どこの職場に転職しても最終的に嫌われて浮いてしまいます。 以前休憩が一緒に…

回答11 + お礼9 HIT数 1623 あ+ あ-


2017/01/17 12:21(更新日時)

どこの職場に転職しても最終的に嫌われて浮いてしまいます。

以前休憩が一緒になった子がいて大人しい子だったので皆が話す世間話に話を振らなかったら

後で無視されたとか陰口を言われて、じゃあ挨拶するときその子の好きな話題を振って

コミュニケーションを取ろうと努力してたんですが今度は話づらいと陰口を。えー

どうしたらって感じで...

確かにコミュ障で誰かが2人とかでいるとあ、自分の悪口かな?と怖くなって挨拶とか

できなかったり・・・。萎縮したり。キョどりも酷いです。

味方もいないのでうっかり他の人の悪口を言おうものならその人に伝わったり。

萎縮するくせに自分的に攻撃性も高いってゆうか・・・・。我慢が効かない。

今もめっちゃ陰で言われてるんだろうなーって思います。

仕事はちゃんとしてるつもりです。話す人も少ないからもくもくと。

挨拶されれば返します。どうしたら普通の人になれるのか....

結構なババアなくせに毎度毎度同じ失敗を繰り返す・・

No.2421774 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.20

攻撃されたら無視
やばい相手なら攻撃し返す
もうそれしかない
おかしなとこならなおさら
嫌われるとかの問題じゃなさそう
みんな自分のことも他人のことも嫌いだろうから、攻撃するんだと思っとく

仕事で成果をあげる
それだけ

攻撃されても、気にしないで
助けられる相手は助ける

No.18

私は悪口言われても嫌われても気にしなーい。嫌いな人私もたくさん居る、けど悪口は言わないようにしてます。仲良く輪を広げるために仕事に行ってないので、1人な時も全然気にしません。仕事出来なくてクビになる方が怖いのでひたすらどうやったらスキルあがるか考えてますよ?

No.17

>> 15 ちなみに、「匿名さん8」が私です。 すぐ読みました!あなた様の的確なご意見が胸に刺さりました。
ほんとにありがとうございました。
そうなんですよね・・・パートなんですもんね。
そりゃそうだ!!と!!!
私が勘違いしてたんですよね?皆同じ仕事量、内容じゃなきゃ
納得いかーん!!って考えが暴走しました。
持ちつ持たれつとかそーゆんじゃなくそーゆうもんだったんだ
パートって!!てすっごく納得しました。
でもまた負荷がかかると顔に出そうは否めない・・・。

しかしほんとすっごい的確でなんだか感動さえ覚えました。
これからも悩める方々にアドバイスお願いします!!

No.16

>> 13 私の事かと思いました。 私もいい年して今だに同じ悩みで転職したりします。 独身の頃から今はオバサンですが中々、改善されません。 案外、… 同じ思いの方がいてくれてうれしいです。
でもあなた様は嫌われるようなことしてないんですから
大丈夫だとおもいます!
私は結構ムカついちゃうと顔にでちゃったり味方もいないのに
ついつい悪口が出ちゃたりという面があるから結局浮く、嫌われになってしまうんですよね。
それの繰り返しが治らない・・・。
進歩ない人間です、

No.15

ちなみに、「匿名さん8」が私です。

No.14

「職場・仕事の悩みの初めて投稿します支離滅裂で~」について、一応レスしてみました。
あくまで私の主観で、あのスレについての意見です。

No.13

私の事かと思いました。
私もいい年して今だに同じ悩みで転職したりします。
独身の頃から今はオバサンですが中々、改善されません。
案外、壁は作っているかもしれません。
仲良くやっているようでどこかで嫌われているかもと思ってしまい、本当に打ち解けることは出来ません。
他の方が仲良くしているのを見ると羨ましいですが迷惑かなと思うと一歩引きます。本当にその場だけです。
学生の頃や子どもの同級生のお母さんに裏切られたりしたことがあるので、また裏切られるのが怖いんだと思います。
仕事が円滑に出来れば、仲良しは特別に作らなくてもいいかもしれませんが、疑心暗鬼になる気持ちは分かります。

No.11

気にしすぎじゃないかなあ。
陰口なんて、人より違うものがあれば、言われるものだよ。
たとえば、1人だけ年代が違うとかでもターゲットにされるし、仕事が出来すぎても容姿が良すぎても妬まれてターゲットになる。
陰口をなくすように努力しようにも、どんなことでもターゲットにされるから、やりようがないと思う。
それに、職場の人と親密な関係にならない人が多いし、陰口を言われている人の方が多いよ。
そして、言われても、嫌われていると思わないで、スルーしている感じだよ。
職場の人間関係は希薄なものだから、それに執着する意味もないんじゃないかな。

No.10

>> 9 キョどりのもので根底に人が怖いという強迫観念がなんかあります。
だもんで笑顔ひきつっちゃいますね。多分自分が人を傷つけているから
自分も傷つけられちゃうんじゃないかと・・・。仕事はちゃんとしてますね。
人と話さないしもくもくやってます。

でも結局根底に誰かの負荷がかかるととたんに仕事が辛くなって機嫌が悪くなってしまいます。
思いやりがないから嫌われます。直したいです。持ちつ持たれつが苦手なんだと思います。

No.9

仕事さえちゃんとしていたらいいと思いますけどね、コミュニケーションも明るい笑顔で挨拶だけしてたら嫌われにくいと思いますし

No.7

んー。逆ですか…。逆だと分からないかも。境界性人格障害とかじゃないって事ですよね?

No.5

幼い頃から親に気を使って生きて来たとか、顔色うかがって生きて来たとか言う傾向はないですか?人の悪口は言わない方がいいです。いつか殆ど本人に伝わりますから。人は人の悪口が好きだから、あなたが言った悪口もすぐに広まるんですよ。悪口言ってる人の側にいるだけで、一緒になって言ってた事になります。一切の悪口を言わない事。言ってる人にはその時は関わらない事。一緒にいる人が言い出したら、上手く話を変える事が必要かな。

No.3

同じです…

ごはんもトイレや廊下で
食べてました

No.2

>> 1 レスありがとうございます。

確かに大人しい子は結構毒吐く系の子なんですが、いろいろと我慢してるタイプの子で
皆に認められてます。彼女との違いは何なのか・・・?私も我慢してるのに他の人の愚痴を
言うと一気に広まる・


余談ですが
何というか休憩時に沈黙が訪れるとあ、あたしがいるから話盛り上がんないのかな?
なんか話振んなきゃなんかな?とペラペラくだらない話をして自爆したりします。

何かしらの原因・・・直したいです・・・。

No.1

何処の職場に行っても同じ状況になるのなら何かしらの問題があると思う。

ただ大人しい子は癖がありますね。これは主さんのせいではないと思います。

無理にコミュニケーションとるよりも基本のコミュニケーションに徹して
仕事を誰よりも出来るようにすると以外と頼られたり
コミュニケーション向上に繋がることもありますね。

  • << 2 レスありがとうございます。 確かに大人しい子は結構毒吐く系の子なんですが、いろいろと我慢してるタイプの子で 皆に認められてます。彼女との違いは何なのか・・・?私も我慢してるのに他の人の愚痴を 言うと一気に広まる・ 余談ですが 何というか休憩時に沈黙が訪れるとあ、あたしがいるから話盛り上がんないのかな? なんか話振んなきゃなんかな?とペラペラくだらない話をして自爆したりします。 何かしらの原因・・・直したいです・・・。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧