職場の人にこだわるよね?と言われるんですが、何にとか具体的にいう訳ではなく、ただ…

回答8 + お礼0 HIT数 514 あ+ あ-

匿名さん
16/09/30 21:43(更新日時)

職場の人にこだわるよね?と言われるんですが、何にとか具体的にいう訳ではなく、ただ、こだわるよね?と言われてもさっぱり分かりません。でも、一部の人が陰で私の事をそういう人間だと言ってるんですよね?
でも、こだわりのない人ってこの世に存在するんですか?
食べ物の好み、好きな音楽、好きなスポーツ、好きな場所、好きな異性、みんな何かしらこだわりというかありますよね?
食べるものでもこだわらないから何でもいい、好きな場所、色、相手の容姿、何でもいいなんて人いますか?
これでもう3人目です。言われたの。何なの?喧嘩売ってるの?
凄く不愉快です。
どう思いますか?

No.2383085 16/09/30 16:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/09/30 16:11
匿名さん1 

前の職場の課長に、簡単なExcelの資料作りを頼まれて提出したら

「フォントを丸ゴシックに変えてください」
「全体のピクセルをもう5〜6程度広げてください」
「タイトルの文字の大きさをもう少し大きく、斜体にしてください」

で合計3回提出し直してようやく満足してもらった時に「こいつマジか」と心から思ったんですけど、ここまでのこだわりは無いですよね?笑

No.2 16/09/30 16:45
通行人2 

食べ物とかでもただ好きとかではなく、「毎日これを食べる」とか「食べる順番が決まってる」とか…
こだわりがあるってそういうことじゃないかなと思います。
「こうしないと気が済まない!」って感じで。

周りの人には主さんが何にこだわってるように見えるんでしょうね。
今度言われたら逆に聞いてみたらいいんじゃないですか?

No.3 16/09/30 16:53
専業主婦さん3 

職場の人に言われるのなら仕事のやり方に関してのこだわりなんかを
指摘しているのではないでしょうか。主さんとして仕事に対して
これは何言われても譲れないということはないですか?

No.4 16/09/30 18:13
匿名さん4 

1番さんへ
主です。お返事有難うございます。どちらかと言えば面倒臭がりなので、そんなのは全然ないです(^^;;
ただ、仕事はキレイにこなしたいタイプなので、書類はキレイに作ります。
ダメですか?;^_^A

No.5 16/09/30 18:36
匿名さん4 

2番さんへ
お返事有難うございます。
そうですね。聞いてみたいとおもいます。今日も昼食の時に魚の味付けを聞いてから食べるかを決めただけでこだわるよね〜と言われました。

食堂で肉か魚、グリルの魚がいくつかあって味付け聞いて選んだらそれもこだわりなんですかね?

てゆーかそんなの人それぞれで他人に対して言うこと事態何様って感じじゃないですか?

何かもう、私何にも喋れないです。


人間自体を否定されてるみたいです泣

No.6 16/09/30 20:27
通行人6 ( ♂ )

職場の同僚さんとのお悩みですよね。

同僚さん達は、主さんと楽しく食事したいってだけだと想います。

主さんのコダワリは、プライベートでしてあげて下さいね。

同僚さん達に気を遣ってあげなきゃいけないのは主さんです。

主さんらしさは、プライベートであって、いっしょに食べたい周りの気遣いを感謝してみませんか。

それが解らない様だったら働いている以上、永遠のお悩みになる気がします。


No.7 16/09/30 21:14
匿名さん4 

通行人6さんへ
あの、私の食べるものを私が選ぶのは一緒にいる人に気を遣わせることになるんでしょうか?
しかも、一緒に食べに行った訳ではありません。
たまたま居合わせた人です。
なので、6番さんの仰ってることが全く意味がわかりません。

No.8 16/09/30 21:43
通行人6 ( ♂ )

たまたま同席した同僚さんのことでしょうか。

悪いとか悪くないとか。そのエネルギーをお客様の笑顔に変えてみませんか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧