会話が苦手です。下手なりに頑張って話すのですが、いつも嫌われてしまいます。 噛…

回答7 + お礼6 HIT数 1395 あ+ あ-

悩める人
16/10/17 12:48(更新日時)

会話が苦手です。下手なりに頑張って話すのですが、いつも嫌われてしまいます。
噛み合わない?話し辛い?空回りしている?なぜか、頑張れば頑張るほど、嫌われたりばかにされたり、だめな感じになります。

もうどうしたらいいのかわかりません。
頑張るのを放棄したくはありません。が、どう頑張ればいいのかわかりません。
私には居場所ないのか思い、悲しいです。

バカでもとろくても生きていていいと言ってもらいたいです。
誰か慰めて下さい。
アドバイスがあれば、お願いします。

No.2388438 16/10/15 15:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/15 15:52
通行人1 

会話が苦手なら聞き役上手になれるのを目指すのも1つの方法かな。
また嫌いならそもそも話しかけてこないと思うので、喋らないことに関して
そんなに自分自身を追い込む必要はないと思う。

No.2 16/10/15 15:53
通行人2 

実際あなた様を拝見してないので何が原因なのか分かりかねますが、
生きる資格のない人間なんていませんよ。
会話が多少苦手でも嫌われない人いますよ。何が原因なんでしょう・・
コミュニケーションに関する本とか読むといいかもしれませんよ。

No.3 16/10/15 16:18
通行人3 

どのように頑張っているかにもよると思う。

No.4 16/10/15 17:20
通行人4 

話したいと思いますか?

No.5 16/10/15 21:19
お礼

>> 1 会話が苦手なら聞き役上手になれるのを目指すのも1つの方法かな。 また嫌いならそもそも話しかけてこないと思うので、喋らないことに関して そ… 回答ありがとうございます。

聞き上手ってどうしたらなれるのでしょうか。

こちらから質問ばかりしても質問責めになりどうかなと思いますし…。
難しいです😢
会話のキャッチボールというのが苦手で。

嫌われてる、よく思われてはないなっていうのは、やり取りでわかるんですが、必要最低限は話しかけて下さるので
しっかり受け答えがしたいのです。


気を張りすぎているのかもしれません。

No.6 16/10/15 21:32
お礼

>> 2 実際あなた様を拝見してないので何が原因なのか分かりかねますが、 生きる資格のない人間なんていませんよ。 会話が多少苦手でも嫌われない人い… ありがとうございます。

なぜなんでしょうか。
私は絡み辛いみたいで、避けられたりします。

きっと、私の中の何かが人に嫌な感じを与えるんだろうかと、よくわからないことを悪い方に考えてしまいます。


自己啓発本などを何冊も読んだことあります。

でも現実はなかなか上手くいきません😢


No.7 16/10/15 21:34
通行人7 

うまくなりたいという欲求を捨ててください。

No.8 16/10/15 22:57
お礼

>> 3 どのように頑張っているかにもよると思う。 ありがとうございます。

どのように…

とりあえず思い付いたことは聞いてみたり、話しかけます。

黙っていると、おとなしいね。と言われたり、
具合悪いの?と心配されたりするので。

頑張りかたが間違えているのかな?と思うこともありますが、よくわかりません😢

どうしていったらいいんでしょうか。

No.9 16/10/15 23:13
通行人9 ( ♀ )

わたしも会話が苦手です。相手の質問の意図がわからなくていつも黙ってしまったり返事を考えてる間に相手がまた違う質問してしまったりで会話が進みません。

わたしが実践してるのは、上手い人の会話を観察して真似してみることと、無理にがんばって話さないことです。

話そう話そうと思うと必死さが相手にも伝わってなんでこの人こんなに必死なのと思われてしまいます。だから始めは聞かれたことに答えるだけでいいと思います。

わたしも会話上手じゃないのに偉そうに言ってすみません。すこしでも参考になればと思います。

No.10 16/10/16 04:14
匿名さん10 ( 30代 ♀ )

いつも嫌われる
は、被害妄想か気を使いすぎ、優しすぎなのでは?
嫌われるには、ある程度あなたと知り合い、友人として、知り合いとしてお付き合いがないと嫌いな部分すら見つかりにくいです。
家族や、気に入った異性でもない限りは、同僚程度では好きも嫌いも感じない。
よく知らない。が最も多いと思いますよ。
価値観や思想、趣味が異常でない限り、他人に良くも悪くも関心がないものです。

No.11 16/10/17 09:53
お礼

>> 9 わたしも会話が苦手です。相手の質問の意図がわからなくていつも黙ってしまったり返事を考えてる間に相手がまた違う質問してしまったりで会話が進みま… ありがとうございます

必死さが相手に伝わって、なんでこの人こんなに必死なのと思われてしまう。

すごくわかります…。
お相手にそう思わせてしまったこと、あると思います。


無理に話さない。
上手い人の真似をする。

アドバイスありがとうございます!


無理をして喋って気まずくなるくらいなら、黙っていたほうがいいのかも?しれないですね…。

私の場合、喋らないでいると、おとなしいね!と言われてしまうので、黙ってばかりいるのも難しいですが😅

かといって喋ったら喋ったで、噛み合わず?お相手に呆れられてしまうことが多いのですが…😢


上手い人の真似。自然体で話上手で、すごいなって思う人はいます。
真似、難しいけれど頑張ってみます。

アドバイス本当にありがとうございます。嬉しいです。

No.12 16/10/17 10:03
お礼

>> 7 うまくなりたいという欲求を捨ててください。 ありがとうございます。

うまくなりたいという欲求を捨てる。

というのは、自然体でいる、ということでしょうか。


自然体で、とても感じのいい方もいて、お話も上手で、そういう人に憧れてしまいます。

でも、無理をしても仕方がないのかもしれないですね。

持っているもの以上のものは出せない、というか。

回答ありがとうございました。

No.13 16/10/17 12:48
お礼

>> 10 いつも嫌われる は、被害妄想か気を使いすぎ、優しすぎなのでは? 嫌われるには、ある程度あなたと知り合い、友人として、知り合いとしてお付き… 回答ありがとうございます。

被害妄想…なんでしょうか。
そうは思えないことがたくさんあって。

気を使いすぎて、逆効果?
迷惑をかけてしまったことが、あるのかもしれません。


嫌われるほど、知り合ってないうちは、興味もないし、好きも嫌いもない。よく知らないだけ。
というのはわかる気がします。
普通はそうですよね…。


第一印象も良くないのか、初日にあれ?嫌われた?と思うこともありました。

気のせいだと思おうとするのですが。
しばらくたってまた会ったり、会話すると、言葉にけんがあったり、嫌味な言い回しをされたり、急にキツく言われたりして、あれ?やっぱり…よく思われてない?と思うことがあります。


私が空気を読めていないのでしょうか。


本当に会話が難しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧