注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

子供どのぐらい叩きますか?

回答32 + お礼1 HIT数 1934 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
06/02/19 00:56(更新日時)

私は、毎日叩いてます。ちょっとした事でつい=グーで叩いたりほっぺた叩いてしまいます。どうやったら辞められますか?

タグ

No.24259 06/02/17 00:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/17 00:18
お助け人 ( 10代 )

主さん、ぁなたの子は、毎日叩いてぃると悪ぃ子になりますよ。子供は、普通に優しく時には厳しくがぃぃです

No.2 06/02/17 00:19
匿名希望 

最低。。

No.3 06/02/17 00:24
ベル♪ ( 20代 ♀ vsdo )

グーはダメだよ(>_<)あといつも怒るのではなく悪い事をしたら怒るイタズラしたら注意する。んですよ。毎日いつも怒ってたらママはいつも怒ってる うるさいって思われてしまいますよ

No.4 06/02/17 00:26
匿名希望 

ぇー。主!!ぁんたさー辞められますか?トカ、ぁんたさーそれ虐待!!そんな事して子供の気持ち考えた事ぁんの?ぁんた!大人失格!!

No.5 06/02/17 00:35
匿名希望 

「皆さんどのくらい叩きますか」って、叩く事を普通にしないで欲しいです。言葉で分からせる事ができなくて、力で分からせると、いつかその子があなたより力が強くなったとき、立場が逆になっちゃいますよ…

No.6 06/02/17 00:35
匿名希望 

5です。「皆さん」じゃなく「子供」でした

No.7 06/02/17 00:40
匿名希望 ( ♀ )

主さんはそれを聞いてどうすんですか?アナタ本人が辞めなきゃムリだと思います。どうして毎日グーで叩くんですか?毎日なら虐待ですよ。

No.8 06/02/17 00:41
お助け人 ( ♀ )

私、保育園で0~2歳児の子をみてます☆
あなた、言葉でわからせてあげて下さい!
叩くのは絶対ダメ!そんな親失格です

No.9 06/02/17 00:44
チュウトロ ( ♂ GGoo )

②④さんここで主さん責めても意味無いですょね??
主さん少しずつでいいので子供を愛しましょう。子供は自己中心的ですがいつかは自分を支えてくれるんです。それに子供は自分にわからない事なども教えてくれますよ。
だから愛しながら育ててあげてくださいそしたら育てがいあるし。立派な大人になりますよ。

No.10 06/02/17 00:45
あい ( 30代 ♀ 1Xmo )

『どうやったらやめられますか』ということは止めなくちゃ、でも止められない自分に危機感を抱いての相談ですよね(?_?)
お子さんはおいくつですか?主さん自身はなぜ手が出てしまうと考えていますか?

No.11 06/02/17 00:45
まるま ( 30代 ♀ 5Bio )

いつか、ついウッカリ殺してしまわれるかも知れませんね?
殺すよりは施設にでも預けられたら如何ですか?

No.12 06/02/17 00:51
通行人 ( ♀ )

叩いてる??皆さんの回答を見てると子供を殴ってるように見えるのですが…?
軽くとかじゃないんですか??
軽くなら虐待じゃないですよね。詳しいことわからないのに虐待とか、殺すとか…失礼のような。


主さんはもしかして叩かれて育ってきましたか?

No.13 06/02/17 00:57
ベル♪ ( 20代 ♀ vsdo )

書き忘れましたが 児相(児童相談所のこと)や 保健所(保健センター)などの子育て相談所に行くといいですよ。場合によってはカウンセリングを受けたりして下さいm(_ _)mあと 皆様むやみに手を挙げてしまう方今結構いますよ。今の日本は虐待はいけない!虐待された子を守る 心のケアをする。こればかりやってますが虐待をしてしまった側のカウンセリングに力を入れてません。だから止めないといけないのは分かってるのに止め方がわからない(叩かないのは分かってるがイライラを押さえられない自分がいる)人が沢山いますよ。悲しいですがこれが現実…

No.14 06/02/17 01:03
まるま ( 30代 ♀ 5Bio )

そうですね、失礼しました。
ですが、子どもは小さくて筋力も弱いです。
虐待でお子さん亡くされた方は、たいがい最初はそんなひどい事してるつもりないんですもの。
自分の2倍もある生き物から毎日毎日ペシペシやられる事を想像してください。
肉体的にもかなりのダメージだと思われませんか?
即刻やめていただくか、少し距離を置いてお子さんを叩かれない環境で休ませてあげたほうがいんじゃないかと、無礼な事を申しました。
やられるほうはたまったもんじゃないんで。

No.15 06/02/17 01:17
お助け人 ( 30代 ♀ )

こんばんは(^O^)

主さん、今とても辛いでしょうね(>_<)

私は叩くのを肯定するわけでは無いんですが、悪いことや危ない事をしたら叱る、でも止めなかったら叩くは良いと思います。
そして、しっかり言い聞かせママの気持ちを伝える事が大事だと思います。

私には今1歳と3歳の息子が居ます。男の子っていうのもありますが悪さばかりして言うことを聞きません(>_<)
最初は優しく言い聞かせますが度を越すと叩いてしまいます。

私は、自分が虐待しているのではと、児童相談所で臨床カウンセリングを受けました。
結果、私の親からの厳しい育て方を知らぬ間に自分の子にしてるといわれ、子供を抱きしめる時間や時には離れ一人になる時間を持つよう指導を受け実施中です。

こんな私がいうのも何ですが子供と一緒に笑顔の時間が増えるように頑張ってみませんか?

No.16 06/02/17 01:27
通行人 ( 10代 ♀ )

子供育てるってキツイ事だろうと思います。
でもどの程度か分かりませんが、本当に毎日叩くほどの事でしょうか?

やっぱり一人で抱えこまずに他の方が言われてるように相談された方が良いと思います

No.17 06/02/17 01:29
みわこ ( 20代 ♀ bxoo )

お子さんの事は愛してますか?もっと大事にしてあげてください。子供にだって感情はあります。痛い、悲しい、怖い…小さいながらにも心は傷ついています。イライラっとした時は手をあげる前に、大きな大きな溜め息をつきましょう。体の中の空気を全て吐き出す様に。それだけでも随分違いますよ。
主さん、お子さんの事もっともっと愛してあげて下さいね。叩く代わりにギュッと抱き締めてあげて下さい。「ママ大好き!」って言ってもらえる様に頑張りましょうね☆

No.18 06/02/17 01:53
匿名希望 ( 20代 ♀ )

今4歳の娘と1歳の息子がいますが、叱るために叩いたことはないです
上の子が2歳位の時、ハサミで遊んでいて顔を切ろうとした時に慌てて手をパシッとはらったくらいです
叱る時は目を見て両手を握って何がダメなのか言い聞かす
コレで分かってくれますよ

No.19 06/02/17 03:21
匿名希望 

叩く意味、分かりますか?
叩いて子供がちゃんと聞いてくれるか考えてください。
ずっとずっと叩かれ続けて…辛いと思いますよ?
子供はたま悪いことをするかもしれませんがそこまで悪い事はしないでしょう。
将来子供さんが親になって子供を叩いて教育しているとしたら、どうですか?
正しい教育と言う人は多くは無いと思います。
子供さんと優しく接して大人になっても仲良くいれる関係が望ましいです。

No.20 06/02/17 08:08
通行人 ( 20代 ♀ )

私には6ヶ月と2歳4ヶ月の息子がいますが、上の子は最近言うことを聞きません。そういう時期かな~っても思うけど、悪い事したら時には手をあげます。でもその後になんで悪いのかちゃんと分かるまで何度も話して最後はぎゅって抱き締めてあげます。それだけでも子供にはママの気持ち伝わりますよ。ただ漠然と叩かれるのなら子供はママを嫌いになるから。我慢ができないようならカウンセリングを受けて下さい。同じ子を持つ立場でとても胸が痛みました。

No.21 06/02/17 09:04
匿名希望 

グーはまずいです
叩かれたら痛みより恐怖が残るよ
躾以外は自由に遊ばせてあげて
叩きたくなったら陰で縫いぐるみでも殴ればいい

No.22 06/02/17 09:19
悩める人 ( ♀ )

私もつい手がでて叩いてしまいます。自分で叩かないと暗示させるしかないですね。お互い頑張りましょう!

No.23 06/02/17 09:46
通行人 ( 20代 ♀ )

一度子供を叩いてる強さで自分も同じところを叩いてみて下さい。きっと悲しくなりますよ。こんなに強い力で叩かれてるのかって目が覚めますよ。

No.24 06/02/17 09:57
お礼

頑張ってなおします

No.25 06/02/17 10:36
匿名希望 ( 20代 ♀ )

私は3人子供がいます。一時期の旦那は貴方より酷かったかもしれません。親から厳しく毎日殴られて育った旦那はそれが当たり前だと思ってたようで‥ある日子供のカワイイ悪ふざけに旦那がキレて殴りました。私は驚いて子供を守りましたが旦那の怒った顔が余りに腹が立ち私は旦那が子供にしたようにおもいっきり殴り大喧嘩になりました。子供の恐怖心、痛み、辛さそしてそれは躾と称する弱い者イジメにしか過ぎない事を泣きながら旦那に訴えた夜‥旦那は一人で暗闇の中で泣いていました。イジメられた経験のある旦那に私と子供達の訴えが心に突き刺さったようで子供に何度も誤り沢山抱きしめてました。それからは本当に悪い事をした時手を出すのではなく子供達が分かるまで話し子供達に『悪い事したけんデコピンね』と了解を貰い軽くやって終わり。子供達もあの時の様な鬼を見るような目で旦那を見る事はなくなりました。パパが帰ってくるのを今では楽しみに待ってます。 たまに爆発しそうになった時旦那は一呼吸置いて感情を抑えてます。旦那は変わる事ができました。全く叩かないのが良いとは思いませんが本心をぶつけて話せる人がいれば変わる事が出来る‥旦那を見てて思います‥

No.26 06/02/17 11:40
保育士 ( 20代 ♀ 4kToc )

私もイヤイヤの2歳児を担任する保育士です。叩いてしまう気持ちもわからなくもないです、人間ですもの神様じゃないですから。ただやめようと思われているということはまだまだやり直せると思います。ぉ母さん一人でストレス抱え込んでないですか?ストレス発散場所ありますか?旦那さまは育児に参加してくれていますか?あなたの性格だけが問題ではないと思います。あなたと同じ事で悩んでいる方はたくさんいます。一度育児相談の専門家を尋ねる事をぉ勧めします。

No.27 06/02/17 19:36
匿名希望27 ( 10代 ♀ )

虐待ぢゃナィ?すごく可愛そぅ。私も小さぃ時からぉ父さんに殴られてばっかでその場で泣ぃたら又殴られたりするから夜寝る時泣いてぃました(≧Д≦)今ゎ離婚して一気に気が楽になりました。ぁんまり殴ってぃると将来ぁなたの子が子供ぉもった時,虐待しますょ。テレビでずっと前ゃってぃました

No.28 06/02/17 22:09
通行人28 ( ♀ )

今の時代は、叩く=虐待ってなっちゃいますが,昔は叱れる時によくぶたれる事あるのに…親の機嫌勝手で叩くのは、絶対にしてはならない事ですが!

No.29 06/02/18 00:45
匿名希望29 ( 30代 ♀ )

私も子供が小さい時はイライラでよく手をあげました まぁ子供も悪い事をしたのでですが、、 親も人間だから機嫌の悪い日もあるしね(-_-;) でも後のフォローが大事だと思います あと主さんママ友達いますか(?_?)同じくらいの子供を持つママさんとお友達になって育児の事とか話したりしてはどうですか 私は毎日公園に行ってお友達作ってからはストレス解消になるのかあまり子供に手をあげなくなりましたよ~(^_^)あとグ~は痛いからダメよ

No.30 06/02/18 01:34
匿名希望30 ( 30代 ♀ )

なおそうと思ってなおらなかったら余計ストレスになるから、あんまり考えこまない方がいいですよ(*^-^*)ただグーはやめた方がいいね。
平手も痛いから、たたくなら人差し指で手をたたきましょう(^o^) 育児はイライラしたりストレスたまったりするよね。頭でわかっててもマニュアルどおりにいくわけないし。
ムカッとしたら、子供に背をむけて目をとじて大きく息をすってみて。少し冷静になれるから。
あなただけじゃないから大丈夫よ(*^-^*)

No.31 06/02/18 09:00
匿名希望31 ( 30代 ♂ )

一人で悩んだらダメですよ。
だからココに助けを求めに来たのでしょうが、
どちらかというと、自治体の子育て支援関係の施設なり保健センターなりに行くべきです。

いきなり児童相談所でもいいですよ。
すぐ子ども取り上げたりしませんから。

No.32 06/02/18 12:52
みき ( 20代 ♀ LmWn )

虐待だと断定することゎできませんが虐待をする親ゎ何らかの問題があったりします。何かに悩んでいたり幼い頃に虐待をされていた親ゎ虐待をする傾向にあるそうです。主さんゎ手をあげることが悪いことだと認識しているからまだ改善できると思います。一人で悩まずにカウンセリングをうけたり誰かの力を借りてみてください。きっと助けてくれるはずです。

No.33 06/02/19 00:56
通行人33 ( ♀ )

まず ぉ子さんの目線の高さまで小さくなってみてください。
見るものすべて いつもいる家の中すべて 違う世界に見えませんか?


いらいらしたら すわってください。しゃがんでみてください。ぉ子さんと同じ高さまで。

同じ高さで目ぉ あわせてください。

落ち着きますよ。
だぃじょうぶ。

あなたのように 治したいと思って不安で苦しくて悩んでいるママたちいます。
大切なあなたの愛する子です。大切に大切にそだてましょうょ。

眠っている顔みたら いとおしくないですか?

がんばってくださいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧