子連れ入院🏥

回答6 + お礼2 HIT数 2409 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
07/01/18 18:11(更新日時)

2月に二人目の出産を控えてますが、入院中の上の子のお世話について悩んでいます🌀
分娩入院の際、諸事情により上の子(1歳9ヶ月)も一緒に泊まるようになるのですが…私自身の体力・精神的にもやれるか、正直不安で一杯です😥ちなみに旦那は仕事優先なので全くアテにしていません。
経験のある方、この状態を上手く乗りきるためのアドバイス&コツ等、些細なことでも結構ですので教えていただきたいです。よろしくお願いします🙇

タグ

No.235482 07/01/17 01:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/17 07:43
匿名希望1 ( ♀ )

うちは三番目が生まれた時上の子は1才4ヶ月と2才半の二人も一緒にに入院しました。家と対して生活変わりませんでしたよ。📺みたり赤ちゃんが寝てる間に病院内を散歩したり、部屋にシャワーついてる個室だったのでシャワ-浴びたり、赤ちゃんの指導で部屋を離れる時も上の二人もゾロゾロ付いて行ってました😊
帝王切開とかだと最初動けないから無理だけど普通分娩ならできると思いますよ。退院後も誰も手伝いに来ていないし実家にも帰ってないけど、気苦労がないから自分と子供達のペースでやれるから凄く楽チンでした。

No.2 07/01/17 08:57
通行人2 ( 20代 ♀ )

うちも上の子(当時2歳)連れて入院しました

うちは出産当日だけ旦那に上の子をみてもらってましたが、翌日から一緒に入院しました

入院中は、他の人の迷惑にならないように部屋は個室にして、お気に入りのおもちゃや絵本やお菓子を持ち込んだりしたり、病院のキッズルームで遊ばせてもらったりしてました

でも環境が違うので、グズる事も多く、看護部長さんに相談して1日早く早期退院させてもらい、退院3日後に赤ちゃんの黄疸検査に通ったりしましたよ

母子同室だったんで上の子もすぐ下の子に慣れてくれたり、私がしんどいと思ったら、下の子を預けたりして、調整して、ご飯は上の子と半分っこして、同じベットで寝て、お風呂は上の子は部屋についてる洗面所で洗い、私がシャワーに入れるようになると一緒入ってました


ただ…産後すぐ上の子を抱っこし過ぎて子宮が下がってしまい、子宮脱症になりかけたりしたので、気をつけてくださいね

No.3 07/01/17 11:08
お礼

>> 1 うちは三番目が生まれた時上の子は1才4ヶ月と2才半の二人も一緒にに入院しました。家と対して生活変わりませんでしたよ。📺みたり赤ちゃんが寝てる… レスありがとうございました❤
私も普通分娩予定なので、やれば出来そう✨…なんて希望が湧いてきました!
入院予定の病院はシャワー付き部屋だと特室になるので金銭的にはイタイけど、上の子も側にいれて安心するからと決めた次第です。ただ、完全母子同室で、赤ちゃんに触れれるのは母である私と旦那の二人のみと決まってて…病院の方針とはいえ厳しすぎ🆘上の子だって触りたいやろに…。
あと、沐浴指導とかでお子さん二人も連れてとありましたが、その間大人しくしてくれましたか?ウチの子はガザガザ&人見知りも激しく・・飴🍭でも渡しておこうかとか考えてます。

No.4 07/01/17 11:19
お礼

>> 2 うちも上の子(当時2歳)連れて入院しました うちは出産当日だけ旦那に上の子をみてもらってましたが、翌日から一緒に入院しました 入院中は、… 子宮脱症なんてあるんですね😱気をつけなきゃ!!
持ち込みおもちゃ・お菓子はホント必需ですね💡リストを書き出して入院グッズに加えたいと思います。
あと食事の半分こイイですね😃うちの子もそんなに沢山食べるわけじゃないので、一食追加で出してもらうにはもったいなくて…💦
参考になりました🌼ありがとうございました❤

No.5 07/01/18 09:01
匿名希望5 ( 10代 ♀ )

子供産むと結構悩みますよね、正直、皆さん羽か親ですか?普通に考えて下さいね、こんなとこでメールしてるひまあったらもっと先の事考えてたほうが良いような💦大変だぁ!

No.6 07/01/18 12:56
匿名希望6 ( ♀ )

5番サンへ→ 羽か親ですか??てどういうコトですか??
私的には バカ親 って取れるんですけど…

No.7 07/01/18 16:30
匿名希望7 

5番、普通に考えてあなたのレスが変だよ💢あなたの普通とは普通でないよ💢💢最近さ、こう言う変なレスする人多過ぎ👊ストレス発散の為のみのレス止めときや5番💨

そして主さん、二人目楽しみですね💕
辛い時などは、看護婦さん達に相談すると良いですよ😃
主さん、頑張ってくださいね😃

No.8 07/01/18 18:11
3児まま(´∀`) ( 20代 ♀ vCV0w )

こんにちは(´∀`)
あまり考えすぎない方が
いいですよ(^^)わたしも
二人目出産する前は
深く考えたものです...
でもわたし3人目を去年
出産した時帝王切開で
手術してその日から
下の子供達も一緒に
お泊まりしてましたけど
確かに最初は動けない
のもあって大変でした。
旦那なんてまったくあてに
せずわたし一人で3人
を育てて行くんだという
気持ち持たなきゃ正直
やっていけないです。(笑)
でも子供が増えるって
事は母親が強くならなきゃ
ですねヾ( ´ー`)♪
わたしはそういう考えで
乗り越えました☆
頑張ってくださいね!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧