警察官、公務員はそんなにすごいんですか?友人の旦那さんが警察官なのですが、やたら…

回答37 + お礼1 HIT数 10542 あ+ あ-

専業主婦さん( 27 ♀ )
17/02/05 23:44(更新日時)

警察官、公務員はそんなにすごいんですか?
友人の旦那さんが警察官なのですが、やたらとうちは警察官やからやうちは公務員やからと何かと自慢気に旦那さんの話をしてきます。
警察官ってそんなに社会的にすごい職業ですか?

No.2428877 17/02/03 10:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/02/03 10:51
通行人1 

ある程度すごいとは思いますが、奥さん自身は主婦なのだとしたら自分に誇るものがないから旦那の仕事を自慢したいのだと思います。

No.2 17/02/03 10:59
専業主婦さん2 ( ♀ )

凄いと思います。

体を張って、私たちの暮らしを守ってくれているのですから。
また、私たちも困ったときには相談して、頼れる存在です。

でも、旦那さんが凄いのと、その奥さんとは関係ないと思います。

No.3 17/02/03 11:02
通行人3 

大変だとは思いますが、
別にえらくはない

No.4 17/02/03 11:17
通行人4 ( ♀ )

優秀な公務員は言わない。そんなに話しはしない。

No.5 17/02/03 11:40
通行人5 

すごくはないけれど、社会的に信用される職業ではありますよ。

No.6 17/02/03 11:56
匿名さん6 

べつに自慢している訳じゃないのでは、

それだけ、他の職業に比べて、責任が問われる仕事だし、規制もあるし、大変な仕事なんじゃないんですか、

知り合いに警察家族がいるけど、ある程度家族の状況や家計の状況までも、調査が入る時があると聞いたことありますょ、

べつにそのご主人の職業で、人の価値が決まる訳じゃないんだから、自慢に聞こえたら、ほっとけば(笑)

どんな職業でも、比べられない大変さはあると思いますょ!



No.7 17/02/03 12:05
通行人7 

馬鹿な嫁の旦那が警察官だとしても、エリートじゃないだろう?
公務員は問題さえなければ安定しているけど、それ以外は別に。
旦那は頑張っているだろうが、馬鹿な嫁しか釣れなかったんだな。

No.8 17/02/03 12:23
匿名さん8 ( ♀ )

警察官は勤務中とプライベートのギャップがありすぎる。大変な職業だと思います。

No.9 17/02/03 12:28
匿名さん9 

自衛隊・警察官や役場の職業は社会的に優遇されていて信用度も一般人より各段に違います
銀行やローン会社の審査も甘いですね
保険制度もかなり良いです
身内に犯罪者いればなれなかったりするからねぇ

No.10 17/02/03 12:50
匿名さん8 ( ♀ )

警察官や自衛官や消防士は、特殊な職業です。敬意は払います。

No.11 17/02/03 12:59
匿名さん11 

私の夫も公務員ですが、あまり人には明かしませんね。公務員同士の友人ならいろんな手続きの相談とかすることもありますが…。
そもそも公務員なのは夫であって私じゃないですし。

ただ、公務員の福利厚生が他より良いのは事実です。でもそんなこと他人には関係のないことなので、おおっぴらに話すことではないかな。

そのお友達は自分に誇れるものがないから、旦那さんを自慢したいんじゃないですか?

No.12 17/02/03 13:00
お礼

皆さん回答ありがとうございます。
警察官って大変なんですね。

No.13 17/02/03 13:29
匿名さん13 

別に威張れる程の職業じゃないと思う。
たぶん、自分の親戚にもっと凄い社会的地位職の人間が誰もいない人なんだろうなあ
とは思う。

No.14 17/02/03 13:40
匿名さん8 ( ♀ )

警察もある意味クレイジーだから、辞める人も少なくないです。

No.15 17/02/03 18:09
匿名 ( lzHPCd )

弱い者に強く、ヤクザには逆らえない、汚れ社会

No.16 17/02/03 19:45
匿名さん16 

人によります。私は昔スナックに勤めていたんですけど、私贔屓の客が私の実家を知ってたんです。警察官の仲間が調べたらしく、簡単に個人情報を横流しに出来る組織なんだと恐ろしくなりました。

No.17 17/02/03 21:30
匿名さん17 ( ♀ )

職場の同僚の兄が警察官で、その人が飲み会セッティングしてほしいとの話しで同僚から誘われて何回か合コンしたが、警察手帳だしてみせたり、内容忘れてしまったけれど一斉警備中など仕事中にメールしてきたり不真面目な人をその飲み会で何人も目の当たりにしてしまったので、質の悪いな人も結構いるんだなと。

消防士もそう。
職場内でいろいろあった。

別に仕事云々で自慢されてもねぇ。その人物が良いとも限らないし。どんな仕事でもほとんどのものが暮らしていく上で必要であり、誰かが働いてくれているから住みやすい世の中になっているわけで、自分がその仕事をしている訳でもなく、旦那のことなんて家族が認めてあげれば良いだけの話しで、旦那が警察官だからって赤の他人にいちいち自慢したり褒め称えている姿はちょっとねぇ…滑稽で痛い人に見えて、かえって旦那の評価を下げるだけに感じる。

社会的に凄いかどうかはなんとも言えない。不祥事も多いですからね。

No.18 17/02/03 21:53
通行人18 

警察24時とか見ていたら、すごいと思いますけどねぇ。

でも、それ自慢のつもりなんですかね??主さんのスレからは「警察官だから〜」の後の内容がわからないので、なんとも言えません。

「警察官だから 24時間勤務なんだよー」だったら、ただの会話。

No.19 17/02/03 22:15
匿名さん19 

全然凄く無い。
しょっちゅう警察官募集しているじゃん。高卒でもなれます。自慢出来るかどうかは主の住まい周りの方々の職業によるよね。

No.20 17/02/03 23:23
おばかさん20 

収入が安定してるだけです。億円稼いでる公営競技の選手のが収入はいいけど

No.21 17/02/04 00:35
匿名さん21 

確かに、警察官は、責任のある仕事だけど、その人が警察官として、能力があるかどうかは、別だと思う。しかも、警察官だって、逮捕される奴もいるし。

No.22 17/02/04 01:20
匿名さん22 

すごいというか公務員は上司が神だからね

白も黒にしなきゃ地位も危うい状態になったりするから

真面目な男だとそういうのが一番辛い

だから辞める人もいる

依願退職なり

No.23 17/02/04 06:49
お助け人23 

警察官でも、平警察官なら、すごくないでしょ。
有名優良企業でも、平社員が威張るとおかしいのと同じ。

No.24 17/02/04 07:46
先輩24 

別に自分の旦那自慢したっていいじゃーん。

蔑むよりはよっぽどマシだと思うけどな…。

No.25 17/02/04 10:11
匿名さん25 ( ♀ )

危ないし、何あるかわかんないし、辞めて欲しいと思うときもある。

旦那の小さい頃の夢だったんだから仕方ないです。

別に自慢もしません。

旦那の職業を聞く奥様方が多くて、答えるときは正直なところ、ウンザリです。

言う人も、すぐに旦那の職業を聞く人もウンザリです。

距離をおけばいいのでは?

No.26 17/02/04 12:25
通行人26 ( ♂ )

うちの親戚は田舎の県警ですが、ノンキャリから警視正まで行って定年退職しましたが、その後も警備会社の役員やら団体の理事やら教習所の所長やらプライベートでは地域の役員やら学校のOB会長やらやってるし叙勲もされました。まぁ初めの頃は天下りと言われても仕方ない部分もありましたが、入ってからは実力というか請われて延長したり引き抜かれたりしています。親戚の我々としては顔を潰す訳にも行かずもちろん軽犯罪すらおこせず、まぁ当たり前のことではあるのですが、少々めんどくさいと言うか堅苦しいと言うか襟は正さなければならない窮屈さはある。もっと言うとそれら身辺状態も含め評価の対象なのでしょう。
定年するまで県内とは言え数年毎に転勤だったようだし、住居も官舎住まい。従兄弟は義務教育中だけでも5回転校してるし、転校こそ無かったけど家族別居(単身赴任)は別に何回かある。上下関係は階級やら年齢やらいろいろ複雑だし官舎での奥様方の階級社会があったり大変だ。
お茶の間でせんべいかじりながら他人の批判をするのは誰でも出来るが、役人が出世するというのはなかなか大変なのは確か。
給料も若いときは当時は民間より安かったようだけど、順調に出世したこともあり晩年は豊かなのは間違いない。

No.27 17/02/04 16:32
匿名さん27 

いくら警官でも、年収1500万にもならない警官なら別にすごいとも思わない。

三流にもならない無名大学でもなれるよ。警官。

あ、知り合いに、風俗で性病うつされ、奥さんにもうつした警官がいます。一緒に病院行ってましたよ。

No.28 17/02/04 23:05
匿名さん28 ( 40代 ♂ )

人の事気にする人が多いのですね。気にしても何も変わらないのに。変われるのは己のみなのに。

No.29 17/02/05 00:24
匿名さん29 ( ♂ )

その友人は警察官フェチなのでしょう。俺も看護師フェチで、看護師の嫁さんを友人に自慢したら、看護師がそんなにえらいんか!ってキレられたことある…悪気はないんだよ…(´•ω•̥`)

No.30 17/02/05 06:54
匿名 ( lzHPCd )

集団暴力の組織

No.31 17/02/05 08:49
通行人31 ( 30代 ♀ )

警察官に限らず、公務員=安定してるって感じるぐらい

No.32 17/02/05 09:29
匿名さん32 

警察官の権力は一般より強いかなと思います。民間にないような試験も突破していることだし。運動もある程度できないと勤まりません。民間にも難関がありますが、公務員のような古くからある組織はなかなかない。長く続いている組織って上の人が何かしらの権力(財力や血族)を持っているような感じです。Fランでもなれますが、Fランなりにちゃんとした職業についているんだなーって思います。

No.33 17/02/05 11:27
通行人33 ( 20代 ♀ )

全然すごくない。
人様の税金で働いてる職業の旦那の妻が自慢気に話すなんてアホの極み。
謙虚に生きないとこれだから公務員は~て言われるよ。
因みにうちの地区にいる公務員の旦那は、挨拶もしない、地区行事でもぼーっとしてて気が利かない。
ご近所では公務員様だからねと言われてます。

No.34 17/02/05 12:03
お助け人34 

警察24時は警察を美化している。ここ最近、警察官が痴漢で逮捕とか 盗撮で逮捕とか多いよね~!!

No.35 17/02/05 12:31
匿名さん35 

警察官ってすごく大変な仕事やと思います。

私も職業柄、常識が通じない人間と話すことがあるのですが、本当に疲れるんです・・・。普通に生きてたら出会えないような常識がない人って存在するんですよね。
犯罪犯す人ってだいたいこの常識が通じない人間だろうから、そんな人間ばかりを相手にしてるのかと思うと警察官って大変やなーと思います。

No.36 17/02/05 12:53
通行人36 ( 20代 ♂ )

大変でストレスの溜まる仕事だと思いますよ。頭のおかしいやつを日々あいてにしなきゃいけませんしね。接客業してる方ならわかると思いますが、クレーマーのようなやつを相手するとストレスがハンパないんですよ。そのような人達が相手ですし図太い神経じゃないとできないと思います。

それに常に完璧を求められますし、ミスできないでしょうから俺だったら尊敬できますね。

No.37 17/02/05 21:24
匿名さん37 

旦那は警察官で、警察官の奥さんも沢山知ってるけど、そんな事言う人一人もいないよ、謙虚で礼儀正しい人が多い
友達の旦那さんは、民間の会社で日本全国、海外を飛び回っていて休みない様な感じで働いてる人達や、航空会社でパイロットしている旦那さんなんかは、凄いなって思う
収入も、共働きのうちと比べ物にならないくらい貰っててそこも凄い。

No.38 17/02/05 23:44
匿名さん38 

警察はただの国営暴力団

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧