【※オカルト注意】 産まれて間もない私に、父が外国風着せ替え人形をプレゼン…
【※オカルト注意】
産まれて間もない私に、父が外国風着せ替え人形をプレゼントした。名前も外国風の名前にした。
小さい頃は片時も離さず遊んでたんだけど、次第に他の玩具で遊ぶようになった。それでもその人形だけは絶対に捨てなかったし、見える所に飾っていた。
高校生にもなると当然人形遊びすらしなくなった。でもその人形は毎日髪型を変えたり、話しかけたりして部屋に飾っていた。友達に聞かれると「私が産まれてすぐにお父さんからプレゼントされた大事な人形」と言うと「へ~そうなんだ~」と手に持って観察して「可愛いね~」と言ってくれた。友達が帰ってから「可愛いだって。良かったね」と話しかけていた。
ここからオカルト
勉強が忙しくて、髪型アレンジも話し掛けることも減った。でも「おはよう/おやすみ」や「行ってきます」は言っていた。
ある日、夢に人形と友達が出てきた。友達を凄い目付きで人形が睨んでいたかと思ったら、人形がこっちを向いて友達を指差した。何か言いたそうだった。
暫くして、友達が私の部屋から使ってないアクセとかを盗んでたのが発覚して揉めに揉めて、絶縁にはならなかったけど相手の親が「これはきっちりしないといけない」と弁償した。金額覚えてないから大雑把な金額だったけどね。夢に人形が出たのは、犯行を一部始終見てたからかもしれない。だから後で人形に「ありがとう」と言って膝の上にクッキーを置いておいた。
それから成人して、人形がまた夢に出た。
今度はリアルな家の中が夢の舞台で人形に追いかけ回された。逃げても逃げても逃げた先に先回りした人形がいた。人形が怖くなった。
父に相談して人形供養をして貰った。お坊さんには、大事にして魂が宿り、貴女が大人になって構って貰えなくて寂しくて悪戯したのかもしれないと言われた。
人形を大事にし過ぎてしまうのも、考えものかもしれません。
以上、私が体験したオカルトです。
新しい回答の受付は終了しました
人形は 人の姿をしているから話しかけたりしていると魂が宿ると耳にした事があります。本当か わかりませんが…
持ち主の頭の中にインプットされて潜在意識の中で 自分では意識してなくとも友達に疑惑があり 人形の姿となって夢に見たのかもしれないですね
子供の頃の様に人形にかまっていない事に
罪悪感のようなものが 意識してなくともあって それも夢に現れたのかも?
私的な推測です
それだけ主さんは お父さんからのプレゼントを大切にする優しい方なのでしょうね
人形やぬいぐるみはそういう話聞きますね~。
私は実際体験したことないですが本当にあるんですね。
ぬいぐるみと一緒に寝る人もいると思うんですが、ぬいぐるみがいい気を吸い取っちゃうからやらない方がいいとも聞いたことあります~。
だから子供はぬいぐるみ好きですが、あまり買わないようにしてます。
長年大事にすると、大事にしている人間の分魂が宿るのです。
人形だけに限られた話ではありません。
アクセサリーや大事するモノ、何でも宿ります。
私は、他人が大事にしているモノに触れたりすると、その度に感じる感覚が瞬時に変わります。
お人形さんの場合は、大事にしている人の分魂が宿る以外に、別のパターンもあるようですが、過度に神経質になる必要はないと思います。
/////////////
書いていて感じたことがあります。
→
お父様の娘さんを慈しむ強い思いの生き霊が、守り神の姿となって、お人形を媒介として(も)、主さんを長年守っていたのだと思います。
新しい回答の受付は終了しました
おしゃべり掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

