会話の途中でわざとらしいあくびをする母親。 電話の時もそうですが、会話の途中少…
会話の途中でわざとらしいあくびをする母親。
電話の時もそうですが、会話の途中少し沈黙というか話さない数秒ができるとわざとらしいあくびをかましてきます。
ふわぁ〜とわざと声に出すようなあくびです。
テレビを見ている時や料理している時は一度もあくびなんてしないくせに、会話している時だけ...気分悪いです。
喋るのが気まずいのか...。
私は母とはあまり性格が合いません。
なのでいつも喋る時は少し気を遣い気軽に話せません。
長く会話は続かない感じです。
あくびする時は会話してて私の発言に対して返す言葉に困った時にしてるように感じることもあるんですけど、、。
このあくびは何の意味があると思いますか?
No.2418349 2017/01/07 13:50(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
私の母と姉も良くやるのですが、だいたい少し言われて困るような事を言われた時にごまかす感じであくびしています。そんな時は話題をあえて変えたりして対応してます。
どちらかというと、姉も母もあまり深く考えないで発言するタイプなので、ツッコミやすいんですよね。でもツッコマれると、対応出来ずに無言、またはあくびでごまかすみたいな。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧