注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

主人と喧嘩して主人から酷い言葉を言われると私の負けず嫌いの性格が発揮され、主人よ…

回答29 + お礼8 HIT数 3403 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/11/17 06:24(更新日時)

主人と喧嘩して主人から酷い言葉を言われると私の負けず嫌いの性格が発揮され、主人よりさらに酷い言葉を連発してしまいます。
言っている間はコテンパンに懲らしめてやろうとしか思えなくて言葉を選ぶことが出来ません。結果的に主人が黙るということに。
その姿を見て言い過ぎたなと後悔します。
でも謝ることは出来ません。
なんか私だけが悪者みたいな感じです。
主人は酷い言葉を言ってしまったことは後悔してないのでしょうか?

No.2399650 16/11/15 19:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/11/15 19:02
匿名さん1 

例えばどんなやりとりなんでしょうか

No.2 16/11/15 19:06
通行人2 ( ♀ )

夫婦喧嘩は犬も食わぬ
ですね

お互い 意地っ張りの
似た者夫婦だと思います

謝罪を口にしなくても
日頃の態度で
愛情は伝わっているから
今でも夫婦が続いてる

私はそう思いましたよ

No.3 16/11/15 19:15
匿名さん3 

貴方のほうが口が達者ですので旦那さんは言い負かさせる訳で黙るしか方法が無いよね。
そのままお互いに言い続けヒートアップすれば、いずれ死傷事件が起きる可能性がある。
黙る旦那さんが正解です。

No.4 16/11/15 19:26
お礼

>> 1 例えばどんなやりとりなんでしょうか 私はフルタイムではないですがパートタイムで働いています。
デスクワークですがパソコンを使用するので結構疲れます。
帰宅したら本来はすぐ夕飯を作らないと主人が帰ってきます(残業はほぼないので18時には帰ってきます)
一息つくつもりがいつまでたっても立ち上がれなくて主人が帰ってくるとご飯は?と聞かれ、ごめん疲れてて休憩してたから今から作ると言うとお前の仕事の何が疲れるんだ。俺の方がお前よりもっと疲れてんだよ。ご飯も作れないなら仕事辞めろと言われます。
主人の給料だけでは生活出来ません、これは言います。あんたの給料が少ないから私が働いてるんでしょ、文句言うならもっと稼げばいいんじゃないの?あんた自分の給料が普通だと思ってんの?頭おかしいんじゃない?これからあんたが家計の遣り繰りすればいいんだわ。どれだけ大変か分かるわ。あんたの給料だけで遣り繰り出来るか証明してよ!
取り敢えずこんな感じです。

No.5 16/11/15 19:29
匿名さん5 

全部「そっちこそ!」で返せば言い過ぎることはなくなる

No.6 16/11/15 19:34
匿名さん6 

お礼も読んだけど、旦那の酷い言葉は家庭に安息を求めて言ってる言葉だよね。
それを稼ぎが低いと一喝されて、家庭で安息なんてありゃしないね。
優しい言葉をかける女が現れたら、確実に落ちるだろうね。
確かに酷い言葉なんだろうけど、主さんのが圧倒的に酷いから反省なんかしないよ。
主さんが言い返さずに泣いたりしたら、スゴく反省するんだけどね。
捨てられないように、頑張ってね。

No.7 16/11/15 20:11
先輩7 

どこの夫婦も皆、だいたい一緒。
女の方が言い過ぎる。 裕福な家の専業主婦ならそんなにカリカリしないだろうけど。

お金あると、男は必ず遊ぶから、それも痛し痒し…

No.8 16/11/15 21:41
匿名さん8 

貴女が悪いですね

それ言ったらおしまい(取り返しつかない夫婦の亀裂、暴力しかない)って事を貴女が吐いてるので、ご主人は黙るしかないですよね

だって、後は暴力しかない所まで貴女が追い詰めてるから

夕飯の支度してない貴女が悪いのにね
フルタイムパートして夕飯のしたくしてる主婦なんて普通にごまんといるし


>私の負けず嫌いの性格が発揮され、主人よりさらに酷い言葉を連発してしまいます。

ご主人が譲歩してくれる器がある事を知ってるから、喚きちらせるだけでしょ
つまり負けず嫌いなんじゃなくて、気が小っちゃいって事です

No.9 16/11/15 21:46
匿名さん9 ( ♀ )

確かに「自分の方が大変、お前の方が楽」と言われたら主さんみたいになってしまう。
「いいよ、いいよ」ってカップラーメン食べてくれないかな~って思っちゃいます。

No.10 16/11/15 22:11
お礼

>> 8 貴女が悪いですね それ言ったらおしまい(取り返しつかない夫婦の亀裂、暴力しかない)って事を貴女が吐いてるので、ご主人は黙るしかないです… 反省はするんですけど、すぐいらっとして余計なことを喚いています。
取り敢えず、作り置きとかしておけば少しは楽かな?
前にフルタイムで働いていたときはきちんと出来ていたんですが今は疲れかたが違うみたいなんです。

No.11 16/11/15 23:18
匿名さん11 

私もどっちかというと主さんと同じようなタイプかも。
残業なしならフルタイムのパートさんと同じくらいしか働いてないって事でしょ。
ならご主人がご飯も作ればいいのにって思ってしまう。
こういう時に他の人はもっとやってるって言われたって、私はその他の人じゃないからできないって思ってしまうし、結局自分自身悪者にはなりたくなくて言い訳の様に言ってしまってる気もするし。
自分の疲れ具合が計れる機械があればいいのになって思います。

No.12 16/11/16 02:09
通行人12 

あら~~そんな事言ってんのね…


そりゃ主さん、相手の事言えないどころかむしろ主さんの方が夫婦の形を悪くしてってるよね…


早めになおしな。


夫婦の関係をダメなものにしちゃう前に。


別に旦那びいきなんてないけど主さんの方が”かなり悪い”よ…

いくら相手のせいにしたって、夫婦の形はよくならないよ。


相手に勝つ事が夫婦の関係を良くするなら勝てばいい。

でも実際はそれ、夫婦の形を自ら悪くしてるだけだよ。

No.13 16/11/16 02:21
通行人12 

くどいようだけどホント早めに直しな。今すぐにでも。そして謝んな。

夫婦の関係をダメなものにしちゃう前にって書いたけど
もうダメになってるかもしれないくらいだし。

もう相手”黙っちゃってる”よな。”何も言わなくなってる”よな。


あなたが勝ってるんじゃなくて、もう反論する気にもならないんだよ。

もう言葉でないほど出す気もないほど相手の尊厳を傷つけてて相手も愛想つかしてきてんだよ。

はやく別れたいと思ってるならそれでもいいけどさ。

No.14 16/11/16 07:24
お礼

>> 13 私も酷いこと言われて黙る時ありますよ。
このやりとりの時はたまたま相手が黙ったということで毎回ではないです。
たまに言い過ぎたなと反省して謝れないということで主人もさんざん酷いことを言うのに私だけが悪者みたいな感じになるのが納得出来ないんです。

No.15 16/11/16 09:25
匿名さん15 

育った環境と性格はかえられないですね。

可愛そうですね。

汚い言葉や負けん気が強いことを誇らしくしていると、いつかは泣くときが必ずきますよ。

No.16 16/11/16 09:42
通行人16 

仕事から帰宅して「ひと息つこう」とするのが間違いです。
夕ごはんの支度(下ごしらえ、後は仕上げるだけの状態)までが自分の仕事と割り切ったほうが良いです。
1度座ると立ち上がれなくなるので、座りません。 ひと息つくのはその後じゃだめですか?

ご主人と主さんの収入の割合は?

主さんのお礼レスには、主さんが「本来は夫が100%妻を養うべき」「夫のせいで私は働かされている」という意識が見てとれます。
喧嘩でお互い暴言を吐く のではなく、冷静にお互いの権利と義務について話せませんか?

No.17 16/11/16 10:06
お礼

>> 16 ありがとうございます。
これからは一息つかずにそのまま夕飯作ります。座ってしまうと駄目なことは分かってはいたんですけど。
100%と養うべきとは思っていません。
今までも協力して働いてきました。
主人は私が働いても働かなくてもどちらでもいいという考えです。
でも私が働かないと生活出来ません。
それをどんなに伝えてもお前の遣り繰りが下手だからだと言われます。
家計簿つけて見せたことありますがお前が無駄遣いしてんだろと主人だけの給料では生活出来ないことは一切認めません。
家計の遣り繰りを実際やってみたらいいと提案しました。必要なお金だけもらって買い物、料理は私がすると言っても断固拒否の姿勢です。家計の遣り繰りも主婦の仕事だ、嫌なら出ていけとしか言いません。
子どもが小さい時は専業主婦で1週間の献立(主菜、副菜)考えて無駄がないようにまとめ買いしていました。
働くようになってそれは挫折しました。
まぁ主人は同じようにやれば何とかなるといいますが正直、年取って頭が回りません。献立考えることが苦手になりました。
主人に家事についての協力は望んでいません。フルタイムで働いていたときはゴミ出しとか食べ終わった食器を下げるとかちょっとしたこともしてくれたことはありません。手伝ってとお願いしても主婦の仕事だ、嫌なら俺より稼いでこいとしか言いません。全面的に私だけが悪いのかと時々キレてしまいます。
本当は離婚が一番の解決方法かと思います

No.18 16/11/16 10:14
匿名さん18 

主さんが100パー悪いというレスが多くてびっくり。。
こっちだって疲れてるのに、旦那さんにそんな言い方されたらイラっとします!!

休憩しててごめんね、あなたも疲れてお腹すかせて帰ってきたのにねという言葉をまず前置きしてはどうですか?

旦那さんが付け上がってヒートアップする可能性もありますが…。

そして、私だって大変なの、本当は働きたくないけど生活のために働いている、それはあなたも同じでしょ…等、一度落ち着いて相手に同調してから自分の意見を述べたらどうでしょうか?

私の主人は、それで変わりましたよ。主さんも頑張ってください!

No.19 16/11/16 10:20
通行人19 

お辛いですね。金額で比較する夫がおかしいと思います。
仕事の拘束時間が同じくらいなのだし、夫も夕ごはんくらい手伝ってくれていいと思います。
それか文句言わず待っておいてほしい。

No.20 16/11/16 10:50
通行人12 

そうだよね。もちろん「旦那さんが」そもそも最初に酷い事言ってんだし。
主さんだけがヒドイ目に合わなきゃいけないのかって話だよな。

そこは判る。

ただ、そうはいっても夫婦仲が壊れていいって事まで主さんも思ってる訳でもないんでしょ?

だから「まずはそこだけ」直せばいいんよ。

酷い事を云われた、だからもっと酷い事を言う…
撃たれたから撃つ、それすると国同士でも戦争に進むし険悪になるだけ。だろ? 撃ちあえば国の関係も国自身も壊れるその方向に進むだけ。今の主さん夫婦だ。

そういった時の対応はおおまかに2つだけ。
一つは「撃たれたら撃ちかえし、された分を倍にして返してやる。戦争も辞さない。」これは今の主さんだ。
もう一つは「撃てば戦争になる。お前は戦争がしたいのか!(今の良好な関係、今の状態が壊れていいのか)」と相手を咎め、脅す。

その二つのスタンスの違いはこう。

「戦争になっても構わない(別れる事になってもこっちは一向に構わん)」
「戦争にするのはダメだろ(関係を壊したり別れる事や険悪になるのはいけない)」

夫婦は国同士のようにすごく賢い奴が集まって互いに高度な心理戦を展開する…なんてできない。でしょ?
そもそも今でさえ”折れる所は折れる”も”悪いトコは謝る(謝っとく)”さえも、その簡単なトコでさえうまくできないでいる。だろ?
壊れたら全てを失くす。大事なものも失う。取り返しもつかない、引き返すのもできない、そこだけは同じ。

なら夫婦で「戦争も辞さない」はダメだろ。

「戦争になっていいのか!」を掲げ、戦争にならない範囲に収める事を互いの合意にし、揉めても戦争にまで至らない”紛争”程度に収める。
その為に「悪かった所は謝り、歩み寄る事を責める事より重んじる」事でしょ…

結局は「仲良い夫婦でいたい」のか?
それとも「”仲いい夫婦”は捨ててもいい。別れる事になってもいいから、とにかく自分の気持ちは晴らしたい」のか?

それの一体どっちだ?
それだけの話。


自分一人で勝手にそれ考えてやってもバカみるだけだから、旦那といっぺんそれ話しあいなよ。
で、今までの所で謝る所はその機に謝んな。

仲いい夫婦で居たいならだけどな。

No.21 16/11/16 10:53
通行人12 

別れていいってならさっさと別れりゃいい。好きにしたらいいんだよ。

No.22 16/11/16 11:09
お礼

>> 20 そうだよね。もちろん「旦那さんが」そもそも最初に酷い事言ってんだし。 主さんだけがヒドイ目に合わなきゃいけないのかって話だよな。 そ… 主人は仲良くしようといいます。
そう言いながらそんな事言う?と私は理解できません。
私も喧嘩もしたくないし仲良く気持ち良く暮らしたいです。
これからは言い過ぎないように心掛けますが言い過ぎたら謝ります。
過去にも反省して感謝している思いを伝えましたが急に何だ、気持ち悪いと言われて傷付きました。

No.23 16/11/16 11:15
通行人12 



それは戸惑って照れた照れ隠しだよ~
効いてるやんか。笑 
”気持ち悪いな”って言わなきゃ自分を保てないくらいになってんだぜ笑?

傷つかないでいいよそれ。「それで攻めて」いったらいいんだよ。
「褒め殺し」とか「おだて」とかいう戦法だよ。

気持ち悪いって言われたら”気持ち悪いでいいもん”って言えばいいんだよ。
効いてるしいい戦法だよそれ。

No.24 16/11/16 11:35
通行人12 

それがあまり効かない相手や、それが効かない状況なら

「なら!」とか「だったら!」とか「そんなの言っても済ませられるわけない!」とか言う。

逆に

「急になんだそれ…」とか「気持ち悪い」とか「くだらん」とか「驚く」とか「何か欲しいのか」とかはちゃんと「効いてる」って事だよ。

そう言わなきゃ、そういう事にしなきゃいつもの自分を保てない状態になってるって事だよ。

そこで「しめた!(いける!)」と思えない人は駆け引きとかできないし状況あまり読めないタイプって事だから怒る時も一呼吸置いて一段きつさを下げた事を言う方がいいで…

No.25 16/11/16 11:42
匿名希望 ( ♀ 30Dpc )

旦那さんが賢いです。。
あ~言えばこう言うじゃ終わらないから旦那さんは黙ったんでしょう。賢いですよ。
子供の喧嘩じゃないんだから冷静に話せばけんかなんてしないでしょう?

No.26 16/11/16 13:49
匿名さん26 

謝れないなら普通に接したら良いと思います。それだけで今後とも仲良くしていこうという意味合いになるそうです。

No.27 16/11/16 14:09
匿名さん27 

見た感じだと、もう少し主さんが努力できそうな気がします。他の方も言ってますが、準備は済ませておいて帰ってきたら焼くだけにするとか。献立考えるのが面倒なら、「(材料 )レシピ」で検索すれば、クックパッドとかのレシピがいくつも出てくるから、家にある材料で作れてしまいますよ。
驚いたのが、稼ぎが少ないから私が働きに出てるって、旦那さんの前で言ってしまうこと。これは言っちゃいけないでしょ、いくら腹がたっていても。だから主さんも言われてしまうんです。こういう心無い言葉の積み重ねが離婚につながっていくんだと思いますよ。意識して言葉には気をつけていったほうがいいです。こんな喧嘩で勝ち負けこだわるなんて、恥ずかしいと思いませんか?まだ旦那さんにも反省してもらいたいんですか?
主さんがやさしく接していけば、旦那さんもやさしくなれるはず。「飯早く作れ」じゃなくて「頑張ってるね、ありがとう」っていう言葉をかけてもらえるようになれますよ。

No.28 16/11/16 14:09
通行人28 

どちらかが悪いわけではないのです。
ただ、言い方が悪いだけです。
どちらもね。

しかしね、貴女は旦那さんの稼ぎが悪い話を出せば身も蓋もないよ

口が達者な人って、こう言う時相手の痛い部分を付いて逃げ道を作らせない反撃をしますからね。
だから、旦那さんは黙る訳

恐らく、貴女の口の達者を分かるから反撃も貴女よりはしない
だけど、悔しいし、口では敵わないから謝るとかしないのだろう。

仲良し夫婦でいたいなら、貴女は勝気な部分を抑える、口で負けたくないのは分かるが堪える。
少し堪えたら、次はもう少し堪えられます。
これこそ、夫婦は鑑。なのかもしれません。

No.29 16/11/16 14:47
お礼

>> 25 旦那さんが賢いです。。 あ~言えばこう言うじゃ終わらないから旦那さんは黙ったんでしょう。賢いですよ。 子供の喧嘩じゃないんだから冷静に話せば… だいたいのきっかけは主人です。
悔しくて言い過ぎて結果的に私だけが悪者みたいな感じになります。
私は何言われても忍耐ですか。
普通の方は忍耐するんですか?
口達者なのは主人ですよ。
前は頭にきたら洗い物の食器投げて割ってました。家の中の物投げたり怒りがおさまらなかったです。
今は酷い言葉たくさん言われたら、家出て行くことにしています。
主人は自分だけが正しい人なので、自分以外は馬鹿だと思っています。
特に私は馬鹿らしいです。

No.30 16/11/16 15:49
匿名さん1 

この辺りで
旦那さんが主さんに言ってきた酷い言葉の例をいくつか箇条書きにしてみてはどうでしょうか?
それで判断を変える方もいるかもしれません。

No.31 16/11/16 16:20
匿名さん31 ( ♀ )

根本的に、あなたのせいで働かざるを得ない、と根にもっていませんか?
勘違いですよ、そこは。

世の中、看護師さんや医者や美容師さんや弁護士さん、資産家のご家庭、などなど、女性でも男性に負けない稼ぎをする方、沢山いらっしゃるのです。
あなたは好きなことしていれば良いわよ。
働けなくなったら、あなた一人くらい私が食わせる。
と甲斐性のある奥様も沢山いらっしゃる。
あなたが、ご主人に甲斐性なし!と思う前に、甲斐性なしはあなたもです。
お互い様と思えませんか?

君は家の事だけしてくれれば良いと優しい高所得の男性を選ばずに、共働きありきとわかった上でご主人を選び、甲斐性のないせいで、は、ちょっと話が違いますよね。

それに、頑張って出世して妻に良い暮らしをさせてやらねば、苦労かけている…
と思ってもらえる奥様は、絶対に男性に牙を剥いてまで優位に立ち言いまかすなどしませんよ。

No.32 16/11/16 16:36
通行人19 

ムカつくことを言われても、あまりにもコテンパンに言い返したり、傷つけあってしまうのは良くないです。
正論で論破するなども良くないです。
覆水盆に返らずということわざがありますが、それを言っちゃあお終いだというような内容は言わないほうがいいです。

私は前夫は神経質な人で、夫婦喧嘩を3回ほどしただけで離婚されてしまいました。
向こうの言い分は私が言い返した言葉でプライドを傷つけられたということでした。
まぁ、ここまで神経質な人とはいずれうまくいっていなかったかもしれませんが、離婚されてから1人で生活を立て直すのにどんなに苦労したか…
こんなに苦労するなら、夫のムカツク言葉くらい我慢して適当に流しておけば良かったと思いました。

主さんの旦那様はそんな人では無いかもしれませんが、こういう最悪なケースもあるということで。

No.33 16/11/16 16:57
匿名さん27 

ただ単に皆さん我慢してるだけではないですよ。私は言いたい事はいいますし、喧嘩する事も勿論あります。ただ主さんのところはポイントだけ話せばいいところ、お互いつつき合って余計な話にまで発展してる気がします。相手が酷い事を言ってきたからって、同じ土俵にたたなくていいんですよ。相手の醜いところを真似して、何も主さんが辛い思いする必要なんてないです。流す術を身につけてください。相手が暴言言ってきたら「はいはい、ごめんね」とか、もしくは黙ってしまって(シカトして)いいと思います。まずは、主さんは自分で自分をコントロールできなくなる前に、旦那さんとの会話を終わらせてしまう事を繰り返してみてはどうでしょうか。

No.34 16/11/16 17:08
お礼

>> 31 根本的に、あなたのせいで働かざるを得ない、と根にもっていませんか? 勘違いですよ、そこは。 世の中、看護師さんや医者や美容師さんや弁… もう私だけが悪者でいいです。
主人を養うことも出来ない甲斐性のない嫁ですよ。私が高所得の男性と結婚出来なかったのが悪いんですね。
うちの旦那は自分勝手に会社辞めてきて今の会社に転職しました。
勝手にすればいいんじゃないの?
暴言吐かれて暴力振るわれても離婚しない私は馬鹿な人間です
あんな男どうでもいいわ。
調子に乗ってればいいんじゃない。
いつまでも偉そうにしてればいいわ。
あの男が死んでも涙なんて出ないと思いますよ。

No.35 16/11/16 17:54
通行人16 

みんな、なんとか平和にやり過ごす方法 ご主人に暴言をさせない、暴言の応酬による大きなケンカに発展するのを未然に防ぐ方法を経験も含めレスしているのに
どうしてもだめなんですね。
残念です。

No.36 16/11/16 19:18
お礼

>> 35 レスしていただいた皆さまありがとうございました。最後にこんな書き込みしてやっぱり馬鹿ですね。
きっと皆さまのアドバイス通りしていけばいい方向へいくと思います。
私はいつまでも何もしないで愚痴ばかり言う人生なんだと思います。
主人のことも自分のことももう諦めているんだと分かりました。
真剣に考えてレスくれたのにスイマセン。

No.37 16/11/16 19:41
通行人16 

実は私も大昔ものすごく若くて未熟だった時にそんな感じで夫婦不仲になって離婚をしています。
夫の収入だけで暮らせたのに、子供のためにたくさん貯金がしたくて勝手に正社員で残業たくさんで夫より帰宅が遅くて両立できずにイライラして 家庭を 壊しました。
10年以上ひとりで働いて、苦労しましたがいまは再婚してとても幸せです。
いまの夫には(子供にも)いてくれるだけで感謝して、年をとって体力は落ちたけれどできることをがんばっています。
若い最初の結婚のときは、衝突すると相手を言い負かすことにとらわれて、家族を作っていくことを忘れていました。
本当は偉そうなことが言える者じゃないんです。
でも、主さんには後悔してほしくないと思いました。
いろいろしつこく言ってしまってごめんなさい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧