注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

息子が…

回答6 + お礼1 HIT数 1130 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
06/02/17 18:48(更新日時)

私には小学1年生の息子がいます。わけあってシングルマザーです。先日担任の先生から電話があり、息子が友達に命令して仲良しの男の子のお腹をパンチするように命令したそうです。パンチされたお友達は食べた給食をもどしてしまい教室はパニック状態… それを聞いた私はとてもショックでした。自分が離婚した事、忙しくてなかなか遊びに連れていってあげられない事…原因は全て私にあるような気持ちになってとても辛いです。いい事悪い事を教えるには大変ですね?みなさんはどのようにお子さんに教え接していますか?何かよいアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

タグ

No.23931 06/02/17 13:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/17 13:29
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

私の娘も色々と学校で問題を数多く起こしてくれました。
私もずっとシングルマザーで子供を育ててきました。
言って聞かせてもダメですよ。原因は寂しさ 愛情不足などストレスから
きているのですから・・・
まずはそれを取り除いてあげましょう。
あと児童相談所 保健所など育児の専門家に電話して相談する事も
良いと思います。
お一人で悩まず誰かに相談する事で貴女の気持ちの上での負担も軽くなるし
お子さんにとっても良い事だと思います。
まだまだ子育て大変でしょうが頑張ってくださいね。 

No.2 06/02/17 13:36
通行人2 ( 20代 ♀ )

私も息子がいます。

私は息子に、いつもこう教えています。

・困った人や苦しんで人がいたら、そのたびに、その人になったつもりで一緒に困って苦しんでみなさいと…。そうすれば、おのずと人を傷つけたり暴力する事の恐ろしさがわからる筈だからと…

まだ難しいようなら、あなたが相手の思いを代弁して教えてあげて下さい。

うちの子は、人を傷つけるのを恐るようになりました。

No.3 06/02/17 14:07
通行人3 ( 20代 )

なぜそんな事をしたのかきちんと理由を聞いてあげたほうがいいと思います。主さんも、一生懸命だと思います。叱らず、少しの時間だけでも話し合いなどしたらどうでしょうか?子供にだって理由があると思います。主さん自分だけを責めないで下さい。②番さんと同じ意見です。私は子供がいませんが、子供の立場からすると、親に聞いて欲しい時ってあります。主さんも誰かに相談したい時だってあると思います。子供も同じだと思います。1人で悩まないで下さいね。長くてすいません。

No.4 06/02/17 14:15
通行人4 ( ♀ )

シングルマザーとかにかかわらず今の教師はすぐに電話して来るから腹立つ!教育委員とか相手方の親のことを気にしすぎ!
その時の状況は?相手の行動は?先生はどう注意したの?その注意は適切だったの?その後同じ事が起こらない様クラスで話し合いなどしたの?家の子だけを注意することが根本的な解決なの?と、質問責めすれば黙り込む。謝るだけでは教師はつけあがる。
教師って勝手!

No.5 06/02/17 15:39
通行人5 

担任の先生と、学校で話会った方が良いですよ。うまく言葉にできない年齢だと思います。先生はどこまで、受け持ちの子供達の事を理解しているのか、気になります。

No.6 06/02/17 17:08
匿名希望6 ( ♀ )

できたら子供の友達のお母さん達と仲良くなって情報交換できたらいいと思います。少しヤンチャな子でも母親が一生懸命子供にかかわろうとしていれば周りは理解してくれて見守ってくれるんじゃないかな。そして先生とよく話し合うことも大事。シングルマザーだからって自分をせめることないですよ!頑張って!

No.7 06/02/17 18:48
お礼

>> 1 私の娘も色々と学校で問題を数多く起こしてくれました。 私もずっとシングルマザーで子供を育ててきました。 言って聞かせてもダメですよ。原因は寂… アドバイスをいただき本当にありがとうございます。相談する人もいなかったのでとても心が楽になりました。私だけが悩み苦しんでいるのではないんですね…一人で抱え込まず民間の相談所やこのサイトで答えを見つけて行きたいと思います。ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧