孤独です。 友達も多い方ではないし、親友と呼べる存在はありません。仲の良かった…

回答3 + お礼1 HIT数 641 あ+ あ-

学生さん
16/12/05 11:14(更新日時)

孤独です。
友達も多い方ではないし、親友と呼べる存在はありません。仲の良かった友達も自分の勝手で失ってしまい今になって後悔してます。毎日電話していたような友達もテストが近いから勉強すると言って電話しなくなったら途端に冷たくなりました。
親も、父は単身赴任。母も遅くまで帰ってきません。勉強を頑張っても自分のことなんだから、とお疲れも言ってくれません。さらに最近ちょっと怒られることがあって関係が悪化してます。
かなり大きな支えだった彼氏も別れて、向こうが暇な時とか愚痴りたい時は電話に付き合ってるのにこっちから連絡してもほぼ反応しません。
別れたのも優しかった彼氏に甘えすぎて色々勝手をしてしまったせいです。
最終手段としてネットで知り合ってみようとも思ったのですがみんな下心見え見えでさらに寂しくなりました。

すべて結局は自分の勝手なせいだとはわかっています。でもどう直していいかわからないし、謝るにも素直になれなくて。失ってからしか気づけない自分が本当に嫌です。

タグ

No.2406320 16/12/04 15:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/12/04 15:16
通行人1 

ちょっと自分勝手なところがあるのかなという印象を持ちました。自分が勉強したいからと一方的にシャットアウトしたら、友達もいい気分ではないと思いませんか?
親にお疲れさまって言ってほしいなら、主さんは外で汗水流して働いてる親に、お疲れさまって言ってますか?

No.2 16/12/04 16:50
お礼

>> 1 最後に書いた通り他人に言われなくとも自覚はあります。
友達にはいきなり連絡をやめたのではなく、テスト近くて勉強しなきゃときちんと理由は説明しました。相手は大学受験もなく勉強する必要の無い人で私は来年受験生なので勉強しなければならないということを理解してもらえないことに納得いきません。このことに関しては友達が暇になるから私に勉強より遊べと向こうの方が勝手ではないですか。
親が今日疲れたーとか言ってる時はお疲れとは言っています。私が今日めっちゃ頑張ったーと言っても自分のことなんだからと言ってくれません。別に常に毎日言ってほしい訳ではありません。
きちんと文を理解して回答して欲しかったです。不愉快です。

No.3 16/12/05 08:37
匿名さん3 

学生さんでしたら出会いはたくさんありますし、毎日いきいきと生活していれば主さんの周りにも人が集まってくると思います

No.4 16/12/05 11:14
通行人4 

何かの有難味は、誰でも失ってから気づく場合がほとんどかもしれないですよ
彼氏への甘え過ぎとかの失敗は、次の交際に活かせるといいですね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧