義両親の引越しに伴い、ウチで荷物を預かっています。(6畳の和室半分くらい)新居へ…

回答3 + お礼0 HIT数 610 あ+ あ-


2016/08/13 13:59(更新日時)

義両親の引越しに伴い、ウチで荷物を預かっています。(6畳の和室半分くらい)新居への入居も済んで早2ヶ月・・・。主人からも言ってもらいましたが、「家が狭いから置場所がない」と言ってずっとそのままです。

先日、平日の朝7時半ごろ、ウチにある荷物の中にお墓の掃除セットがあったらしく、義母が取りに来ました。
インターホンも鳴らさず、ズカズカと入ってきて○○どこ?と・・・。
子供達の保育園の準備や、自分も仕事に行く準備などバタバタしてて、「そこの和室にないですか?」と言ったのですが、それが気に入らなかったようで、「私が運んだ訳じゃないから、どこにあるかなんてわからない!!」と不機嫌になりました。
私だってどの段ボールに入ってるかなんてわからないのに!!💢
準備を中断し探しましたが、段ボールの詰め方もいい加減なもので、衣類と一緒に鍋が出てきたり・・・。そんなだから、掃除セットがなかなか見つからず、かなり時間がかかってしまいました。
ようやく見つかった時には、いつも家を出る時間を20分近く過ぎていました。
そのため早く準備をして出たかったのに、義母はソファに座り喉が渇いたと・・・。
邪険にするわけにもいかず飲み物をだしました。どうでもいい世間話を始めたので、「もう出ないと子供達も私も遅刻してしまうので・・・」と丁重にお帰り願ったのですが・・・。
義母は、ウチを出てから主人に愚痴の電話を入れたみたい。「せっかく行ったのに、コーヒー一杯で追い出された」と・・・。

これから先、義母とはうまく付き合えないなと実感しました。
でも、車で5分の所に住んでるし、どうしたものか・・・。

No.2365263 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

着払いで送ってあげれば良いですよ。
主さんは、下手に出ないこと。
図々しい義母には、ヘコヘコしてたら、付け上がるだけですからね。

No.2

朝の7時半に来られるのは迷惑ですね!
持って行かないなら主さんたちが運んじゃうとか、荷物が多すぎるなら送っちゃうとか!
強制的に何とかしないとずっとこのまま置きっぱなしじゃないでしょうか。

No.3

旦那さんも困ってるなら、荷物を強制的に送ることです。
または保管料月1万円と通告すると取りに来ますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧