バイト…

回答3 + お礼0 HIT数 795 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
07/01/21 03:57(更新日時)

バイトの面接に受かったんですが、そのバイトがちょっと納得いかないんです。

髪染めてはダメ
パーマかけてはダメ
化粧は薄くなきゃダメ
爪短くなきゃダメ
髪長いなら後ろに一つに結ぶ
ジーンズはダメ

これらは接客する上で当たり前の事だと思います。

が しかし、面接の時私にそう言ってきたくせに、その時お店で働いていた人達は
厚化粧で昔のヤンキーみたいな髪色の 髪を二つ結びにしたジーンズ穿いたオバチャンでした…。

言ってる事とやってる事違うじゃん!って言ってやりたくなりましたよ…;

そうゆう規則も守れないような大人がいる所では働きたくないし、ましてや私の希望する時間以外にも働けみたいな事言ってきたし…。
非常識にも程がある(怒)

一応、丁寧にきちんと断りたいんですが、なんて言って断ったら良いでしょうか…。
家族を理由にしてもいいと思いますか??

No.240115 07/01/20 12:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/01/20 12:18
通行人1 ( ♀ )

他に面接した会社から採用通知が来たので、申し訳ありませんが辞退させて下さい…で断っていいと思います。

No.2 07/01/20 15:44
匿名希望2 ( 10代 ♂ )

俺もまったく同じです!!電話では長髪禁止で髪を染めるの禁止とか言ってたくせに実際はみんな髪の毛染めてるわ長いわで言ってることが違うやんって思いました(^^;だから対抗して俺も髪のばして染めようと思ってます(^^)答えになってなくてすいません

No.3 07/01/21 03:57
通行人3 ( ♂ )

面接を通して自分には合わないと思うので誠に申し訳ないのですが辞退させていただきますでいいんじゃなぃ❓😃そこでキレてきたらすいません連発しとけば大丈夫だょ😃あまり気にしないで😃バイトなんて世の中腐るほどあるんだから😃👍

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧