医療現場で働いています。 就職して半年が経ちますが、未だに基本的なことができま…
医療現場で働いています。
就職して半年が経ちますが、未だに基本的なことができません。先輩に聞いたり、空き時間に練習したり自分なりに努力はしているつもりです。同じ作業でいつもつまずき、もう半年経つのだからできるようにならないと。といつも院長に言われます。そんなことは自分が1番よく分かっています。言われるたびに心が苦しいです。できない自分が本当に情けないし、やる気もなくなってきます。でもできるようになりたいです。
早く一人前にならないといけないという思いに反し、技術が付いてきてない感じです。この差をどう埋めればいいのでしょうか。
No.2368109 2016/08/20 23:29(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
たぶんあなたは兎と亀なら亀さんなんだと思います。遅くても大丈夫。自分の気付かないところで成長しているから。
今は肩身が狭くて辛いけど、1年、1年半と時間がたつと、不思議と馴染みます。笑
おっちょこちょいが直らなくても周りの目が変わるし、あなた自身も成長します。
目の前にある事を一生懸命やって、しっかりリフレッシュして、諦めずに頑張ってね。
同じ職場の方もあなたと同じような壁にぶつかってると思いますよ
医療現場なら命を扱う職場でしょうから、現実直視して戸惑うのもありえる事だと思いますよ
そんなときは、やっぱり先輩の声だと思います
同期や先輩や師長さんに胸のうちを開かしてはいかがでしょうか
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧