なんだか、友達が自分にはいない気がしていて辛いです。 大学生ですが、大学で話す…

回答2 + お礼2 HIT数 679 あ+ あ-

匿名さん( 19 ♂ )
16/08/01 18:49(更新日時)

なんだか、友達が自分にはいない気がしていて辛いです。
大学生ですが、大学で話す人たちに遊びの誘いなどをしてみた結果、無視されたり断られたりで自分には友達がいないのではないかと悲しくなっております。
友達(だと思っていた人)のTwitterなんかをみるとみんなで土手でバーベQ!いえいとかアイドルのライブのあと、みんなで二次会wとか楽しそうな投稿ばかり
一方僕は孤独に家でパソコンをやっています。
何故こんなにも僕は一般社会に溶け込めないのでしょうか?
小中高と詳しいことは割愛しますが惨めな生活を送ってきたし、大学くらい華やかに過ごしたくて友達作りに励んだのにこの始末
もう辛くて仕方がありません
もうこの時期に新しい友達なんて望めませんよね?
地元の友達は大学の人たちと遊んでいるみたいだし
ぼくには、友達がいません

タグ

No.2361084 16/08/01 16:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/08/01 16:19
匿名さん1 ( ♀ )

私は何でも話せる友達がいたら たくさんいなくてもいいかなと思ってます

上辺だけの友達ならいらないなぁ。

No.2 16/08/01 16:23
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
なるほど、上辺の友達ならいらない
確かにそうですね
ちゃんとした友達欲しいです

No.3 16/08/01 17:26
匿名さん3 

相性が悪い人、合わない人の所に、
友達になりにいっても、なかなか友達になりにくいですよ。
いわゆる、リア充と呼ばれる人種の人達の所に、
ぱっとしない人や暗い感じの人が行っても、リア充側ではない人の側ばかりが苦労すると思います。
つまり、相談者さんは、ご自分と相性が悪い人の所に友達になりにいこうとして失敗していませんか?

相談者さんが興味がある事象・趣味のサークルに、
夏休み明けからでもいいから、そういう場所を探して入るだけでも違うと思います。

No.4 16/08/01 18:49
お礼

>> 3 レスありがとうございます
僕はウェーイ系のサークルと真面目根暗系のサークルにはいってますが
ウェーイに溶け込めるほどコミュ力高くないし、根暗も苦手なのでどちらのサークルでもぼっちです
ある程度楽しいけどウェーイほどではないひと、つまり普通のひとが多いサークルがいいですがなかなかないですね…
根暗真面目系かウェーイ系しかないです
大学の規模も小さいし
一応大学でオタクのひととは話すのですが、アニメの話わからないし、彼らっておとなしくてノリが悪くて苦手です…
僕が変人すぎて合う人がいないのかもしれませんが…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧