11ヶ月の赤ちゃんが、お茶を飲んでくれないからミルクばかりあげてます。あと大人用…

回答13 + お礼2 HIT数 1289 あ+ あ-


2017/02/02 12:56(更新日時)

11ヶ月の赤ちゃんが、お茶を飲んでくれないからミルクばかりあげてます。あと大人用のオレンジジュースを薄めてあげてます。友達にお茶も飲ませないといけないと上から目線で言われました。オレンジジュースを薄めて子供の為に糖分とらないように考えてあげてんのに酷いと思いませんか?
子供は哺乳瓶大好きなのに、まだ哺乳瓶使ってるの。とも言われました。たかが3年しか母親やってないのに完璧な先輩面する友達にイライラします。
みなさんならハッキリと先輩面するなって言いますか?
私は子供にあった育児をしてます。子供それぞれ個性があるのに先輩面して欲しくないですよね。

No.2426925 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

言われるのが嫌ならその友達に相談しなければいいと思います。
あと、薄めてもジュースはジュースです。お茶に比べれば糖分はしっかり含まれています。いっそ白湯を試してみてはどうですか?

まだ1歳になっていないんだし、別に哺乳瓶をやめなくてもマグマグやコップと併用していいと思いますけどね。

友人同士だとうまくいかないなら、保健センターの栄養士さんや保健師さんに相談するといいと思いますよ。

No.2

「先輩面」が気に入らなかったんですよね

でもお茶は飲ませてもいいかもね

お茶とか白湯とか甘くない味にも慣れた方が、離乳食がスムーズになるってことなんじゃなかった?

大人用のジュースをうすめて飲ませるのはどうなんでしょう?添加物とかいろいろ入ってそう…私ならしないなあ

果汁をしぼったり、赤ちゃん用のジュース飲ませたらどうでしょう

No.3

先輩面が嫌ならば、その人には相談しなければ良いし、距離を取ったら良いです。
市販の糖分が沢山入っているジュースを薄めてあげる事も、貴女が良いと思うなら、それで良いのです。

果物本来の味や甘さより、添加された砂糖類の甘さの方が甘いから、子供は喜んで飲みますものね。
赤ちゃんの頃から添加された甘さに慣れて、自然・天然・素朴な味わいの味覚がわからない人になっても、親の責任ですから、その友人には関係ない事ですもの。

No.4

昔時々麦茶を哺乳瓶に入れて飲ませてるお母さん見たけど、今ってダメなの?
それに、お茶って、カフェインのない麦茶のことですよね?
無知ですみません。どうしても気になったもので。

No.5

レスありがとうございました。相談してないですよ。友達が、いちいち子育ては大丈夫?って聞いてくるから私は、ちゃんと育児してる事を言ってただけです。友達は間違ってる育児をしてんのに先輩面して、いちいち言うからイライラします。大丈夫に決まってます。
オレンジジュースは100%で体に良いですし、白湯もお茶も飲まないなら無理やりあげろって事?

No.6

主さん11ヵ月なら離乳食はどうされてるんですか?

赤ちゃんが嫌がるものをあげても、それは虐待なんじゃなくて食育なんだと私は思っていました

1歳過ぎたらどのみちミルクは卒業して行くものだし

熱があるときなど麦茶とか白湯も飲めた方がいいですよ

最初からゴクゴクなんて無理だから、麦茶をうすめてスプーンで少しずつ唇を濡らす感じでね

根気よく食べられるものを増やすのもママの仕事だから

No.7

わかります。

私の子供がまだ小さい時、マグカップで飲み物飲んでたら
旦那の従姉妹が

マグカップ???
これぐらいの子ならもう普通のコップで飲むのに……

って、まるで知恵遅れがあるかのような発言されてイラッとしました。

で その後 もっとイラッとする出来事があって
なんと従姉妹は親戚に電話しまくって、今度は親戚のオバサン連中から

何かの病気?
病気じゃないなら子育て間違ってる。
子供の事ちゃんと考えてるの?
幼稚園行く様になったらマグカップ使えないよ。
マグカップやめて早くコップにしなさい

って怒られました。

自分の子がマグカップ使おうが人に迷惑かけてないんだから
いちいち文句言うなよ!
って思ったし、幼稚園行く前には、ちゃんとコップも箸も使える様になったし
まわりがいちいち文句言う話じゃないってイライラしたけど

幼稚園入園手前までマグカップ使ってた我が家の息子は
今は国立大学の院の修士課程。

コップごときで知恵遅れって騒いでた親戚は今は何も言ってきません。

No.8

主さん、やはり大人用は薄めても赤ちゃんには飲ませてはダメですよ。
赤ちゃん用のジュースにしてください。
飲ませる回数も1歳前なら1日に1~2回にしてくださいね。
離乳食もされてると思いますが、食事前や食事中はジュースはダメですよ。甘味を覚えたら離乳食を嫌がって食べなくなりますからね。
まだ11ヶ月だと味付けも、ほぼしてませんよね?

私は4人育てましたから、主さんの友達よりかは話を聞いてくれるかな?
あまり意地にならずに育児楽しんでくださいねm(__)m

No.9

再レスです。
こんな所で相談しても、余計ストレスたまりませんか?
私ならストレスたまります。

子育てに正解なんてなくて、主さんは主さんの考えで子育てするのが一番だと思いますよ。

上から目線で何だかんだ言ってくる友達は無視して返事するのやめて
返事の催促が来たら

あらゴメンね~!
返事忘れてた!

を何回も繰り返せば
そのうち連絡来なくなると思います。

No.10

あなたも間違っていますよ。100%のジュースがカラダにいいと本気で思っているならば。友達は間違った育児をしているとあなたも十分上から目線 というか同類ですよ

No.11

大人用は添加物が入ってますよ。
りんごならまだしも オレンジでしょ?
まだ飲ませないでいいですよ。
甘い味に舌が慣れてしまうとよくないよ

No.12

みなさん ありがとうごさいました。

No.13

間違った知識で体に悪い物を良い物と勘違いしてますよ。

濃縮果汁還元ジュースは、ただの添加物砂糖水です。
一度濃縮果汁還元のしくみについて調べて下さい。
体にいいものと勘違いされやすいですが、全く違います。
間違っても100%フレッシュジュースとは違います。

体にいいのは濃縮還元されていないフレッシュジュースです。
それでも果糖では有るので、飲水の代わりに飲んでいたら糖分過多になります。

No.14

無理矢理 嫌な物あげなくてもいいけどオレンジジュースはベビー用の方が良いと思いますよ。それかミカンを搾って薄めるか

No.15

私もあなたと同じく
先輩面してくる回りが
とにかくうざかった。

うちもお茶、お白湯は飲まない子で
ジュース薄めてあげてたら
友達家族みんなに批判されました。

でも別に気にしないようにしましたよ。
何もジュースあげたからって
死ぬわけじゃないし。
ジュースだって水分だし
ミルクだって水分。

そうやって育てたうちの子4人は
みんな普通に元気。何の問題もない。
身長体重全て標準です。

だから主さんも聞き流しましょう。
はいはい、そうですか、
私とあなたは違うし
私の子とあなたの子も違うの。って

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧