境界性パーソナリティ障害にデパス錠って効きますか? 旦那がウソを平気でつ…

回答5 + お礼0 HIT数 1022 あ+ あ-

匿名さん
16/12/06 02:25(更新日時)

境界性パーソナリティ障害にデパス錠って効きますか?

旦那がウソを平気でついたり、子供の前でも大声を出して暴れたり、感情のコントロールが出来すぎ、子供の前でも死んでやると包丁を持ち出したり被害妄想が強く、心療内科を受診し、デパス錠がでました。
そしてこんど大きな病院で心理テストを受けます。

しかし、旦那はウソを軽くつく性格なので、そんな心理テストでもウソをつくときちんと診断できないのではないかと心配しています。

旦那は価値感が違うから包丁も持ち出しすんだといって、自分はまともだといってききません。

お聞きしたいのですが、
デパスの効果とは?
心理テストでウソをついたら診断できないのでは?
境界性パーソナリティ障害の人は自分がおかしいとはわからないのか?
わからなければその対処法はありますか?

16/12/06 01:32 追記
旦那は俺はきちんと仕事も出来ているし、仕事も続いているから、パーソナリティ障害ではないと言います。

本当にパーソナリティ障害なら仕事も長続きできないのでしょうか?

No.2406895 16/12/06 00:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/12/06 00:35
匿名さん1 

パーソナリティ障害は難しいですよね。投薬はあまり効果ないと聞きます。カウンセリングのほうがいいかと。

No.2 16/12/06 00:42
お助け人2 

ボーダーにマイナートランキライザーは効かないよ

マイナートランキライザー、特にデパスは筋肉を弛緩させる作用の薬剤でメイジャートランキライザーみたいに脳に作用するわけじゃないから

ボーダーが包丁を自傷行為以外で持ち出すの?

周囲に生命や身体への危険が及ぶ可能性があるなら精神病院に隔離入院させたら?

No.3 16/12/06 00:43
匿名さん3 

投薬は対症療法
カウンセリングはまず相性のいい医師と出会えるかどうか、もし出会えても治療には長期間かかるよ
離婚は考えてないの?
子供に危害が及ぶ危険性もあるし子供だけでも離した方がいいと思うけど

No.4 16/12/06 01:14
専業主婦さん4 ( ♀ )

主さん、最初に質問します。


主さんはこの先、

境界線パーソナリティー障害のご主人に寄り添って生きていく覚悟はありますか?


あるなら、もっと勉強しましょう。


ネット環境下に居るのだから、ちょっとググればすぐ調べられますよ。



いずれにしても、主さんと相性の悪い障害だと思います。


障害を受け入れ、
寄り添って、気の遠くなるほどの時間を過ごせますか?


ご主人を支えられますか?


問題行動をするご主人を子どもが見てしまっているので、
ご主人だけでなくお子さんのケアも大変。


何より、主さんが心配。


ご主人の障害を

≫「おかしいと思わないのですか?」

…思わないんですよ。


思っていても、感情のコントロールが出来ないのが大きな特徴でもあるのです。

心理テストに関して。


心理テストで嘘をついた場合ですが、
医学的な心理テストなのだから、嘘をついたこともくっきりはっきり診断されます。


それが心理テスト。

嘘で誤魔化されるなら、心理テストの意味無いです。


原因を突き止める為の心理テストなのでご心配なく。


境界線と付くからには、これからの対応で大きく変わっていきますよ。


正しい治療が出来ればいいけど、拗らせると大変なことになります…



No.5 16/12/06 02:25
匿名さん5 

カウンセリングは、本人が治したいと思わないと効果がありません。

ご主人が、正常だと思っている限り、何を言っても耳に入らないでしょう。

大きな精神病院で見てもらい、対応していただいた方が良いと思います。

家族に危害が及ぶ前に。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧