愚痴です!友達のことで悩んでいます。大学一年生です。私たちは普段四人で行動をして…

回答3 + お礼0 HIT数 414 あ+ あ-

匿名さん
16/10/07 17:49(更新日時)

愚痴です!友達のことで悩んでいます。大学一年生です。私たちは普段四人で行動をしていますが、そのうちの一人に今週無視をされるようになりました。(その子をAとします)最初におかしいなと思ったのは月曜に普段Aと同じクラスのBが移動教室で置いていかれ、挨拶もしてくれないと言ったことです。その後私は昼休みにAに会ったので、一緒にとっていた授業を一人で変更したことを謝ろうとしました。「Aごめん!実はあの授業変更して…」と行っている途中だったのですが立ち止まることもなく通り過ぎて行きました。その後同じ授業だったので先に着いたBがどの辺にいるかを伝えたのですが、お手洗いから戻って来ると全然違うところに座っていたので、私たちが彼女の隣に移動しました。その間も会話はなかったです。火曜日に私は同じ授業で挨拶をしたり話しかけたりしたのですが、全て無視。火曜日も水曜日も移動教室は置いていかれています。そして今日私は何かしてしまった?と聞いて見たら、履修変更したことにイラっとしたといわれました。これは私が悪かったので、謝ったのですが、気にしてないからと言われました。ですが、さすがに無視はやりすぎだと思うし、周りの子にも当たっているのは良くないと思うんです。はっきり言って気にしてない人のとる行動じゃないとイラッともしました。月曜日に謝ったのに、聞いてくれなかったのは彼女だし、授業はたまたま同じになっただけで、私が取りたい授業に空きが出たので移ったんです。大学生だし、仲良しこよしで授業を受けるのはおかしい思ったんです。それなりに仲がいいのに連絡の一つもしなかったわたしがわるいのも分かります。ですが彼女の態度も良くないと思うんです。彼女は全面的に私が悪いみたいな感じの雰囲気なんですが、さすがにこの態度は子供すぎませんか?どうしていってくれなかったの?といってさえくれれば、周りもこんなに巻き込まれることもなかったとおもうし、ここまでこじれなかったと思います。BとCは彼女の子の態度に呆れて、もう一緒に行動するのやめようと言っています。私のこれから先これに振り回されるのはきついですが、それをしたらAは一人ぼっちになってしまいます。イラっとする気持ちと仲良くしていたいという気持ちが織り交ぜになってます。どうしたらいいんでしょうか?

No.2385296 16/10/06 12:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/10/06 12:22
匿名さん1 

Aが全面的に悪いと思います。

あなたの言う通り、大学で仲良しこよしで授業を選ぶなんてバカらしいですし、イラッとしたなら無視する前にそれを言葉で伝えればいいんですよ。
きっと中高生気分(いや小学生かな?)が抜けてないんでしょうね。

他にもこのような言動があるなら、今後もこういった自己中な性格はなかなか治らないと思うので、距離を置いた方がいいですよ

No.2 16/10/06 16:50
OLさん2 

いつも一緒にいたのであれば、変更する前に言ってほしかったという友達の気持ちもわかります。でもAは子供っぽいところもあると思います。主さん次第だけど、ぼっちになると可哀想~だけで付き合っていくのもいつかストレス爆発しますよ。

No.3 16/10/07 17:49
匿名さん3 

そんなに振り回されることないと思いますよ、毎回Aさんの機嫌を伺って行動していたら、どんどんヒートアップしそうですしね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧