私が運転中に隣で友達がほぼずっとスマホをいじってるのって、私が話題を振らないから…
私が運転中に隣で友達がほぼずっとスマホをいじってるのって、私が話題を振らないからでしょうか!気まずいからでしょうか!
コミュ障でごめんなさい!
新しい回答の受付は終了しました
運転手が助手席の人に気を使って積極的に話題をふらなきゃならないって事はないし、出来ない事を気にやむ必要はないと思います。
(自然と会話するのは勿論良いですが)
そもそも、運転手は運転に集中すべきだし。
今回の話で明らかに可笑しいのは助手席に座る友人です。
スマホ依存で、現実世界でコミュニケーション能力に欠けてると思います。
一緒に居てもいつも下を向いてロクに会話にならない様な人とは一緒にお出掛けしない方がストレスも溜まらないと思います。
そんな人とはネットだけで付き合いの方が平和かも。
運転手は運転に集中すれば良いので、話題振りは邪魔にならない程度に他の方がすれば良いかと。
ただ助手席でずっとスマホはあまり良い印象ではありませんが、私は音楽を聴くのが好きなので、相手が相手の世界なら此方も好きな音楽を聴いて好きにします。
運転中に気が散るかと思って話できない気持ちはわかるけど、だからってスマホはいじらない!スマホいじるほうが気になって運転に集中できない。主さんに余裕があるなら、ちょいちょい話を振ってみてもいんじゃないかな。
礼儀として、運転してもらっているなら、スマホは控えるべきだと私は解釈していますが。
私も運転はする側ですし、夫の隣に乗る時は、同じく運転に集中して、気を配ります。
隣に乗っていたら、何もしなくて良いとは思わないですよ。
運転手さんが、あれこれ取って!と言えば取らなくちゃいけないし。
助手席に座るとは、そういう事だから。
スマホいじるなら、後ろに座ってもらいなさい。
運転に集中した。スマホに集中した。助手席に座った意味がありません。
友人の車では、助手席が一番の上座です。それを意味するものを、お互いに失っていましたね。
それぞれ相手に声をかけづらくなってしまったのでしょうか?お互いに相手を気遣い、心を寄せる事は出来たでしょうに?
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧