注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

大丈夫でしょうか?

回答8 + お礼0 HIT数 858 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
06/02/18 02:18(更新日時)

今年幼稚園に入るのですがママがいないとやだやだと言って行きたがりません。大丈夫でしょうか?

タグ

No.23835 06/02/17 09:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/02/17 09:35
匿名希望 ( 30代 ♀ )

みんな最初はそうですょ!ウチの子も甘えん坊でしばらく泣いてましたがお友達が優しくしてくれ今では幼稚園大好きになりましたょ!

No.2 06/02/17 09:42
匿名希望 ( ♀ )

暫くは皆寂しくて泣いてますよf^_^;
でも幼稚園行けば家とは違う遊びや、友達も沢山出来るので子供も行き寂しくて泣いてても帰りは楽しくてニコニコですよ(笑)!!
お子さんも不安なんだと思います♪
散歩がてら幼稚園の風景みに行ったり、とっても楽しい所なんだよって教えてあげて下さい。うちは毎日ママ居なくて平気タイプで私が寂しかったです(笑)時期がくれば平気ですよ!!安心してくださいo(^-^)o

No.3 06/02/17 09:53
お助け人 ( 20代 ♀ )

極度の人見知りがなければ大丈夫だと思いますよ。

No.4 06/02/17 10:04
通行人 ( 20代 ♀ )

私はまだ子供はいませんが、私が子供の時、毎朝、母の車を追いかけ、保母さんが私を追いかけってしてました(笑)0歳から預けられてたので、ずっと寂しかった気がします。でも寂しい癖に子供は薄情なので保母さんに捕まると、その後は普通に友達と遊んでました。…でも私はよっぽど寂しがり屋だったのか卒園するまで、ほぼ毎日、追いかけてました(笑)愛情スキンシップ不足と大人になってから親子で反省しました。

No.5 06/02/17 10:37
匿名希望 ( ♀ )

私の娘の幼稚園は入園前に自由登園が何回かあり、すっかり慣れて今まで一度も泣いたことがありませんよ♪ 逆に私の方が心配で泣きそうです(笑)

No.6 06/02/17 10:58
アクミ ( 30代 ♀ Y5Vn )

お子さんにとっては初めての集団生活になるのですから不安になるのも当然ですよ。「お友達がいっぱいいるよ」「幼稚園ではこんなことして楽しいんだよ」など今からお子さんの不安を取り除くようしっかり声をかけてみてください。また、幼稚園で使う手提げバッグなどの小物にお母さんお手製の刺繍や飾りを付け「いつもお母さんはいっしょにいるからね」と言ってあげるのもいいかと。お母さんの方が不安に思っていてはダメですよ、子供にとって自立への第一歩なんですから。暖かく見守ってあげてくださいね。

No.7 06/02/18 01:19
通行人 ( 20代 ♀ jhmo )

あたしも 幼稚園のころ 泣きながら 母を追い掛けて 幼稚園から 疾走しましたが その後は おとなしく 卒園できました 大丈夫です( ^_^)/

No.8 06/02/18 02:18
靖羅 ( 20代 ♀ q8jo )

私の娘は今、2歳なんですが、保育園に機嫌良くいっています(o^-^o)去年の2月入園したんですがその頃は同じ様に泣いていました。でもだんだん楽しい所だと理解してきてたまに自分から行こうって誘う様になりました♪
今でも時々、ダダをこねるんですょ(-_-;そんな時は友達の名前を言ったりして気を引く様にしています。
最初のうちは母子共に大変ですが、頑張って下さいねo(^-^)o

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧