私ではなく姉のことなんですが、 姉は30代で子供が4人います。 悩みとゆうの…

回答6 + お礼2 HIT数 936 あ+ あ-

匿名さん
17/02/07 21:25(更新日時)

私ではなく姉のことなんですが、
姉は30代で子供が4人います。
悩みとゆうのがどうやら
UFOキャッチャーに
依存しているみたいで…
1年前ぐらいからゲームセンターで
パートを始めてそれから
興味をもったようで一緒に
出かけた時にゲームセンターに子供を
連れていってUFOキャッチャー
その間子供は放置
子供が行きたいと言っているから
行っているのだと
その時は思っていました。
子供がまだ小さいので
ほったらかしにするのはおかしい
お金も使いすぎだと思うし
やめたほうがいい
と何度きつく言っても聞かず
私がいつもいなくなった子供を
探すというのを繰り返していました。
なのでもう一緒には行かないと
言っています。
とった景品はフリマアプリで
売っているから損はしてない
と言っていますが全部が
売れている訳ではなく
実際損しかしてないと思います。
それを言ってもはぶてて
話を聞きません。
姉は最近旦那が原因で離婚が決まり
すごく揉めているので私が代理で
話を聞いたところ休みの日は
必ずゲームセンターに行っていて
家にいるときはUFOキャッチャーの
アプリをしているとのこと
課金までしていてパートの給料が
入った次の日には無くなっている
といったこともあったそうです。
離婚原因は旦那さんなのですが
旦那さんもとても苦労していたと
思います。
子供は姉が全員引き取るのですが
ゲームセンターなんかにお金を
使いまくって生活に困るなんてことが
ありえそうで心配です。
まわりにこんな人聞いたこともないし
姉がこんなことになっているなんて
身近な人には言えなくて
なにかいいアドバイスを
いただけないでしょうか?

No.2430484 17/02/07 11:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/02/07 11:37
匿名さん1 

助けないで自覚持たせるのはどうですか?

お金かさない
子供の面倒みない
どんな事も一切手助けしない

中途半端に手助けしたら余計に姉は遊ぶと思うから
一切関わらないようにして助けて貰えないって自覚させれば
そのうち遊ばなくなると思います。

No.2 17/02/07 12:04
通行人2 

ストレスから依存になることはあります。
子どもが四人はきついです。
病院行く方が良いと思いますし育てる余裕がないと思います

No.3 17/02/07 12:24
通行人3 

身内は主さんだけなんですか?そんな状態で子供を養っていけるのかものすごく心配です。
だからって主さんがすべてを引き受けるのも違うと思いますし・・・。

No.4 17/02/07 12:52
通行人4 

離婚したら主さんがやしなってあげるんでしょうか?それともご両親?
お金やら色々と面倒みると、加速して使いますよ。甘やかさないこと。お金も貸しては駄目。厳しく対応しましょう。

No.5 17/02/07 16:40
お礼

回答ありがとうございます。

私も家庭がありますので
金銭面の援助は一切していません。
たまに子供を預かったりは
しますがそれは姉が仕事の時
幼稚園が休みだったり
病気で行けなかったりの時のみです。
預かる際に職場に送り迎えしているので
ズル休みしてはいないと
思います。

身内、親族はいますがお金の援助は
全員できません。
裕福な家計ではないので、
姉もそれを分かっていますが
1人で育てる大丈夫と
言い張っています。

No.6 17/02/07 17:18
匿名さん6 


お姉さん本人は、その事について、どう思われていますか?
やめたいのにやめられないと思っていて
日常生活にも支障をきたしているようなら、精神的な病気の可能性もあります。
一度じっくり、お姉さんの話を聞いてあげて下さい。

No.7 17/02/07 21:13
お礼

>> 6 辞めたいとは思ってないようです。
自分が異常なぐらいしていることも
認めません。
UFOキャッチャーの景品を
フリマアプリで売って
稼いでやってる
とゆう気でいます。
マイナスになっていることも
認めません。
やっぱり病院しかないので
しょうか。

No.8 17/02/07 21:25
匿名さん6 

お姉さん自身は、困ってないようですね。
まだまだいけると思っているのかな。
病気では無く、ギャンブラー気質?
以前から、そうだったのですか?
何でも、のめり込みやすい性格ですか?
お子さんもいる事だし、なんとかやめれるといいですね。
病院に連れて行くにも、当人が病気と自覚していないと、難しいですよね。
離婚は、大変なストレスかかるので、現実逃避しているようにも思えますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧