですが、家族と暮らすにつれて就職するのが不安な気持ちの方が大きくなりました。応募する求人も家族が決めた求人でないと応募できないので、自分で決めた会社ではないし、興味のある仕事でもないし、、という気持ちもあるかもしれません。

いろいろと助けてもらっているのに、家族に対して感謝の気持ちよりも、接することが辛くて離れたい気持ちの方が大きいことが申し訳ないです

こうやって書き出してみると、あまり良くない方向に進んでいるのかもしれませんね。。少し家族と離れられる時間を作れないか考えてみようと思います。

No.13 16/07/04 23:52
匿名さん5 

11です。

前回、今回ともにお返事下さりありがとうございます。

ゲームの件ですが、興味があまり無ければ普通はすぐにキャラクターの名前やルール等なかなか覚えられるものでも無いと思います。
付き合い程度でやることにすぐに順応できる人はどちらかというと稀ですね。

お仕事はゲームの時とは違うと思うので心配されることはありませんよ。
またお仕事を始めてからそういったことになれば、病院へ相談というのも有りですし今は不安にならなくても大丈夫です。

ご家族のことを想っている主さんはお優しい方ですね。
ですが、やはり今の主さんにとってご家族の影響は良くないと思います。
お仕事もこの際ですし、可能な限り自分の希望で受けてみてはいかがですか?

働くのはご家族では無く自分です。
腰痛もあるとのことで、どういう環境で働きたいか、働きやすいかは自分が一番分かると思います。
今は申し訳ないという気持ちを捨てて、心がまた健康になった時に感謝すれば良いですよ。
まだお若いですしこれからです。

No.14 16/07/05 02:02
通行人14 ( ♀ )

7年一人暮らしして5年正社していて、ご実家に帰って2週間…


2年と2週間就活中ということですか?


そろそろ働かないと…ね。


アルバイトでも何でもいいですよ。


ご実家にお世話になれるなら、せめてご自身の携帯料金ぐらいは稼がないとね。

アルバイトしながら就職という手もあります。


ハロワは仕事を紹介してくれないんですか?


アルバイトはもったいないという意味がよくわからないです。


正社員になれなければ無職でいろと言わないでしょ普通。


とにかく少しでも働いて、腰痛治したらどうですか?


No.15 16/07/05 02:53
お礼

>> 14 回答ありがとうございます。
分かりにくい文章で申し訳ございませんでした。

7年間一人暮らしというのは、最初の2年間は学生で、就職して5年間働いていたということです(><)退職して今は2ヵ月くらいで、家族の元に引っ越してきたのが今から2週間ほど前になります。

私が一人暮らしをしている間に家族が別の土地に引っ越しており、今住んでいるところは土地勘も無く、就職活動は難航していますが、ハローワークの方がとても親切な方でいろいろ教えてくださって、こちらに来てからもう10社ほどは書類を応募しています。

携帯代も今のところ自分で払っていて、腰痛も通院し日常生活には問題がないところまできました。まだ書類選考中の会社も多く、家族とのコミュニケーション不足で、私が家で何もしていないように見えているようで、家族にイライラさせてしまいました。

失業保険が再来月からなので、ハローワークの方もアルバイトはおすすめできませんと言っていましたが、、家族に不信感を与えているのは事実ですので、アルバイトも視野に入れていこうと思います。。

No.16 16/07/05 04:09
お礼

>> 13 11です。 前回、今回ともにお返事下さりありがとうございます。 ゲームの件ですが、興味があまり無ければ普通はすぐにキャラクターの… こちらこそとても丁寧に回答して頂き、ありがとうございます。読むたびにとても励みになっています。

そうですね、、まずは就職をしてみて、それでも物覚えが悪かったりコミュニケーションが上手くとれなくて就業が困難だと感じたら、鬱病の専門の病院で見てもらうことにします。

家族のことは心配ですが、もう少しだけ自分を信じて就職活動をしていこうと思います。

今日は家族から就職活動が進んでいないことや、言われたことを完璧にできないことで、私に対して不信感を抱いていると言われてしまいました。

腰痛も通院して治ってはきているのですが、行動が遅く、何度言ったら分かるのかと怒鳴られてしまい、正直ここにいることが辛くて、今涙が止まりません

今は家族と関わらないほうがお互いにとってよかったのかもしれませんね。。甘えてばっかりで、家族に本当に申し訳ないですが、ちゃんと感謝できる日が来るように、明日から別の場所に行って就活をしようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧