主人の祖母(義母の母)に子供を会わせたくありません。90歳を超えているので必ず義…

回答6 + お礼6 HIT数 634 あ+ あ-


2016/09/20 15:03(更新日時)

主人の祖母(義母の母)に子供を会わせたくありません。90歳を超えているので必ず義母も一緒に来ます。産後、義母に対しての嫌悪感が日に日に増します。義母の事を考えるだけでストレスがかかる事を自分自身でダイレクトに感じるので極力、会わないようにしています。
そして義祖母は高齢もあってか「男の子産まないと一人前じゃない」「赤ちゃんはお母さんになついてないんじゃない?それは愛想がないね」「◯◯ちゃん(←主人)は顔でお嫁さんを選んだのかな」「うちは土地持ちでお金がある」「こんな家に住まわせてもらって◯◯ちゃん(←主人)に感謝だね」「あんたは仕事しているんでしょ よく儲けてるの?」など 言ってきます。おそらく失礼な事を言っている感覚も無いしすぐ言った事を忘れるので何度も何度も繰り返し言います。一応、周りは義祖母を制してくれるのですが「何が?何も悪い事言ってないよ」と全く効果なし。初めのうちは笑顔で否定せず聞き流していました。高齢ですしお年寄りは大切にしたい気持ちはあります。ですが所詮私にとっては血の繋がりはない今日昨日知り合った他人です。向こうはボケていてもこっちは頭がしっかりしていますし何度も何度も嫌な事を言われれば 高齢だから私は嫁だからと言ってどうしてこうずっと我慢しないといけないの という気持ちになってきます。産後何かにつけ、心の広さを持てないのも事実です。
これ以上嫌悪感を抱きたくないので私の精神状態が落ち着くまで会わないようにしようと思います。何かいい方法はありませんか?

No.2379444 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6

>> 1 義祖母が来たら旦那さんに任せて顔を合わせないしかないと思います 主人のいないは平日に来ます。週末に来ても顔を合わさないわけにはいかないので予定を入れようと思います

No.7

>> 2 頻繁に会う機会があるんですか? 1ヶ月に1回程度ならがまんする! それ以上会う機会があるなら適当に理由つけてなるべく避ける! … 月に1回以上なのでキツイです

No.8

>> 3 壊れたレコードが繰り返し流れていると思えばいい。 耳障りだけどね。 はい。ええ。そうですか。へえ。まぁ…。そうなんですか?知りませんでし… 真に受けないが正解ですね。真に受けてはいないんです。ただ何回も何回も...苦痛です

No.9

>> 4 ガキ年寄りにいちいち苛立つ方がおかしいと誰かが言ってたのを聞いて、成る程と思いました。 小さい子とお年寄りは一緒なんです。 悪口、いたずら… 仕方がない事に対してこちらも気を揉んでいるのでうっとうしいです

No.10

>> 5 旦那さんはお祖母様の味方なんですか? 確かに旦那さんにとっては大事なお祖母様ですが、主さんも愛する女性ですよね? 愛する女性の悪口を言わ… 義母から主人へ伝わっています。後からクレームが入らないように義母に先手を打たれました。代わりに謝ると言っていましたが主人に謝られても

No.12

>> 11 義母から主人には伝わっています。主人が謝っていました。痴呆が入っている人は傷もつかず言いたい放題でまともなこっちはやってられない と言いました。逆の立場で考えてと

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧